プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

原付バイクの制限速度は30キロですが、
どうして60キロまで出るようにつくられているのですか?

30キロまでしか出したらいけないのなら
30キロまでしかでない仕様にしたら違反等もなくなると思うのですが。

制度が変更になる可能性があるからでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

車も同じですよね。


高速道路の制限速度は100km/h
でも実際は180km/hまで出る車が存在します。
これは
「高速道路において、5%の登り勾配の登坂車線を100km/hで走行するときの出力を、平地に換算すると180km/h相当になる」
という根拠があるからです。
制限速度に勾配は関係ありません。平地だろうと、10%の登り勾配であろうと、原付の制限速度は30km/hです。
#2の方のいうように、上り坂で30km/h出すためには、平地で倍のパワーが出せるだけのエンジン設計をしなければならないのです。
そういった観点から「エンジンには、緊急回避や路面状況や勾配の変化に適応させるために、出力上限にある程度のマージンを持たせておく」必要があるのです。車、バイク、原付に限らず、です。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

ありがとうございました。
分かりやすい説明ありがとうございました。
納得しました。

お礼日時:2007/08/17 10:52

性能限界がが30kmだと、登りで30km出せないんですよ。


確か、法定速度には上限速度と下限速度が在ったと思います。(うろ覚え)
60kmぐらいに設定しておかないと、登りで下限速度を下回っちゃうんじゃないかな?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

なるほど。登りのことを忘れていました。
納得です。

お礼日時:2007/08/17 10:53

単に時速30kmを出すために必要なのです。



バイクの性能として、最高時速が30kmとなると、
ふつうの運転では30kmをらくに出すことができません。
常に性能ぎりぎりのスピードで走らせていたら、バイクが
だめになってしまいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

30キロを出す為に最高速度が倍の60キロも必要なんですね。

現在の技術をもってすれば
できそうですがね。コストの問題かな。

お礼日時:2007/08/17 03:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!