dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターネットが異常に遅いです。ADSL12M、メモリーは512MBです。速度計測は、0.02-0.03Mbps位です。局からの距離は2200mです。これは遠いですか?

また契約を変えてもっと速い速いADSLにするとか、光ファイバーにすれば解決するのでしょうか?ずっとこんな状態で、イライラします。

Windows Vistaになってから、全てが遅くなった感はありましたが、こんなにひどいのは初めてです。

このような問題に疎いので、アドバイスをいただければ嬉しいです。それではよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

質問文を読んだ第一印象です。


遅すぎですね・・・。0.02-0.03Mbpsが、上り、下りのどちらか判りませんが、下りは、こんなものではないと思います。2Mくらいは出ても良いと思いますが。

伝送損失が解りませんが、ADSLの通信速度は、線路長と伝送損失(dB)で殆ど決まります。従って、ADSLである限りは、どんなプロバイダにしてもそう変化はありません。
もちろん、光にすれば別です。

http://www.ntt-east.co.jp/line-info/
http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_ …
上記で、線路長と伝送損失を計測してみてください。線路長が2000mで、伝送損失が35dB程度でしたら、遅いのは別の原因があるかも知れませんが、Vistaだからというのはないと思いますが、どうでしょうか。
    • good
    • 0

 ADSLモデムとVistaPCのLAN環境の、自動設定に問題が


あるかも知れません。
 ADSLモデムが12Mタイプで古い機種の場合、LANが10M対応の
機種があります、VistaPCが1000M対応だったりすると
自動設定がうまく働かず、全二重モードと半二重モードというように
なった場合に、信号の衝突(コリジョン)が発生して、極端に速度低下
しますので、確認してください。
    • good
    • 0

その速度は異常に遅いですね。

そこまで遅いとモデムやPCが原因ではなく
電話のケーブルの異常も考えられます。
一度ご契約の回線事業者に電話線の状態を調査してもらった方がいいと思います。
    • good
    • 0

モデムの電源を入れ直す事で改善することも…


物は試しでどうでしょ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!