プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは、なかなか求人がないなか、やっと法律事務所の事務員の採用面接を受けることになりました。ちなみに、私は法学部を今年の3月に卒業した23歳の女です。面接ではおそらくというか、きっと志望動機を聞かれると思うのですが、なかなかうまくまとまらなくて困っています。本来ならそんなことは自分で考えなければならないことは良く分かっています。そもそも志望動機がはっきりしないのに、受けるのが間違っているというお叱りの声があることでしょう。それは重々分かっている上で、質問します。すでに提出した履歴書には法学部出身であり、そこで学んだ知識を少しでも生かすことができる、法律に直接接することができる仕事に魅力を感じたからというような内容を書いたのですが、やっぱりこれだけでは薄いでしょうか?どうしてもそこで働きたいので、何かアドバイスを頂ければうれしいです。

A 回答 (6件)

殆どの企業は、


応募者の能力を発揮できるか否かということよりも、
入社後に活躍してくれる人を求めています。

ですので、hannahanaさんの志望動機である、
「法学部出身であり、そこで学んだ知識を少しでも生かすことができる、法律に直接接することができる仕事に魅力を感じた」をアレンジして、

「私は法学部出身で、学生時代は、法律について熱心に学びました。直接法律に接することが出来る御社で、その学んだ知識を精一杯、活躍させて頂きたいと思い志望しました」

という感じはいかがでしょうか。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

こんにちは。確かに自分なりには一生懸命勉強したつもりですが、事務員の場合、学生が授業で勉強した程度の知識ではねぇって言われないですかね。確かに、他の学部の人よりは基本的な法律用語を知っていますけど、それを全面に押し出していいものかどうか・・・。どうなのでしょう?質問しておいて文句ばかり言ってすいません。

お礼日時:2002/07/31 23:03

#1です。



求人広告の制作を長年やってた上での回答です。
志望動機は、素直に書いた方が良いです。
もちろん先方に失礼があってはいけません。
#5の回答にもある通り、恰好良く書いただけでは見抜かれます。

志望の動機は無論、大切ですが、
その人の人柄やムードも大切です。

その二つがかけ離れていれば、やはり不自然さがにおいます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

そうですよね。やっぱり、格好つけてもばれちゃいますよね。でも、やっぱり受かりたいという気持ちがあってどうにかして興味を持ってもらいたいと考えてしまうんです。
>その人の人柄やムードも大切です。
確かにそうだと思います。ただ、私はそこに自信がどうしても持てなくて・・・。
よくありのままの自分を見せる。とかいいますけど、ありのままの自分なんてだれも採りたいと思わないんじゃないかなぁと考えてしまうんです。やっぱり、自信を持つことが一番大事ですよね。

お礼日時:2002/08/03 16:14

弁護士にはとても変わった方が多いです。


よく言えばみなさんとても個性的でいらっしゃいます。
そのため、事務所によってどういう人材が欲しいかというのはまちまちです。
仕事の面だけを見ても、hannahanaさんのように法学部出身の知識がある人を採りたい事務所もありますし、知識のある事務員よりも接客(お茶くみなど)や雑務を笑顔でこなす事務員が必要という事務所もあり千差万別です。
ですから、一概にこういう志望動機を言えば採用されるということはないと思います。

また、弁護士は口が達者です。
人の揚げ足を取るのもとっても上手です(それが仕事です)。
いくら格好の良い、素晴らしい志望動機を考えて面接に望んでも、たぶん、本当の気持ちが見抜かれてしまうと思います。
色々取り繕うよりも本当のご自分の気持ちをおっしゃっる方が良いと思います。
それでダメだったのならあなた自身やあなたの志望動機が悪いのではなく、その事務所が採用したい条件と合わなかったと考えた方がよいでしょう。

また、「どうしてもそこで働きたい」とのことですが何か理由があるのでしょうか。
「そこ」とは「法律事務所」ですか?「その法律事務所」限定ですか?
とにかく法律事務所で働きたいというのなら求人はたくさんあります。
(この質問の回答からそれてしまいますので詳しくは書きませんが)
hannahanaさんの年齢で法学部出身なら引く手あまただと思いますよ。

法律事務所はその多くが少人数です。
初めからここと決めずに面接に行き、自分に「合う」事務所を選ぶことをオススメします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは。専門家ということですが、もしかして弁護士事務所で働いている方でしょうか?せっかくアドバイス頂いたのですが、先日面接を受け、今日結果が届きましたが、残念ながら不採用とのことでした。確かに、普通の企業とは違った感じの面接でした。前にも書きましたが、別にそこの事務所にこだわっているというわけではないのですが、私の住んでいるところではなかなか法律事務所の求人がないので、今回絶対決めたいと思ったんです。確かに、東京とか大阪などではたくさんあると思うのですが、田舎になるとなかなかなくて・・・。おまけに私は働いたことがないということで、あっても事務経験のある方という条件つきだったりするもので・・・。法律事務所も探しつつ他にも目をむけなければと思います。

お礼日時:2002/08/03 16:10

「法律に興味が有ったので大学も法学部を選んだ、


 学んでいるうちにさらに法律が面白く感じる様になり
 出来れば法律に携わる仕事を、
 と考えているうちに御所の募集を知りこれだと思い応募した」

「法律には様々あり、大学では学びきれなかったことを
 吸収・勉強させていただきながら、事務所と共に成長したい」

というのはいかがでしょうか。
採用されるといいですね、頑張って下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こんにちは。なるほどかなり説得力があり、且つやる気と熱意が感じられますね。
ありがとうございます、大変参考になりました。

お礼日時:2002/08/01 12:01

あの~、何でした?


法律を題材にした映画・・・アメリカの・・・
う~、気分悪い。喉まででかかってるのに・・・

そういうのに感動を受けたのが一番のキッカケとかでもアリじゃないですか?
ありきたりよりインパクトに残る子になりましょう。

あの長~い映画・・・
なんやったっけ・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、でも私はあまり法廷映画とか見ないですし、それは弁護士とか検察官等の志望理由にはいいと思うのですが、法律事務所の事務員の場合は同なのでしょうか?でも、別に法廷ということではなくて、弱い人や困っている人の手助けができるという点をアピールするということなのでしょうか?
それは、私も考えたんですけど、そんなスケールの大きいことを言っても大丈夫なものでしょうか?確かに、他の業種にはない専門性、特殊性はありますよね。弁護士さんは確かにそうだと思んですが、事務にもそれをあてはめていいものか。

お礼日時:2002/07/31 21:24

どのように書けば良いか、アドバイスをする為にも、


まず「どうしてもそこで働きたい」理由、を教えてください。

この回答への補足

こんにちは。どうしてもそこで働きたい理由ですか。それは、まず法学部出身ということもあり、実際の仕事ではあまり役にたたないとしても、せっかく法学部で勉強した法律の知識を少しでも生かせる法律にかかわる仕事がしたいということ。あとは、法律事務所の求人自体が非常に少なく、なかなか出てこない(私の住んでいる県では少なくともそうです。)やっと出てきた貴重な求人なので、これを逃したくないということの二点です。やっぱり、こんな理由では弱いですよね。少なくとも二つ目の理由は面接の時言っていい内容じゃないと思いますし。

補足日時:2002/07/31 21:15
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!