dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自作PCを組んだのですが、スタンバイ復帰後にインターネットへ接続ができなくて困ってます。
スペックは以下の通りです。

OS:WindowsXP HomeSP2
M/B:GA-965P-DS3 Rev.3.3(ギガバイト)
LANドライバ:Marvell Yukon 88E8056 PCI-E Gigabit Ethernet Controller
ルータ:NEC AtermWB7000H
BIOS:F11
サスペンド:S3

ギガバイトのサイトから、最新のLANドライバをDLしてインストールしたのですが、やはりスタンバイ復帰後繋がりません。
復帰直後だと繋がるのですが、数時間経過すると繋がらなくなります。
完全にシャットダウンした後なら正常に繋がるのですが、スタンバイ機能が使えないと不便なので、なんとか直したく質問させて頂きました。

他になにか打つ手はありますでしょうか…

A 回答 (2件)

私も以前全く同じ症状になりました。

私の環境はASUSのマザーにYukonのオンボードLANでした。(NWの無効化と有効化をすると復活)私もASUSのサイトから最新ドライバーを入手しても改善せず途方にくれたのですが、Yukonのサイトにあるさらに新しいドライバーを導入することで解決しました。いちどYukonのサイトを確認されると良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

多分、今使ってるMarvell Yukon 88E8056 PCI-E Gigabit Ethernet Controllerが最新ドライバだと思うので、これでも直らないとなると…うーん、次は何をしよう。

お礼日時:2007/08/26 09:43

 LANデバイスのプロパティで、電源管理の項目がありますので、


電源を切らない設定にかえたら、いかがでしょうか。

 スリープ・スタンバイから復帰するときに、調子が悪くなる機器が
ありますので要注意です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん、電源管理の項目のチェックを外してもダメでした。
メーカー製のPCでは正常にスタンバイから復帰するんですけどね。
LANドライバって他のに変えても平気なのでしょうか。

なにやら、このMarvellのドライバのせいでネットに接続できないような気がします。

お礼日時:2007/08/24 03:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!