プロが教えるわが家の防犯対策術!

楽天証券でアメリカ株、欧州株のETFを購入しようと考えています。
米国株式として取り扱われているのでドルで購入しなければならないようです。

毎週1万円程度を積み立てて購入金額に達したら買おうと思っています。
そのため楽天の口座に円で入金して米国株式を買えるものに
交換しなければなりません。
そこで米ドルMMFを買ってみようと思い至りました。

ところが円でMMFを購入する場合のドル円レートと
単純にドルを購入する際のドル円レートが異なっています。
どういうことでしょう?

そもそも、海外ETF購入のために積み立てるには何がお勧めでしょか?
楽天のヘルプページをさまよっている内に混乱してきました。

A 回答 (3件)

楽天証券の場合


外貨MMFの購入する際の為替レートは1日1回のみ(14時)
単純にドルに換える際のレートは10時、12時、14時に決定するようです。
これが原因ではないかと…

それと、ANo2の方がネット証券では出来ない外貨での外貨MMFの買付ですが、楽天証券はドル送金をすることにより、そのドルで外貨MMFなりETFなりを買い付けできるようです。

私は野村證券で購入していました。
野村の場合の利点は、分配金をドル(欧州ETFはユーロ)のままで、外貨MMFを買い付けることだと感じています。
また、野村の場合はレートは常に変化しています。
といっても、FX程敏感じゃないですけど。

参考URL:http://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/product/pr10_fu …
    • good
    • 0

他社の例ですが、外貨MMFのレートは、FXなどのインターバンクレートに比べて、変動頻度が少なかった記憶があります。

また、買いの需要が売りを上回るという前提のためか、レートがやや外貨高に設定される傾向もありました。

というわけで外貨MMFのレートは、インターバンクレートに連動して動くが、一致はしないという理解でよいかと思います。

外国株の買いつけに日本の証券会社を利用すると現在のところ、各社の米ドルMMFを通過しなければならないので、MMFを買い付けるという作業をする必要があると思います。そこが、証券会社の儲けどころでもあるわけです。

大手証券会社ですと外貨MMFの買い付けは外貨からできる(MMF口座に外貨入金できる)というところもあるようですが、ネット証券会社ではなかったと記憶しています。

他の選択肢としては、海外口座を開設し、そこで米国ETFを取引するという方法がありますが、トラブルの処理や税申告などが煩雑になります。
    • good
    • 0

>ところが円でMMFを購入する場合のドル円レートと


単純にドルを購入する際のドル円レートが異なっています。
どういうことでしょう?

為替手数料を含んだレートが提示されているだけです。外貨に投資する場合、考えなければならない要素です。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

言葉足らずでした。
MMF購入に必要なドル円のレートも
為替取引のドル円のレートも+25pipsの手数料が含まれていることは
理解しています。

ただその両者に8pipsの差がある理由について疑問があったのです。
MMFの購入手数料かとも考えたのですが、
為替取引のほうがレートが高いので理解できずにいます。

補足日時:2007/08/25 11:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!