dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

障害者や知的障害の人を見ると健常者の自分に罪悪感を感じてしまいます。別に自分が罪悪感を感じる必要はないのでしょうか?
よろしくお願いします

A 回答 (3件)

罪悪感を感じる必要はないと思います。


障害者やその家族は、特別扱いされるのを嫌うのではないでしょうか?
罪悪感を感じるよりむしろ健常者であることに感謝して、自分に出来ることを見つけてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
安心しました。

お礼日時:2007/08/29 00:43

罪悪感を感じることが・・・差別ですよね。

以前、障害者の方がこのように言われていました。「不便だけど、不幸じゃないよ!」・・と。
実際、毎日を充実して過ごされていましたし、笑顔の素敵な方でした。あぁ、そうなんだ!と、なんだかホッとしたような気がしたのを覚えています。
自分では普通に接していたはずでしたが、どこかで偏見していたのです。そんな自分が恥ずかしくなりました。
健常者の私たちでも、明日は我が身かも知れません。そんな時、勝手に周りから罪悪感を持たれたりしたら・・・嫌ですよね。
質問者様も外見だけではなく、人間の内面をみて下さい。健常者であっても、決して幸せではないこともあるのですから・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>勝手に周りから罪悪感を持たれたりしたら・・・嫌ですよね。
そのとおりだと思いました。

お礼日時:2007/08/29 00:40

多少なりとも健常な生活を恵まれていると思うなら罪悪感を感じても良いです。


自分の生活を見直す機会ならその罪悪感も是としてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
少し気が楽になりました。

お礼日時:2007/08/29 00:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!