推しミネラルウォーターはありますか?

このカテゴリーで合っているのか不安ですが・・・。

私は今中2で、合唱部です。2年生女子は全部で13名いますが、
実はそのうちの6名が全然ヤル気を起こしてくれないんです。
しかもその6人はみんなソプラノなんです。(つまり2年ソプラノ全員)
まだコンクールが残っているので3年生はいますが、
10月後半にはもう引退です。3年生が居なくなったらどうなっちゃうの?
って感じです。ソプラノって言ったら合唱の核じゃないですか!
その核がダメだったらどうしょうもないじゃないですか!
ウチの学校は全国狙ってる地方でも指折りの合唱校なので、
尚更困ります。やる気がでないとはどんなかというと、
練習をサボル・体操、発声をマジメにやらない・さわぐ,遊ぶ・・・などなど。
練習に出てないんだから、当たり前のように下手です。
この前コンクールがあったのですが、惜しくも負けました。
みんな泣いているのにも関わらず、その人達はヘラヘラと笑っていました。
注意しようと思っても、何と言うんでしょうか。逆ギレされるというか・・・。
「あぁ?んだよコラ!エラソーにしてんじゃねぇよ!」ってな感じで。
それと正反対の性格の私たちアルトは怖くて何も言えません。
先生も注意するのですが聞きもしません。
「部活やめるべー」とか言っているんですが、
なかなかやめないし・・・。いっそやめてくれればアルトから
ソプラノ引き抜きで丸く収まるのですが・・・。
私たちは合唱という1つのパートが欠けてはならない部活にいます。
なのに、ソプラノ全体がそんなでは困ります。
私たちはその人達にどんな対処をすれば良いのでしょうか・・・。
今までにこのような経験をお持ちの方、(どんな部活でもいいので)
そうでない方でもいいので、いいアドバイスをください。

A 回答 (5件)

こんにちは~☆私も中2です!そして吹部です☆先輩がやる気なっすぃんぐだと困るよね~・・・うちの部は先輩2人しかいなくなっちゃったからやる気もなんも1年も一人も入らなかったから人数不足だけど頑張ってるヨ~。

顧問には言ったの?うちの顧問はやる気ない人しめまくるよ!それでも効果無かったらもう先輩関係もなんも捨てて部活魂見せちゃいなよ!やる気ないなら辞めて下さいとか。やる気がある私達までまきぞいにすんじゃねーよ!とか。はっきり言っちゃった方がいいと思う。逆ぎれされるんならこっちもきれてやるって感じでさ☆もし目つけられてももう3年は長くないんだし!その人たちは怖い先輩たちなの?あんまし参考になんなかったかも・・・ごめん。しかもいきなしタメ語でごめん!でも頑張ってね!応援してるよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまいました。すみません。

先日、その6名の中の4名が部活を退部しました。
残った2人はマジメに部活を一緒にしています。
問題は解決いたしました。
色々アドバイスを頂きましてありがとうございます。
アドバイスを生かす前に4人は退部したので、
みなさんへのお礼、報告をこの場をお借りして
まとめてさせて頂きます。
みなさんありがとうございました。

お礼日時:2002/09/07 22:39

こんにちは、僕は大学で異文化的環境におけるチームワークについて研究をしている者です。

「natsu1412」さんの問題を見て、組織論的な視点から考えてみました。決して「いいアドバイス」ではないかもしれませんが、参考にしていただければ幸いです。

一番大事なのは、所属されている合唱部のチームワークを築くことです。他の方のアドバイスにもあるように、「いっそやめてくれればアルトからソプラノ引き抜きで丸く収まるのですが・・・」という考え方は、一見楽そうに見えますが決して生産的ではありません。むしろ、そうすることでチームから大事な人材がいなくなってしまい、思わぬ損失となります。また、今までまとまっていた人たちも、背を向けることにもなりかねません。

ところで、中学校の部活動には、僕の記憶(もう20年以上前)では様々な動機で参加をしている人たちがいて構わないはずです。人それぞれの考え方を認め合うことが肝心なのです。「みんな泣いているのにも関わらず、その人達はヘラヘラと笑っていました。」という光景を目にしたとしても、僕があなただったら別に不思議だとは思いません。

あなたの合唱部で欠けているのは、「共通のビジョン」とよばれているものです。いろんな動機の人々が参加をしていても、「プロの合唱をする」という共通のビジョンを持つことが大事です。つまり、日ごろ練習を少々サボっても合唱をするときだけは、お互いの共通のビジョンを思い出して、全員がプロ意識をもって歌うということです。言うまでもありませんが、共通のビジョンは「何とかコンクール」で優勝して「何とか賞」をもらうことなどではなく、「合唱することの楽しさを聞き手とともに分かち合うことである」はずです。ソプラノの6人にしても、合唱にまったく興味が無くて部活を続けているわけではなく、恐らく人前で歌うことに何らかの意義を感じているはずです。歌うことを通して、部活にいる人たちがお互いの考え方を分かり合うようになれば、本番では、歌う技で支えあうチームワークを引き出すことができます。

この際、「皆で取り組まなければうまくいかない」ということと「皆同じ気持ちで一生懸命頑張る」事とは別に考えましょう。これだけ気持ちが離れてしまっては、気持ちを併せることはとても時間がかかり、部活は終わってしまいます。気持ちはさておき、お互いに無くてはならない存在であることには変わりはないのですから、ソプラノチームとアルトチームが、「ここまでなら許せる、譲り合える」というところから、いっしょに取り組んでみてはいかがでしょう。うまくいくようになれば徐々にその範囲を広げてゆく事にすればよいのではないでしょうか。

共通のビジョンを分かち合うことが出来て、お互いに無くてはならないと感じあえるようになれば、結果は自ずとついてくるはずです。チームワークが達成され、合唱がうまくいくことを祈っております。
    • good
    • 0

私は、高校の時にオーケストラ部に入っていました。

私の入っていたオーケストラ部は、あなたの合唱部とは違って、先輩と同級生のやる気がありませんでした。そこで私は先輩・同級生と部の方針について粘り強く何度も話し合い、後輩を死に物狂いで育てました。けれども、先輩と同級生からは支持を得られなかったので、私は自分を悪役に仕立て上げることで部内の反発ムードを生み出し、部内の結束を高めることに成功しました。

あなたは『ウチの学校は全国狙ってる地方でも指折りの合唱校なので、尚更困ります。』と思っているのに『それと正反対の性格の私たちアルトは怖くて何も言えません。』
いうあなたの考え方はおかしいです。部活をより良いものにしようという考えが最優先されるなら、「怖くて何も言えない」自分をまず初めに変えていくべきです。「まず隗より初めよ」です。

『「部活やめるべー」とか言っているんですが、なかなかやめないし・・・。いっそやめてくれればアルトから ソプラノ引き抜きで丸く収まるのですが・・・。』というあなたの気持ちを、ソプラノの人達も感じ取っているはずです。このことが余計に問題を悪化させていると思います。

おそらくソプラノの人たちにとっては「不満の捌け口」が無いことが最大の問題なのでしょう。部内に1人、いじめられる人を作ることで、この問題は簡単に解消できます。いじめられる人になるのは、もちろんあなたです。部の将来を第一に考えるなら、あなたは(高校時代の私と同じように)手段を選ばずに行動しなければならないのです。

そこら辺に転がっている「まともな本」で満足できないなら、ニコロ・マキャベリの本を推薦します。塩野七生さんがまとめた「マキアヴェッリ語録」という本(新潮文庫)は、あなたの悩みに対して最も即効性のある薬だと思います。
    • good
    • 0

合唱のことは良く分からないのですが、社会人や学生の頃の経験でアドバイスさせてください。

彼女たちも合唱が好きだから入部したはずです。でも、現在のようになったのにはそれなりの理由があるのではないでしょうか。いくら練習してもそれ以上うまくならない、どうしたらいいのか自分では分からない、そんな壁に付き合ったときに先輩とかに「なにやってるの!」というような感じで頭ごなしに責められて、自暴自棄になって「どうでもいいや」って気持ちになってるのではないでしょうか?そのパート全員が同じ行動というのは、もしかしたらその中にリーダー的存在の人がいてその人に逆らえない状況なのかもしれませんが、いずれにせよ彼女たちの本心を聞いてみましょうよ。でも、みんながいる前では本音は言いずらいと思うので、一人ずつ話を聞く事が大切です。本当に嫌になって遊びたいのなら、とっくに部活なんか辞めてると思うのですが・・辞めずに残ってると言う事はまだ合唱を続けたい気持ちがあるからだと思います。それに、3年生が引退して彼女たちが最上級生になったらまた違う状況になるかもしれませんし。
 とりあえず、今はただ責めるのではなく話し合いが必要だと思います。もっと他に良いアドバイスがあるかもしれませんので、参考程度で聞いておいてください。
ガンバレー、ファイトー!
    • good
    • 0

こんにちわ。


困りましたね。
2年生ですか?3年がいなくなったら責任感が出るとも考えにくいよね。
現に今1年がいるんだろうから。
6人いっぺんに変えるというのは無理っぽいから、はじめは1人1人変えていくしかないと思います。
複数人集まるとどうしても流されてしまうし、目立ちたい気持ちもあるからわざとふざけたりする。
大会で負けて良い気持ちの人はいないと思うし。
もしかしたら、その中にもnatsu1412ちゃんと同じ気持ちの子もいるかもしれないよ!!!
やっぱり心の底では歌が好きなんじゃないかな?でなきゃ部活なんかとっくに辞めているよね。

先生にももう少しなんとかしてもらいたいですね。

あまり感情的にならずにもう1度先生や周りのしっかりした友達に相談してみたらどうでしょうか?
大変だけど頑張って!!!!!

僕は32歳だけど中学のときの思い出は良いものです!
今という時間は戻って来ないのだから大切にしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報