アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分の所属する組織(10人規模)では、「懸案化する」という表現が多用されていますが、これは正しい表現でしょうか。

「懸案」という語自体は、「かねてからの未解決の問題」という意味であり、これに「化する」をつけると、「かねてからの未解決の問題にする」という変な意味になってしまいます。使っている本人達は、「これからの検討課題とする、今後議論の対象としていく」のような意味で使用しているようですが、とても違和感を感じます。

ご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

#2です。



>周りが使っている「懸案化する」は、「これからAを懸案化する」というような使い方がされており、

ああ、そういうことですか、ご質問をよく読んでいませんでしたね。
大変失礼を致しました。
私個人としては「懸案化」は自動詞としてしか使えません。
#1の方のような「懸案を議題化する」という使い方は私にはできません。
(誤解のないように。#1の方の日本語がおかしいとか、間違っていると言っているわけではありません)
この点では#3のご回答に完全に同意致します。


>懸案の「かねてから…」という意味を考えると、発言時点をその問題の開始時点とするには矛盾が生じます。

難しく言えばアスペクトの問題になりますが、開始時点をいつにするかは時制とは無関係だと思います。
「本日の社長の急死により、在庫処理はしばらくは懸案化するだろう」
(発話時点から開始)
「今は順調だが、いったんバブルがはじければ、経営の多角化は懸案化するだろう」
(開始時点は未来)


>「この問題は引き続き懸案とする」
>「この問題を今後は懸案とする」

私にはどちらも違和感がありますね。

言い換えるとしたら、「懸案」は使わずに、
「この件を引き続き検討する」
「引き続き検討課題とする」
のほうが穏当だと思います。

とにかく、「懸案」は「懸案化する」であれ、「懸案とする」であれ、目的語はとりにくいと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

追加でのご回答ありがとうございました。やはり自動詞としての使用が適切ですね。

お礼日時:2007/09/09 14:22

私も違和感を覚えます。



「懸案化する」という言葉はあり得ると思いますが、「懸案となる」という意味であって「懸案として取り上げる」という意味ではないと思います。従って、「ある問題が懸案化する」ならわかりますが、「私はこの問題を懸案化する」というのはおかしく感じます。

単に「懸案とする」でよいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

No.2の方へのお礼のほうでまとめて書いてしまいましたが、「懸案となる」という自動詞では自然だと思います。

ご提案の「懸案とする」ですが、
「この問題は引き続き懸案とする」
「この問題を今後は懸案とする」
の2通りが用法として思いつきましたが、どちらでしょうか。後者は「懸案化する」と同じで、私は違和感を感じます。No.2の方へのお礼でも書いた通り、開始時点がおかしくなるからです。

お礼日時:2007/09/07 21:40

大辞林によると、接尾辞の「化」には、他動詞はもちろん、自動詞も作れます。


「主に漢語の名詞に付いて、そういう物、事、状態に変える、または変わるという意を表す。「映画―」「自由―」「液―」など。」

自動詞の「~になる、~に変わる」という意味になる例としては
「建物が老朽化した」
「地盤が液状化する」
「この携帯は通話機能に特化している」
「サルが凶暴化した」
「犯罪が深刻化しつつある現代」
「白骨化した遺体」

したがって、「懸案化」が「かねてから未解決のままになっている」という意味で使われても、おかしくはないと思います。少なくとも私には違和感はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

自動詞、他動詞の区別無く質問してしまいましたが、違和感を感じるのは他動詞の場合です。また私が違和感を感じる理由は、時間の始点の取り方のせいだと思います。

周りが使っている「懸案化する」は、「これからAを懸案化する」というような使い方がされており、時間の始点がその発言時点になります。懸案の「かねてから…」という意味を考えると、発言時点をその問題の開始時点とするには矛盾が生じます。

「安倍内閣では政治と金の問題が懸案化した」
「日本の経済発展に伴い、貿易黒字は懸案化することになった」
のように、確かに自動詞であれば違和感は減ります。

ただ、Googleで"懸案化"で検索しても30件しか出てこないので、やはり一般的な表現ではなさそうです。先の例文を「懸案となった」と置き換えると、よりすっきりした日本語に思えます。同じくGoogleで「懸案となる」を調べてみると、「懸案」を単に「懸念される問題」という意味(過去からの持続が含まれていない)で使っている人が相当数いることが分かります。語感からそのように誤用されているのかと思います。

お礼日時:2007/09/07 21:33

この場合



「懸案を議題化する」

という表現が正しいと思います。

慣習的に使っていて本来の意味を知らずにいることもあると思います。
仲間内で通じても、ほかでは意味が通りません。
これを機会に修正することをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
折りをみて修正させようと思います。

お礼日時:2007/09/07 21:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!