プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

感銘を覚える、感銘を受けるという2つの言い方がありますよね。
この2つの言葉には、意味の違いはあるのでしょうか?

違いがあるとすれば、どのような違いでしょうか? 教えてください。

A 回答 (2件)

 あくまで「違いがあるとすれば」ですが、「覚える」は感銘する人間(の心)に重点があり、「受ける」の方は、人間に働きかけて感銘させるもの(談話、芸術作品etc.)に重点があるように感じます。

(「意味」の違い、とまではいえないかも知れませんが。)
 「受ける」が相手(対象)からの働きかけを前提とした動詞だからでしょうか。

 したがって、「感銘させるもの」について述べる時は「受ける」が用いられるのではないでしょうか。
 以下は、「 google 」での検索結果ですが、「慣用」という要素は考えないといけないにしても、有意な差はあるといえましょう。

  "感銘を受けた作品" の検索結果 約 12,100 件中 1 - 100 件目 (0.61 秒)

  "感銘を覚えた作品"の検索結果 5 件中 1 - 5 件目 (0.38 秒)
    • good
    • 9
この回答へのお礼

回答ありがとうございます、お礼が遅くなりすいません。
深いご意見で、とても参考になります。

お礼日時:2009/06/22 06:47

覚える は、古風な表現。


受ける は、現代風の表現。 でしょうか。
意味に差は無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。  お礼が遅くなりすいません。

意味に差は無いのですね。
表現が古いか新しいかという事のようですね。

お礼日時:2009/06/06 08:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!