プロが教えるわが家の防犯対策術!

初歩的なことかも知れませんが分からなくて困っています。
私の会社では、契約時に『注文書』、『注文書(控)』、『注文請書』の3つの書類を作っています。そこで質問なんですが、
(1)『注文書』を業者に渡し、業者から自社で作成した『注文請書』を後日受け取るのですが、割印は「注文書と注文書(控)」に押すのでしょうか?それとも「注文書・ 注文請書」で押すのでしょうか?
(2)注文書は製本テープで袋とじにしています。その場合の割印は『注文書』『注文請書』とも両者の印鑑を押した方が良いのでしょうか?

A 回答 (1件)

割り印というのは一個の物とする為に押印するものです。

だから注文書ならば一件の注文書が何枚かになる場合に例えばホッチキスで閉じただけだとバラバラにしてしまったら一個と分からなくなるのでページとページを割る判子を押すのです。契約書のように製本されてる場合などは製本を壊してしまえば別々になってしまうので表紙と最初のページとか裏表紙と最後のページとかに押したりします。その際に表紙とページに紙のテープ状のもので渡して印をテープと紙に割り印をする場合もあります。いずれにしても割り印は一個の物だという証明で注文者と請け者の両者のいずれかが壊す事の出来ないようにする物ですから、普通は注文書と請け書で割り印とかはしませんね。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
そうしますと、注文書と注文請書がある場合の契約については、書類を上下においての割印というのは必要がないということでいいのでしょうか?(注文書控とも割印をしなくてもいいのでしょうか?)

補足日時:2007/09/10 06:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!