プロが教えるわが家の防犯対策術!

3週間ちょっと前に流金2匹を飼い始めた初心者です。
初めは7リットル水槽(外掛けフィルター付)に入れていたのですが、あまりに狭そうだったので、すぐに12リットル水槽(外掛けフィルター付)に引越しさせ、現在に至ります。
尚、現在の水槽の環境は、麦飯石の砂利、カボンバ1束があり、水温は平均して33℃くらいです。水替えは週に一度1/3~1/2程度行っています。
最初の1週間はこなれた水を作るために、えさをやらず、バクテリア液を入れて様子を見ていたのですが、1匹の片方の尾ひれの先の方が上へ向けて折れ曲がっており、背びれがピンと立っていない様子を発見しておりました。
ただ、ひれが白くにごったりしていなかったことと元気に泳いでいたことから、病気でないと思い水槽に0.2%の塩を入れて様子をみることにいたしました。
2週間目からはえさ(小粒タイプ)をあげ始めたのですが、えさをあげた後必ず2匹が互いのお尻の方やおなかのあたりを激しくつっつき合ったり、追いかけあったりするので、えさが悪いのかと思い、フレーク状のものに変えました。いったん収まったかと思ったのですが、最近もその追いかけ行動が少し見られるようになりました。
しかも、以前は追いかけていた方が、今は追いかけられる方になっており、よくよく観察していると、どちらの金魚の尾びれ・背びれも先がぎざぎざになっています。尾びれの先が上向きに折れていた金魚にいたっては、背びれの一部に小さな小さな穴があいています(;_;)
そこで、質問なのですが、このぎざぎざは尾ぐされ病なのでしょうか、それともおいかけっこで互いのひれをかじりあっているのでしょうか。
病気の場合は、水草(カバンボ)を取って薬浴させたほうがよいでしょうか。また、現在の12リットル水槽にそのまま薬液を投入してもよいのでしょうか(外掛けフィルターをつけたままで大丈夫でしょうか)。
あと、尾ぐされ病の尾は回復するのでしょうか??病状がよくなったか確認する方法がわからないのです・・・

追いかけ行動の場合は、どのようにすれば追いかけ行動を防げるでしょうか。
長くなってしまいましたが、皆さんのアドバイスをお待ちしております。宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

たぶん産卵ですね。


卵は半透明で水草をゆすっても取れません。
空気の粒なら透明で卵より大きいです。
もう少し寒くなって水がつめたくなったら
産卵も終わって追っかけも治まると思いますが・・・

うちは尾びれのぎざぎざは時間が経ったら
治りました。もしあまりにひどくて
心配なら一度ペットショップや
金魚の専門店に相談して薬を使ったほうが
いいと思います。
最初に追いかけていたほうが
雌で産卵時期になったから今度は雄が
追い回すようになったと思います。
じゃれあうようにお互いにおなかや
お尻をつついて泳ぐのでどちらも
尾びれはぼろぼろになりますよ。

もし卵を増やすなら水草を別の水槽に入れて
酸素を入れてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。
追いかけられている金魚が神経質になっているため、
隠れ家となる置物を買いにペットショップへ行き
ショップ店員さんへ相談したら、
尾ぐされ病の可能性があるので、
薬を入れて様子を見てくださいといわれました。

水草の泡は様子を見るために引き上げると
消えてしまったので、気泡だったみたいです。

今、薬浴させているのですが、2匹とも調子がよく
なってきたからか、えさをあげないようにしているからか、
追いかけ行動がなくなりました。

産卵の追いかけが始まったら、頂いたアドバイスを参考に
対応したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/25 11:26

卵を生むのではないでしょうか。


うちは13年金魚の雄と雌を飼ってましたが、
春先と秋口は必ずお互いに腹から尻にかけてつついて
2~3日後には水草にいっぱい卵が付いてました。

あと違う種類の金魚をいっしょに入れたり
明らかに大きさの違う金魚をいっしょに入れると
尾びれをつついていじめをします。
うちもこの2匹の水槽にもう一匹入れたら
二匹で尾びれをつつき尻尾がなくなったことがあります。

あと餌が少ないと小さい金魚はやはりやられます。

薬は長い時間入れる必要がないと思いますので
別々の容器で薬を入れて泳がせたらいいと思います。
薬はうちは名前を忘れたのですが、水が緑色になる
薬を入れてました。金魚専門店やペットショップで
買ってました。

追いかけ行動は理由がわからないと収まりませんよね。
しばらく話してみて尾びれが治ってからまたいっしょにしてみては
いかがですか。

この回答への補足

さっそくご回答頂きありがとうございます。
金魚は2匹とも同じような大きさです。
産卵ですか・・・思い当たる節といえば、水草には透明の丸いものがついていますが、外部フィルターの吐水口から近いところにあるので、空気の粒がついているのだと思っていました。
ただ、気になるのが、尾の先が折れている方が、先に相手をいじめていたのですが、最近は形勢が逆転し、いじめられる側になっています。
そして、こちらの金魚はたまに、お尻から透明の泡の粒を1粒か2粒つけて泳いでいることがあります。
ガス病なのかなぁと思って水替えをしたり、初めのころ入れていた「酸素の出る石」をとりのぞいたりしていたのですが、これって産卵なのでしょうか・・・
とにかく、ぎざぎざの尾ひれがかわいそうで・・・何とかしてあげたいと思っています。

補足日時:2007/09/18 18:58
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!