プロが教えるわが家の防犯対策術!

魚のさけと、ますの違いがわからないので教えて

A 回答 (3件)

基本的な違いは現在では名前だけ違うというのが正解と思います。

しかし,イギリスではご質問者さんの言うように海に下るか否かの区別は正しいことです。これは北大西洋か北太平洋かで事情が異なるためです。

イギリスでは,サーモン(サケ)は海に下ります降海型のアトランティクサーモンしかいません。これをサーモンと呼び,海に降らない陸封型のものをトラウト(マス)と呼んだのです。北大西洋に面しますヨーロッパには降海型のサケは一種しかいませんでしたから,サケとマスはキチンとした区別があるというか,固有名詞に近いものだったのです。

日本においては,シロザケをサケと呼び,他のものを○○マス,マス○○と呼びました。キングサーモンはどう見てもサケの代表ですが日本ではマスノスケと呼びます。これはおそらく漁場の区別と思います。海で取れるか淡水域で取れるかの違いかと…これは私の説で「まゆ唾」です。しかし,北太平洋では環境が許せばほとんどのものが降海型になります。ですから海に降るか降らないかの区別はありません。

さらに英語圏の人たちが北太平洋の魚に接した際に次から次へと○○サーモンと○○トラウトと名付けましたから,もはやサーモンとトラウトは何の区別にもならなくなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

suirar2様、詳しく回答して頂きよく解りました。広辞苑で調べてもあまり解らなくって、有難うございました。

お礼日時:2007/09/22 20:59

ほとんど解からないらしいです。



参考URL:http://www.eonet.ne.jp/~namadu/home/sake.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2007/09/21 19:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tysdtyhsdy様有難うございました。実は、さけは川から海に出て川に帰って来るが、海に出なくて川で生活するのがます、元はおなじさけといわれましたので質問させていただきました。

お礼日時:2007/09/20 22:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!