dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Cドライブの空き領域を増やすため、インターネット一時ファイルをDドライブへ移管しました。
が、その後Cドライブ内の「Temporary Internet Files」フォルダの中に、
2GB超の一時ファイルが存在していることに気付きました。

つまりCドライブ内の一時ファイルを削除し忘れていたのです。

Dドライブに移管しているため、
「ツール」→「インターネットオプション」→「一時ファイルの削除」
の手順ではDドライブ内の一時ファイルしか削除されません。

Cドライブ内の一時ファイルを削除するにはどうすればよいでしょうか?
インターネット一時ファイルを再度Cドライブへ移管したのちに削除すればよいのでしょうか?
パソコンに詳しくはありませんができる限り理解に努めますので、
ご教示のほどよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

#1,2です。



>「Temporary Internet Files」を右クリックし、削除を選択すればよいとうことでしょうか?

中に更にフォルダがあるのでしたら、再びCディスクに復帰される場合も考慮して、フォルダ自体は残し、「Content.IE5」(このフォルダは削除できないかも)から更に下層にあるフォルダをそれぞれ開いて、それぞれの中のファイルを選択して削除で良いでしょう。

管理者権限である私には、フォルダは一切なしです。

なお、Cookieは、別のCookieというフォルダに入っているようですね。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
なるほど・・・何とかやってみます。

補足日時:2007/09/23 17:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おかげさまで削除できました。
何度もご回答くださり、ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/24 15:24

Cドライブ内の一時ファイル=インターネット一時ファイル


家族ごとにアカウントを作成してパソコンを共有
------------------------------------------
どのユーザーアカウントかな?
それぞれのユーザーアカウントは別々のインターネット一時ファイルだとしたら、ですけど。でも2GBは、インターネットオプションで各自がかなり多くの設定をしていることなのか。

あなたのアカウントでインターネット一時ファイルをDに移したのにもかかわらず、Cにあるというのは?

ごみ掃除
http://www.higaitaisaku.com/atfcleaner.html
インターネット一時ファイルだけ選択できると思った。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
お返事が遅くなり申し訳ございません。
削除したいインターネット一時ファイルは私のユーザーアカウントのものです。

>あなたのアカウントでインターネット一時ファイルをDに移したのにもかかわらず、Cにあるというのは?
 
Dドライブにフォルダをつくり、そのフォルダにインターネット一時ファイルを移管いたしました。
(インターネットオプション→全般タブ→設定→フォルダの移動)
しかしCドライブのフォルダをDドライブへ移動させたわけではないので、
Cドライブには昔のインターネット一時ファイルが残っていた、ということのようです。

昨日No.4の方の手順で手動削除を試みましたが、かなりの時間がかかったため中断いたしました。
本日また作業を再開しようと思っていますが・・・
うまくいかなかった際はご紹介いただいたソフトの使用を検討してみます。

補足日時:2007/09/24 11:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決いたしました。
ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2007/09/24 15:26

#2です。



>その後Cドライブ内の「Temporary Internet Files」フォルダの中に、
2GB超の一時ファイルが存在していることに気付きました。

これはどうやってお知りになったのですか?このフォルダまで辿って行かれたのですか?
そうなら、削除は簡単にできると思いますが・・・。
そのフォルダを開いたメニューの編集→全て選択→左の×でも良いし、右クリックの削除でも。

隠しフォルダはフォルダオプションの表示タブで、「すべてのファイルとフォルダを表示」にチェックです。

2GBあるなら、一挙に削除すると不具合の素になるかも知れませんから、少しずつ複数選択(Ctrlキーを押したまま↓キー、または、Ctrlキーを押したままクリック)しておやりになったが良いかも、です。

ここにあるのは、まさに一時ファイルで、ページ表示の画像などのコンテンツです。
中にはCookieもありますが、再度アクセスすれば、入ってくる代物です。
私など、ブラウザを閉じ、パソコンを終了させる前に(削除出来ませんとメッセージがでるもの以外は)クリーナーで、いつも削除しています。
先ほども空っぽにしました。

先ほどのUser名フォルダは、質問者さんのアカウント名のフォルダになります。ログオンして、そのまま辿って行けば良いと思います。

他のユーザーの方のCookieは、他のユーザー名フォルダの下層にあるCookieというフォルダやLocal Settinsフォルダの下層にあるTemporary Internet Filesにあると思います。

なお、削除できないファイルは、使用されている場合で、その場合は、削除できませんとでてきますので、大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
サイズが2GBあることに気付いたのは、「Temporary Internet Files」を右クリックし、プロパティを選択したためです。
(「Temporary Internet Files」の中には「Content.IE5」というフォルダがひとつあり、その中には15個のフォルダが入っている、という構造になっています)

「Temporary Internet Files」を右クリックし、削除を選択すればよいとうことでしょうか?

お礼日時:2007/09/23 17:13

XPでしたら、



既にご存じのようですが、
C\Documents&Settings\User名\Local Settings(隠しフォルダ)
にTemporary Internet Filesフォルダがありますが、中のファイルを全選択して手動で削除すればよいのではないですか。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
中のファイルを全選択して手動で削除ですか。
その方法をお教えいただけませんでしょうか。
また、削除してはならないファイルはあるのでしょうか。

補足日時:2007/09/23 15:55
    • good
    • 0

一時ファイルは大別して3つあります。


1.インターネットの一時ファイル
2.Windowsの一時ファイル
3.ユーザーの一時ファイル(複数のユーザーなら複数ある)

どれが消したいのでしょうか?

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。
一時ファイルには3つあるのですね。
私の家では家族ごとにアカウントを作成してパソコンを共有しております。
私が消したいのは私のインターネット一時ファイルのみです。

補足日時:2007/09/23 15:47
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!