プロが教えるわが家の防犯対策術!

25日は十五夜でしたよね。けど月が満月に見えませんでした。
それが気になり昨日も月を見たら満月に見えました…
25日は満月でしたか?もし違ったらいつなのでしょうか?

A 回答 (2件)

観察力が優れていますね。

素晴らしい疑問点です。とても簡単に説明します。月の公転軌道は楕円です。楕円軌道上の公転速度は場所場所で
速さが違うのです。これはケプラーの法則といいます。そのため、暦の満月と、実際の満月とにズレが起きるのです。+の年もあれば、-の年もあれば、ピッタリの年もあります。ちなみに昨年の満月は1日遅れました。今年は1.5日遅れたわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても簡単でわかりやすかったです。ありがとうございます

お礼日時:2007/09/30 11:59

ローカルニュースで言ってたのですが、満月は今日27日だったそうです。


十五夜(旧暦15日)と満月がずれることは、わりとあるそうです。


ちょっと詳しく説明してみます。

国立天文台の「暦要項」
http://www.nao.ac.jp/koyomi/yoko/2007/rekiyou073 …
に、「朔」(新月の瞬間(月日時分))、「望」(満月の瞬間(月日時分))などが記されています。以下では分かりやすく「新月」「満月」と書きます。

・9月11日21時44分が新月で、この日が旧暦の(8月)1日になります。
 月の満ち欠けの周期は平均で約29.5日、つまり新月から満月までの期間は平均で約14.8日ですから、もし新月が(ある月の)1日の0時ちょうどだったとしたら、その14.8日後は15日の夜7時前後。旧暦15日の夜を満月と考えたくなるのは自然です。
・しかし、実際には9月11日(旧暦1日)の夜遅くが新月なので、そこから約14.8日後は、9月26日(旧暦16日)の夕方になります。つまり、満月は旧暦16日にずれ込んでしまいます。
・さらに、実際の月の満ち欠けの周期はさまざまな理由で変化するそうです。
 実際には9月27日4時45分が満月で、新月から満月までの期間は約15.3日、平均より半日長かったわけです。
 したがって、9月26日(旧暦16日)の夕方からさらに半日先の、9月27日(旧暦17日)の未明が満月になってしまったわけです。

・なお、満月の瞬間が明け方だったので、今夜(27日夕~28日明け方)よりも昨夜(26日夕~27日明け方)の方が、真ん丸に近かった(事実上の満月だった)ようです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!