アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。高2年のものです。
非常に進路のことで悩んでます。
今、薬学部希望で・・・。
薬に興味もあるし、薬剤免許があったら製薬会社に勤めたりするのもいいなぁと思っていたのですが、、最近ぐらぐらしてきました。
その理由がいくつかあって
(1)化学が苦手、好きじゃない。
(2)近い将来、薬剤師が多くなってあまり必要でなくなる(とかいてあるサイトをいくつか見かけたんです)
(3)研究職につくつもりはあまりない
(4)実は親に薦められているからなのも志望理由。
こんな感じでうやむやなんです。
海外に出張とかあって飛びまわれるような仕事(外資系とか)に興味があって・・・だからそんなことが出来るような製薬会社にいけば薬剤免許も活かせるんじゃないかと思っているんですが。
結局のところ自分の中では
 海外にいっぱいいける(国際関係系)>まずまずの給料=薬関係  なのです。
非常に甘い考えなのは分かっているのです。じゃぁ単純に外資系とか目指せばいいじゃないか、と思うかもしれませんが、今薬学部志望で理系で生物をとっているのでどうすべきなのかも分かりません。物理をとっていたら、まだ色々あったかもしれませんが。
では長々とごちゃごちゃとすみません。
質問は、○このまま薬学部を目指して大丈夫なのか。後悔しないのか。
○今の私のとっている教科と希望から考えられる職業(目指すといい学科)
今度学校で二者面談あって、進路についてきかれるだろうからある程度志望をかためておきたいので参考でもなんでも回答お願いします。

A 回答 (3件)

私は今、高3です。

私も質問者さんと同じで、国際関係と薬学ですごく悩みました。もともと医療系に興味があったのですが、化学が苦手で数学はあまり点数が取れないという状態だったので高2のときは文系を選択し、国際関係にすることに専念しました。でも、だんだん「本当に国際関係で後悔しないか?」という疑問が生まれてきて、まず大学を調べてみたところ、私立の薬学系の大学には留学制度のあるところは少ないのですが、中には交換留学というかたちで留学を実施している大学がいくつかあることが分かりました。国立にも結構あります。そして、私の出した結論は「留学制度と薬学部のある大学に進み、留学をしてきっかけをつかむ。その後の就職などの進路についてはそれから考える。」というものでした。文系に所属しているので化学などは個別指導の塾に通ってやらなければならなく大変ですが、とても充実しています。

前置きが長くなってしまいましたが、
(1)化学が苦手、好きじゃない。
⇒もう一度最初から復習してみてください。もう一度やってみると意外とおもしろいと感じると思います。(思いました。)
(2)近い将来、薬剤師が多くなってあまり必要でなくなる
⇒必要でなくなるというよりも薬剤師過剰で就職が厳しくなるということだと思います。でも、薬学部が6年制になったために志願者は減ってきていますし、どんどん調剤薬局などができてきているので就職は割と大丈夫だと思います。また、薬剤師免許を持っている人がドラックストアのアルバイトでもらえる自給を知ってますか?自給2000~3000円です。他のアルバイトの約3倍です。
(3)研究職につくつもりはあまりない
薬学部は現在、研究者を養成する目的の薬科学科/生命薬学科(4年制)と、薬剤師免許取得が目標の薬学科(6年制)にわかれています。研究職につく気があまりないようなら、薬学科に進めばいいと思います。4年制の方では免許は取れない(今はまだ大学院を卒業すれば取れますが、しばらくすると取れなくなります)ので注意してください。
(4)実は親に薦められているからなのも志望理由。
私もそんな感じのことがあります。国際関係と薬学のそれぞれについて、どんな免許が取れるのか、どんな授業をするのか、留学制度はどうかなど、細かいところまで調べてみてください。

○このまま薬学部を目指して大丈夫なのか。後悔しないのか。
全ての大学が物理必須なわけではないので、受験科目的には大丈夫だと思います。でも、質問の内容を見た感じ、あまり大学について調べていない感じがするので(そうじゃなかったらすみません)薬学系も国際系ももう少し深くまで調べることが必要です。受験科目を調べてみると、薬学部は主に一般選抜では、
●私立…数学(I・A・II・B)と英語と化学I・II
●国公立…[センター試験]国語・数学(IA・IIB)・英語(筆記・リスニング)・理科2科目(化学I・物理I・生物Iから2科目[化学I必須の学校もある])・社会1科目(日本史B・世界史B・地理B・日本史A・世界史A・地理A・現代社会・政治経済・倫理から1科目)
[二次試験]理科1~2科目(化学I・II、物理I・II、生物I・IIから大学によって科目が指定されている)・数学(I・A・II・B・III・C[Cはない大学もある])・英語
です。私立やセンター試験では化学が必須ですが、国公立二次試験では生物だけでもOKというところ、化学と生物のところ、物理と化学のところなど、色々あるので調べてみるといいと思います。国公立の薬学部に合格するにはセンター試験で最低8割得点が必要といわれているので結構難関ですが。また、国際関係だとセンター試験が社会2科目・理科1科目になってしまうので、社会が得意ではないようなら厳しいかもしれません。

○今の質問者さんのとっている教科と希望から考えられる職業(目指すといい学科)
化学は勉強すればするほど挽回・克服できると思いますし、生物IIと化学IIは重なる内容があるので何とかなりそうですが、あまりにも苦手だという場合は理学部の分子生物学科や農学部の生物生産学科などの、生物系の学部にするというのもありかなとは思います。あとは教育学部の理科教育課程に進んでみるとか。

長くなってしまいましたが、参考にしてくみてださい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信遅くなってすみません。
同じ事で悩んでいるなんて、ものすごく参考になりました。
細かく回答いただき、ありがとうございます。
化学、今から頑張って薬学部を目指して頑張りたいと思います!

お礼日時:2007/10/14 19:13

薬学部の学生です。


(1)薬学部の実際を暴露してみますと、重要になってくるのは生物がほとんどです。もちろん濃度計算や化学反応理解のために物理や科学も必要になりますが・・・化学の勉強は、大学に入学してからでも遅くはないですが(1年生で基本的なことは復習しますし)、化学が好きで得意なのに越したことはないです。
(2)H21の薬剤師国家試験が、4年生の学生が受ける最後の国家試験となります。薬学部の設立数は年々増加しており、当然薬学部生も増加しています。
確かに薬剤師の人数は爆発的に増え、薬局に就職するのは難しくなるかもしれませんが、病院薬剤師という選択は十分可能です。
(3)6年生の薬学部生が目指すのは主に研究職になります。基本的に大学院にすすんで、その後は企業で研究か、大学に残って教授を目指していくかです。もちろん、一般的な薬剤師の道もありますよ。
(4)親の推薦ということですが、確かに薬剤師という免許は強いと思います。基本的に食いっぱぐれはないです。調剤薬局は無理でも、普通のドラッグストアなら、いくらでも就職はあります。
(5)給料の話が出てるようですが、初任給は企業の研究職=?国際関係>調剤薬局>病院薬局>ドラッグストアって感じですかね。企業系は給料はうなぎのぼり、調剤薬局、病院薬局は始めは企業並にもらえますが、後半で上がりにくい。病院薬局は始めは安いですが、後半でぐっと伸びる(課長や部長などの昇進があるので)感じです。傾向からすると、女子は調剤薬局であらかじめ稼いで、結婚して辞めて、ドラッグストア等に再就職。男子はバリバリの企業系という人が多いようです。

まとめると、勉強の面は大学に入ってからでもがんばれば挽回はできます。あとは、どれだけ薬学という学問に熱意をもって取り組めるかですかね。

僕的には、自分の教科にあわせた職業にするよりも、自分の夢に近い職業を選ぶべきだと思います。こんなこと言っていいか分かりませんが、大学は入れれば何とかなります。入学後にがんばって勉強すればいいんですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信、おそくなってすみません。
細かく回答いただきありがとうございます。
薬学部なんですね、すごいです!参考になりました。
自分の夢にむけた職業にむけて頑張りたいと思います。

お礼日時:2007/10/14 19:20

まず重要なこととして、私立の薬剤師の養成を目指しているような薬学部から製薬会社の研究職に就くのは難しいということです。


それを目指すのであれば、それ相応の大学の薬学部に行く必要があります。失礼ながら学力は大丈夫でしょうか。
化学が苦手で好きでないとのことですが、これも致命的に近いです。濃度や物質量などの正確な計算ができないようでは卒業できるかどうかもわかりません。

このまま薬学部を目指すことはまだしも、製薬会社の研究職を目指すのは難しいと思います。後悔するかどうかはわかりませんが、あえて独断で述べさせてもらえば後悔すると思います。
進路に関しては、工学部以外の理系学部であれば進学可能です。そういう学部から大学院へて企業の研究職に就くのはよくあるパターンです。ただしこれとて、それ相応のレベルが必要です。研究職が高いレベルの技能を要求されるのは当然のことです。学部としては、理学部、農学部が代表的なところでしょう。医学部という選択肢もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信、遅くなってすみません。

「研究職につく気はない」ということでしたんですが。
わかりにくい表記ですみません;
化学はとにかく大事なことが分かりました。
ありがとうございますw

お礼日時:2007/10/14 18:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!