dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

We were surprised at the way in which he used his tools.
という例文があるのですが、"he used his tools."の節の"use"は、他動詞であり、目的語が必要なので関係代名詞を使用するはずなので、この場合"in which"ではなく"which"だけでいいのではないでしょうか?

理由も含め、どなたか御教授いただけませんか?
それではご回答よろしくお願致します。

A 回答 (2件)

"used"の目的語は、"his tools"です。

"which"が、"used"の目的語というわけではありません。

ご質問の文章を2つの文に分解すると、次のようになります。

He used his tools in a (strange) way.
=彼は、道具を、ある(おかしな)やり方で、使った。

We were suprprised at the way.
私たちは、そのやり方に驚いた。


この2つの文章を、以下の手順で結合すると、ご質問の文章になります。

最初の文で“in a way”となっているところの“a way”を関係代名詞“which”に変身させて“in which”とします。

関係詞は文(と言うか、節?)の最初に来ることになっていますから、“in which”を前に持っていくと、“in which he used his tools”となります。

これを、もうひとつの文と結合すると、“We were surprised at the way in which he used his tools.”になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答していただきありがとうございます。
私は"which"が目的語だと思っていましたが、"his tools"が目的語だったのですね。

丁寧な解説をいただき有難う御座いました。

お礼日時:2007/09/30 17:39

誤りではないですよ


その例文を訳すと、「私たちは彼の道具の使い方に驚いた。」で、"We were surprised at the way"と"He used his tools in the way"という文がくっついています。

ご質問の、関係代名詞の"which"だけでよいのでは?という場合は、例えば"This is the tool which he used"という場合ですよね。でもこの場合だと、驚いた対象の彼の道具の使い方=the wayを修飾したいので、in which ~を使います。

関係副詞のところでよくでてくる例文ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやい御回答ありがとうございました。
なるほど。
in the wayと続くからin whichを使用するのですね。
大変助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/30 17:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!