
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
季節ごとの風習もそうですし、季節を問わない行事としては、子供ができるとたくさんありますよ。
妊娠中でさえ帯祝いがありますし、誕生したらしたで、お七夜、お宮参り、お食い初め、初誕生、初節句、七五三などなど・・・。親は大変ですが、それだけ思い出深くもあります。
一般行事でも、捨てがたいものがあります。No.2様の五節句もそうですし、十五夜もそうですよね。個人的には五節句は旧暦がいいと思いますが。あと、お盆帰省なんかもそうでしょうね。「何もラッシュのときに帰省しなくても」と毎年思いますが、帰省するいい口実なんですよね。同じく都会に出ている「いとこ」や幼馴染も同じ行動を取っていれば、集まりやすいですからね。
いずれも、絶対受け継ぎたいものです。
何もなければ、今日は昨日と同じ、先週と同じ、先月と同じ、昨年と同じ・・・。砂漠で生活しているようなもんです。あるいは人間以外の動植物のようなもんでしょうね。
変化がない生活ってさみしいです。外国人は日本に魅力を感じなくなると思います。あと、経済学的には、これらの風習による経済効果はかなりのものと思います。
変化があるからこそ、文化や芸術、あるいは学問も発達すると思います。変化があるからこそ、「歴史」もあるはずです。
国だけでなく、人生も変化がないのはさみしいものです。
No.7
- 回答日時:
過去の文化として、こういう風習があったという記録が残っていれば十分。
今の生活に合わないものを無理矢理実施する必要なし。
やりたい人が個人的に他人を巻き込まずにやるのは自由だけど、国だとか
自治体、もしくは町内会的な組織で半ば強制的に参加させられるのは
迷惑千万。学校や幼稚園、保育園でも同じ事。
また、そういうものに参加しない自由を与えないバカな日本人の意識は
大至急改善すべきですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/10/13 08:37
皆さんありがとうございます。
私としては、今まで受け継いできた伝統もありますし、風習から日本が歩んできた歴史も学んでいくことが出来ると思います。しかし、生活に合わないものを無理矢理に受け継ぐことは、確かに自由を与えないということにもなるかもしれません。行事に参加するか、しないかは、別としてもせめ風習や日本のことを勉強できる機会が学校などで必要であるような気もします。核家族でなかなかおそわれない子もいるとお思いますし・・・・。
No.6
- 回答日時:
断固受け継ぐべきです。
数千年数百年続いてきた文化ですから、この代で絶やしてしまうのはもったいない。
最近では世界から日本の文化が注目されるようになり、日本人より日本人らしい外国人も多いですよね。うれしいことですが、やはり日本人に日本の文化のスペシャリストになってほしいしなりたいです。
No.5
- 回答日時:
独身時代はそんなの全然気にせず生きてきました。
でも子供が生まれて、少し考え方が変わりました。そういう行事があるんだ、ということを教えていかなきゃいけないな、と思います。理由は漠然としているのですが・・・家族や地域の人達とのコミュニケーションをとる、深めるため?かな・・。豆まきは一人ではできないし・・・。そういう行事をすることで、家族と話をし、絆を深めるというか・・・。だから保育園とかではそういう行事、きっちりやっていますよ。節分・お月見・七夕・・・。家ではなかなか気づかない行事をきちんとやっていて、私も勉強になっています。No.2
- 回答日時:
守っていくべきだと思います。
日本にははっきりした四季があり、その節目節目にいろいろな行事がありました。
時代により少しは変わる事があっても守るべきですね、第一全く何もないのでは寂しくありませんか?
ちなみに
1月1日 お正月
3月3日 桃の節句
5月5日 端午の節句
7月7日 七夕
では、9月9日は・・・・
9月9日 重陽の節句(菊の節句)・・・以外に知られていない。
No.1
- 回答日時:
祭りなどの風習が無かったら、人とのふれあいも無くなり、無味乾燥な人間が多くなり、いさかいが多く、味気ないと思うのは私だけですか?
風習は、1人では出来ません。周りに誰かいると風習は自然に出来ます。(人は人を求めます。)
楽しいことには、みんな参加します。
なくなっても、新しい風習が生れます。または、復活します。
人が嫌いなら、無理して参加する必要は無いと思いますよ。苦痛だけですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラインの通知を100件以上貯めて...
-
男性の方に質問です。 もし、休...
-
笑い方好き・可愛いと言われた...
-
まだコタツを出している人いま...
-
(この質問回答できる人がいま...
-
みなさんは、徹夜で仕事した事...
-
コスモスみたいな人ってどんな...
-
終
-
女の子の服や髪から香ってきた...
-
女性に質問。結婚相手に求める...
-
ぼくのアルバイト先は銀行に振...
-
身長148cmで体重40キロは太って...
-
(  ̄▽ ̄)ニャリ 微妙に関西人がチ...
-
万人から感謝される職業って何...
-
あなたの、おすすめは、なんで...
-
後輩の男子に挨拶されない。嫌...
-
よそうしないですか?
-
どの名前が一番可愛いですか?
-
何故か応援してくれる子、どう...
-
Q.以下⇩の①~⑦の社会にまつわる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報