重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

資格修得について質問させていただきます。
生涯学習のユーキャンでの以下の資格の修得率について教えてください。今後の資格修得の参考にしたいと思っています。
行政書士・社会保険労務士・宅建取引主任者・中小企業診断士・マンション管理士及び主任者・ファイナンシャルプランナー・簿記2級・初級シスアド・基本情報技術者・医療事務の10種のユーキャンのみでの資格修得率を教えてください。お願いいたします。

A 回答 (2件)

ユーキャンのみで勉強したのかそれとも他のテキストも使ったのかはわかりようがありません。


ユーキャンがアンケートをとっていれば別ですが公表してなければ同じですし。

肝心の合格率ですがたぶんその試験の合格率と同程度か少し上くらいでしょう。
(少し上といっても+5%くらいがいいところかなと思います)

細かく知りたいなら実際に資料請求したほうがいいですよ。
    • good
    • 0

少なくても宅建、FPは独学で十分に受かりますよ!


特に宅建は、過去問を解く事が効果的なので講座受講は必要ないと思います。
FP3級は常識問題ですので、人道的に答えれば受かります。2級かつAFPは少し独学では不十分?いえいえ、過去問で十分に受かります。
資格の学校は、もっと高度な行政書士、診断士、マンション管理士(これは専門職でなければ)などで使用すべきです。来る時のために金を温存してください。
ちなみに、ユーキャンの行政書士合格率は、行政書士の合格率より低いのでお勧めできません。
初級シスアドは大原の通信教育があるので譲りましょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!