プロが教えるわが家の防犯対策術!

26歳女、既婚です。
現在、コンピュータ系の仕事をしていますが、将来、体が弱い事、子供をよそに預けたくない事から、自宅でできる仕事を模索中です。

そこで、行政書士にたどり着き、とりあえず平日夜・通勤途中・週末と少しずつながら自力で勉強をはじめました。
元来理系な私は、法律の「ほ」の字もわからないし、地道に(生活に困っているわけではなく、何年かかってでもいいので)取ろうとは思っているのですが、
いざ取った後にうまく仕事として顧客とやっていけるのかが不安です(営業向きではないので)。

また急がず、強い意志さえあれば、独学でも可能でしょうか?
今の状態ではスクールに通っても、話についていけないのも現状だと予測できるのですが(同じ条文を何度も読まないとわからないので、きっと続けざまに話をされてもパニくるだけだと思います)。
あと経験上、何事もスクールだと長続きしない(なぜか独学マイペースのほうが長続きする)性格らしいです。
だったら、高いスクールや通信教育でなく、頑張って独学したいと考えています。

独学で取った方、全く異業種で働いていた方、アドバイスいただけたら幸いです。
(厳しいのは重々承知しております)
ちなみに、今のところ勉強は苦痛ではありません。結構異分野で楽しんでます。

A 回答 (9件)

こんばんは。


個人的な意見ですが、いざ資格をとった後にうまく仕事として顧客とやっていけるかということよりも、行政書士資格をとった後、どのような仕事をしたいかと考えておかれたほうがよいと思います。その方が、受験勉強のやる気も出てくると思います。

独学で可能か否かということですが、強い意志さえあれば可能でしょう。仕事をしながら受験勉強を続け、独学で合格した方も知っています。

y_thundersさんが、「経験上、何事もスクールだと長続きしない、独学マイペースのほうが長続きする」とかいておられますので、独学で勉強を進められてもよいかと思います。
ただ、一般教養の時事問題に関しては、予備校の力を借りたほうがよいかと思います。予備校では時事問題だけの講座も設けているようです。また、その講座は通信講座もあるので、通信講座を利用されたほうが、仕事をしながらの受験勉強をする上ではよいのかもしれません。

まずは独学で進められて、苦手な科目については予備校の講座を利用するという方法がよいのかもしれません。
参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

独学で合格された方がいると聞いて、安心しました。
苦手分野だけスクール通い・・・手かもしれませんね。(時事問題ってその時で変りますし、苦手かも)
よいアドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/26 12:18

#7追加します。


金融機関在職時H6に取得、H12金融破綻リストラ、H13飲食業総務担当に再就職という経緯です。開業できたら「専門家」で回答しますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく返答ありがとうございます。
ということは、その業界にいなかったと言う事ですよね?なんか心強いです。開業頑張ってください。
私もとりあえず勉強頑張ります♪

お礼日時:2004/06/27 03:36

こんにちは。



私が取得したのはもう「ひと昔前」になってしまいますので、現状とは違うかもしれません。

私は完全に独学でした。過去問を繰り返し勉強し、理解が浅い部分を補うといった方法です。しかし、それ以前に取得した資格試験の勉強の時は、仕事を止め専門学校に通いましたので、その時の知識などが役に立ったのだと思います。

性格的に独学のほうが・・と書かれていますが、時間的に可能であれば、やはりスクールに通うのは、とても価値あることだと思います。学校には、初心者からベテランまでいろんなレベルの受験生がいます。決してベテランが偉いという世界ではないので(笑)、他の人との比較は気にならないのではないかな思います。

専門学校で出会った友達は全国いろんな地方に分散していますが、今でも情報交換をしたりする仲です。(いわば戦友ですね)

決して夢の資格ではないことは、他の方も書いていらっしゃいますが(私も回答したことがあります)、「行政書士の勉強」は、もし万が一試験を受けないとしても、世の中のルールを勉強しているわけですから、決して無駄にならないものだと思います。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

独学勉強法、参考になりました。
私のコンピュータ系資格取ったときと似ているかな?とも思ったり。
スクールに通うには、お金もないし、体力も無いし無理だと思っている現状です。
(体あまり強くないので、だからと言ってこれに専念するほどお金に余裕が無い・・・)

確かに、勉強自体は法学という事を全く知らなかった無知な私に一般常識を知りえている・・・と思いつつ勉強している日々です。
もし自分が何かに巻き込まれたときに、法律の事を知ってるのと知らないのとでは大違いですものね。

とりあえず、やるだけやってみます!ありがとうございました!

お礼日時:2004/06/26 16:19

独学で取得できます。

#2のコメントのように弱点がハッキリしたら、受験講座でカバーしたり、模試で実力判断をするのも良いでしょう。私は一般教養は受験講座のおかげだと思っています。
 資格取得を目的にするのか、資格取得は手段で資格を活用して何がしたいかで取組み姿勢が違うかなと思います。
人は、生まれる前=胎児から法律上の権利を持ち、死んでからも遺言等で権利行使できると法は定めています。
私は資格取得10年になりますが、約1年後独立開業を目指して自分なりの活路を模索中です。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今は踏み出したばかり、弱点も将来の仕事のやり方も全て模索状態です。
スクールといっても100%でなく、うまく活用する事が大事ですね。ありがとうございます。
お互い(といっても大先輩ですが)頑張りましょう。
ところで、資格とって10年、やはりどこかの事務所で勉強されていたのでしょうか?

お礼日時:2004/06/26 16:14

6年前に独学でとりました。


資格取得前までは、団体職員として勤務していましたが、毎日漠然と仕事をしているのがいやになり、司法書士事務所に転職しました。その頃、将来的に社会保険労務士事務所で働きたいという希望がありましたが、求人がなかったため司法書士事務所に勤務しながら行政書士の勉強をしました。7月ぐらいから本腰を入れたので、3ヶ月ぐらいの勉強期間だったと思います。資格取得後、事務所で行政書士の仕事も少しずつさせていただきました。それは、やはり先生のおかげですよね。先生の顧客があったこそ、仕事ができたわけですから。
その後、先生から社労士になりたいなら、簿記も勉強しなくちゃだめだよとアドバイスをうけ日商簿記2級を取得し間もなく結婚のため退職しました。
その後AFP資格を取得し、現在は会計の仕事に就いています。私にとっての行政書士の資格は正直言って今のところ何の役にも立っていません。就職する際に履歴書に書き込むための資格でした。でも、合格したことにより、自分に自信がついたことは確かです。その後にいろいろとチャレンジする勇気を与えてくれています。皆さんがおっしゃっているようにやはり目的をもって、資格取得に望むことが大切ではないのでしょうか。資格を取得するのはその方の努力次第です。
私もこれから社労士資格を取ろうと思っているところです。
子育てをしながら、大変だとは思いますが頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんか行政書士って何?と自信が無くなってきました。
でも逆にこれをとらなきゃ始まらない・・・
自宅開業で、PCの仕事よりは行政書士のほうがあるかな?とは思ったのですが、やはり自分の分野で頑張った方がよいのでしょうか・・・
だんだん気持ちが混乱してきました。
でも独学でとられたとのこと、安心しました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/26 12:36

行政書士は業務範囲が広いです。

y_thundersさんはどの分野を専門とするおつもりですか?

分野によっては自宅を事務所とされるとリスクが大きいと思います。お客様やその利害関係者にはさまざまな方がいます。
また名刺やHPには自宅住所や電話番号を記載することになりますが構わないのでしょうか?

それから、開業してもいろいろな方策で宣伝・営業をしていかなければなりません。ただ待っているだけではどこからも電話やメールは来ないでしょう。

一度、事業としての観点から行政書士業をお考えになってみてはいかがでしょうか。

y_thundersさん、勉強がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どの分野か?とりあえず勉強できるかな・・・と始めたところなので考えた事はなかったです。
自宅開業のリスク、考えてはいましたが、世の中いろんな人がいるから、なかなか難しいですね。
もうちょっと資格勉強以外に、行政書士業というものも勉強しなくてはなりませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/26 12:31

大学在学中に行政書士の資格を取りました。


それ程難しくない資格だと思います。
 
で、資格を取った上でどうされるおつもりでしょうか?
仕事として顧客~とありますが
独立開業して収入を得るのは
相当困難だと思います。
例えば他に土地関係(土地家屋調査士など)、会計関係(税理士など)などの資格を取得していてやっと活用できる資格とも言えます。
行政書士だからと言って
就職にすごく有利になるとも思えません。
実際学生の時になんとなく取得した友人で
登録して仕事している人っていないですよ。
そこのところは冷静に考えた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前、雑誌でHPのみで副業月60万!と成功した人が載っていました。その人も最初は相談に乗るだけの収入ゼロからのスタートだったそうです。
そんな話がうまくいかないのはわかっています。が、子供を抱えつつ、ちょっと家計の足し(おこづかい?)になる程度に収入があれば・・・とそんなに強欲にはならずに目指しています。月に顧客1件だっていいんです。
できるならば、取ったあかつきには、おっしゃる資格も目指してみようと思います。
アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/26 12:26

行政書士の事務所でアルバイトをしたことがあります。


先輩社員の方は10年選手で、それくらいになると実務のほとんどをその方がやっていました。
本気でめざせば、そんなに難しいことではないそうです。
ただ、産業廃棄物とかになると解体業者さん、破砕業者さんなどお客様は土木関係のかたも多いので、そういう方々と、ものおじせずに渡り合う強さが必要だそうです。
先輩は「だから独立はあきらめた」と言っていました。
どういったお客様が見込めるか、調べてみる必要はあるでしょうね。わたしはその辺、詳しくありません。すみません。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・確かに業務から考えるとそういう方ってお客さんになって来るでしょうね。
バイトとして違う職種(GS)では接していたので、女の割りにそういう方に抵抗は無いのですが、契約となるとむこうもなかなか怖いかもしれませんね。
参考意見ありがとうございます。

お礼日時:2004/06/26 12:20

合格率って、数%くらいなんですよね。


しかも、合格者には、きっと司法試験から流れてきた人や企業の法務関係で実務経験豊富な人、法学部卒の勉強家も含まれていると思います。
だから、ほんとにまっさらな人が独学でって、非常に難しいことなのかもしれないです。
がんばってください。

ただ、「行政書士」といったって、資格さえ取ったら向こうから勝手に仕事がやってくるわけじゃないでしょう。

事務所構えて、営業活動して、固定客をつかまないと、商売にはならないのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それくらいの厳しさはわかってます。
最初は顧客ゼロというのは当たり前だと思ってます。
本当に長い目で見てるのです(資格だけでなく、商売するにも)。

お礼日時:2004/06/26 12:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!