プロが教えるわが家の防犯対策術!

行政書士資格の勉強について、私はこの3年間、行政書士の試験に不合格でした。教材はフォーサイトを毎年買っていました。
今年も受験するのですが、正直、通信講座に支払うことが金銭的に厳しく、独学で勉強したいと思っています。昨年はあと30点ほど足りないところで、まだまだなところもあるので、自分でテキストを買って独学で大丈夫かと心配なところもあります。分割払いにして、別の通信講座を受講した方がいいのかも悩んでいます。
勉強時間は、フルタイムで働いており、三歳の子供もいるので休みの日も勉強時間は取ることは難しく、最低、毎日夜1時間くらいです。

勉強方法について、アドバイスをいただきたく思います。

A 回答 (1件)

1日の勉強時間が1時間との事ですが、工夫するとすればこの点でしょう。

本番の試験は3時間ありますから、3時間ほど集中するという事が出来るのかどうかを日頃の勉強で試してみる価値はあると思います。フルタイムの仕事をして、家事育児もこなして更に時間を作る事自体にムリがあるのですから、周囲の人の理解と協力がないとナカナカ難しいと思います。私は所謂家族サービスや家事の手伝いについては『勉強に支障の無い範囲でしかやれない』宣言をしました。

私の場合ですが、最初は完全独学2年目から通信講座を利用して3年目で合格しました。会社員でしたから資格学校に通うという選択肢は無かったですね。
当時は朝5時頃起きて、少し勉強。6時前に家を出て通勤電車内で勉強(朝早いので座れます)会社に行き始業時間前に勉強(1.5時間ほど早く会社に到着しています)。家に帰ってから2時間ほど勉強というスタイルでした。内勤でしたから、仕事中のスキマ時間を勉強に充てる事はできなかったのですが、外回りの仕事をしていれば移動時間を利用して勉強できたかも知れませんね。

フォーサイトは私も利用しましたが、他の通信講座と比べるとテキストのボリュームが見劣りします。これは、必要最低限と思える事項を絞りに絞った結果であるとフォーサイトは主張しており、私もその考え方はアリだと思っています。何と言っても『合格点以上』の取得を目標にしているのですから、全問正解を目指す必要もないからです。
社労士試験の時もフォーサイトを利用しましたが、合格した年に使っていたのはその前年度のテキストでした。自分の中で『基本は抑えた。後は法令改正に伴う改正点だけ習得すれば大丈夫だ。』と考えたからです。お手許のフォーサイトテキストでも、90%以上の部分は変わっておらず、法令改正やある年に試験問題に出て今後も出題可能性があると思われる箇所の追加訂正がされていると思います。なので、昨年度のテキストと今回の試験問題を突き合わせれば修正加筆すべき箇所はある程度判るでしょうね。

長々と書いてしまいましたが、要は冒頭に書いた『勉強時間の更なる確保の為に』どうするかを考えられるのを優先して、それから今年の学習計画を立ててその中でテキストをどうするかという順番で考えられてはどうだろうか?と言うのが私のアドバイスです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

朝も早くから、帰宅後も2時間勉強できたなんて、すごいですね。
私は、一時、夜ではなく、朝5時起きで勉強したこともありますが、日中眠くなったりで夜に戻しました。
普段働いていると、疲れもありますのでやはり、1時間が限界かもしれません。あとは、お昼休みに30分ほどでしょうか。ただ、みんながいる場ではなかなか勉強しにくいので、場所の確保に困っています。
前年のテキストでも合格できるのですね。足りないところは自分で補習するとのことですが、参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/02/09 15:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!