dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、VictorのUX-QM7というコンポを買いました。
USB端子からポータブルオーディオプレーヤーにつなぐと
プレイヤーに入っている曲をコンポで聴くことが出来るみたいなんですが、そのことについてイマイチ理解がありません。
Victorの公式ホームページにも、コンポの説明書にも
詳しく書いてあるわけではないのでとても困っています。

1.プレイヤーとコンポをつなぐコードは何を買えばいいのか。
2.RioのSU10はこの機能に対応しているのか。

以上の二点について詳しく教えて頂きたいです。
RioのSU10は私が持っているプレイヤーなので
対応しているのか知りたいので書きました。

A 回答 (1件)

Rio SU10は、確かいわゆる「USBメモリ」みたいに「直差し」する奴でしたよね。



それでしたら、案ずるより産むが安しで、ズコっとUSBコネクタに差して試してみるのが早いです。
マニュアルには「USBメモリ繋ぐな」「USB機器繋ぐな」とうるさいですが、Rio SU10は、規格の上では「対応しているタイプ」です。

ただ、どうしても本機のUSB周りは「自社のDPA用」で作ってありますから、相性的な問題で、曲の転送等ができなかったりする可能性はあります。

とりあえず、Rio SU10をいきなり差してもぶっ壊れたりはしないはず…なんですが、一応、やるまえにRio SU10の中身の重要な物は、PCなりなんなりにパックアップしといた方がよろしいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…。 無理にはやりませんが、その方法を試してみたいと思います。

お礼日時:2007/10/18 00:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!