

ストーリーもとても良いので楽しんでやっているのですが…
主人公かパートナーのポケモン、どちらかがやられたらダンジョンの入り口まで戻ってしまいますよね。
そして、持っていた道具は何もかもなくなってしまうため、事前にセーブしたところからやり直したいのですが、やられた瞬間に電源を切ってやり直すと、なんとやられた時点で自動でセーブされています。
どんなに苦労して集めた貴重な道具も、一回やられただけで全部なくなってしまうので正直参っています。
ある程度ゲームが進んで敵も強くなってくると、道具はともかく、重要な装備品0で乗り越えるのは厳しいです。
みなさんはどうやってこの状況を回避されていますか?
一度もやられずにクリアされているんでしょうか??
もしよい方法があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
質問者さんはどうやら説明書を読んでいないみたいですね。
別に読まなくてもいいのですがある程度は説明書に対処法が載っていますのでご覧になることをオススメします。まず主人公やパートナーが死んでも絶対に電源を切らない。
そして死んだ後に「救助依頼」をするかどうかの選択がでるのでそこで「助けてメール」のパスワードを発行する。そして同じソフトを持っている友達でも知り合いでもいいのでそのパスを教えて助けてもらう。助けてもらうと相手側に復活メールのパスが発行されるのでそれを教えてもらうと、死んだところから全滅する寸前の道具などを保持したままゲームを再開できます。あとはダンジョンを終えた後に「お礼メール」で道具などをつけて相手にまたパスを教えるといった感じです。もし知り合いなどがいない場合はネットの攻略掲示板などで募集することができます。詳しくは各攻略サイトに救助依頼用のBBSがあるはずですのでそちらの各ルールなどを参考に救助依頼してください。参考URLは攻略wikiです。使いやすいサイトをご自分で探してもらった方がいいと思います。私は攻略wikiではなく2ちゃんのスレッドの方を利用してます。ご利用になる前はかならず一通り全部目を通してください。特にテンプレには必ず従ってください。ルールを守らないと救助してもらえません。http://game13.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1192007 …
そういった方法に頼りたくない場合は「ふっかつのたね」をいくつか所持しておくのも良いと思います。でもこの救助システムがこのゲームの最大の売りなので活用した方が楽しいですよ。相手を助けることによって自分の持っていなかったアイテムを手に入れることもできますし、人助けした後も気分がいいですし。ただお礼の品として貴重なアイテムを要求されることもあるのでその辺は交渉能力もいるかと思いますが・・・。私の場合は「ふっかつのたね」や「しあわせのたね」は自分には使わずお礼用に残してます。
参考URL:http://zapanet.info/pokemon/pokedan2/
回答ありがとうございます。
説明書はあまり読んでいませんでした。
主人公達が死んでしまった場合は電源は切ってはいけなかったんですね。
動物の森なんかもそうでしたし、任天堂からの「ずるっこはなしでね」というメッセージですよね。
反省です…
教えてくださったURL今から早速見てみます。
2ちゃんねるはちょっと怖いイメージがあるので、「攻略wiki」をのぞいてみますね!!
周りに「不思議のダンジョン」をやっている友達はいないのですが、妹が昨日「時の探検隊」を買ってきたので、友達救助も期待できそうです。
色々詳しく教えていただいて参考になりました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
「倒れたらアイテムを失う」
『不思議のダンジョン』シリーズとは元来そういうものです
勿論ポケダンをそのシリーズの一つとするかどうかはまた別議論になるわけですが…
質問者が言っている状態は、ダンジョン途中で中断したときのことではないですか?
ダンジョン内で中断する際に「再開後はタウンでセーブするか再び同じように中断するように」と言った旨の注意文が表示されます
その通りにせずに電源を切ったりすれば(倒される前であっても)冒険失敗とみなされます
回避する術は、そのまま切らずに失敗扱いにするか、No.1の方が仰るように救助依頼を出すと言うのもいいでしょう(一部要請を出せないダンジョンやシチュエーションがありますが)
後は、ダンジョン内で中断しないことですね
ダンジョン内で中断しなければ、電源を切ってもアジトやらサメハダ岩等タウンからの、最後にセーブした時点からの再開になります
回答ありがとうございます。
倒れたらアイテムを失うというのは分かっていたのですが、実際に倒れてアイテムが半分ぐらいになっているのを目の当たりにして、慌てて電源を切ってやり直そうと思いました。
そしたらアイテムが半分どころか0に!!!!!
ずるっこした罰ですよね、反省しています…
これからは絶対切ったりせずに失敗扱いにしようと思います。
それと妹に友達救助をお願いすることにします!!
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
窪田正孝×広瀬アリス×山寺宏一が映画『モンスト』最新作の舞台、東京タワーに集結!
去る10月3日、人気スマホアプリを基にした3DCG長編アニメーション映画『モンスターストライク THE MOVIE ソラノカナタ』の公開直前イベントが、作品の舞台である東京タワーにおいて開催された。会場では声優を務め...
-
笑顔とモフモフに癒される!クレーンゲームに可愛すぎるマモニャンぬいぐるみが登場!
ふんわりしたフォルムとほんわかした雰囲気で幅広い層から愛されているお守り猫、マモニャン。「教えて!gooウォッチ」で連載中の4コマ漫画も大好評だが、今回その人気キャラクターが「マモニャン ニッコリぬいぐる...
-
教えて! しりもと博士:第8話「修理」
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポケモンハートゴールドで自分...
-
ジョーシンで昨日発売のゲーム...
-
表現作品における「レーティン...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
数当てゲーム(4桁)を家族と...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
このポケモンの名前を教えてく...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
プレイステーション2の正しい...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
海外のゲーム攻略サイトの探し方
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
FF9
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
ゼルダの伝説 風のタクトの合...
-
ゲームが下手でよく一緒に遊ん...
-
既婚女性→独身男性へのLINE…迷...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
大学内でオンラインゲームをや...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
ゼルダの伝説 風のタクトの合...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
彼女がオンラインゲームに夢中...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
おすすめ情報