激凹みから立ち直る方法

現在留学中です。

週末カレーと味噌汁を作ってとホストマザーに頼まれました。
けれど、料理の本を持ってこなかったのと、日本では親に甘えた学生だったので料理をあまりした事がありません。

けれど、ホストマザーは重たいホームシックに陥っていた私を必死に励ましてくれて親身に私の拙い英語を我慢強く聞いてくれたので、
感謝の印として誠意を見せたいのです。
初心者でも失敗しない料理の仕方を教えてください

お願いします。

A 回答 (8件)

がると申します。


お味噌汁は
・はじめに、具材にちゃんと火を通す。ただしわかめは1分くらいでOKで、豆腐は30秒くらい。
・味噌を入れすぎない。一人前あたり「親指と人差し指で作った円と同じサイズの円柱で、円柱の高さは指の厚みと同じくらい」の量がおおむね適量です。
・お味噌をしっかりと溶かす。茶こしか何かを使うと楽です。
・お味噌を入れたあとは煮立たせないですぐ火を止める。ただ、私は「一回だけ一瞬沸騰させる」ので、この辺は微妙に好み

カレーは
・可能なら、タマネギをみじん切りにして、弱火でじっくり(焦がさないように、がんばれるなら10~30分くらい)炒める
・しっかり具材を煮る

あたりでしょうか。
で、最大のポイントは「こまめに味見をする」。
味がよくわからなくなってきたら、水でかるく口をすすいでから味見すると、割と冷静に味が感じられます。

美味しいカレー&お味噌汁ができあがることを祈っております ^^
    • good
    • 0

質問者さんは、外国滞在とういうことですか。


一番の問題は食材が入手できるかです。
味噌は? カレーのノルーは? 日本の家庭では板状に固めたものを使いますが日本製のものが輸入禁止の国があるかもしれません。粉末のカレー粉は?
日本ではどこでも売っている粉末(顆粒)のカツオ味等の出汁の素は入手か?味噌汁は出汁が効いていないと美味しくないです。外国人にはしょっぱいだけにしか感じないかもしれません。

基本的な情報がないと----。

あと、味噌汁も(日本式)カレーもご飯が必要ですよね。これは手に入るでしょうが。
    • good
    • 0

どこに留学しているの?


英語圏なのでしょうか。

まず味噌もしくはミソペーストを入手できるか。


カレーはターメリックやウコン、オールスパイス、ガラムマサラや胡椒などスパイス類が入手できないとダメだけど・・

インターネットは世界中のどこからでもできるので
英語圏に留学 = アメリカやカナダ にならないのが恐ろしい。

もしかして旧宗主国がイギリスのアフリカのど真ん中の国でも英語は通じるからね。

食材は入手できますか?
    • good
    • 0

調味料が手に入るかどうかの記述がありませんが、カレールーと味噌(ダシ入りが望ましい)は必須です。

カレー粉から作ろうと思ったら止めたほうがいいです。

カレールーを入手できたら作り方とか分量は箱に書いてあります。手順を省いたり簡単につくることも可能です。野菜は人参・ジャガイモ・タマネギは手に入ると思います。タマネギは手で皮を剥けますが、ジャガイモと人参は皮むき器があったほうが楽です。ジャガイモの芽は必ず取り除いてください。野菜を切るのが苦手ならホストマザーに手伝ってもらって下さい。

皮が剥けたらジャガイモと人参は食べやすい大きさに切り、ジャガイモはしばらく水に付けておきます。切り口にあるデンプンがカレーをもったりさせてしまうからです。タマネギは炒める場合は薄切り、炒めない場合は根と頭の所を切ってから4分割くらいでOKです。タマネギはじっくり茶色になるまで炒めてから入れたほうがいいのですが、焦がしたりしたら台無しなのでやったことがなければ止めておきましょう。

肉は骨無しの鶏モモ肉が望ましいです。向こうの人はヘルシー思考なので鶏皮は取り除いて、一口大に切ります。火が通ると少し小さくなるので少し大きめがいいでしょう。胸肉やささみがヘルシーと思うかもしれませんが、バサバサしてカレーでは美味しくありません。骨無し鶏モモ肉が手に入らない場合は、豚肉がいいでしょう。バラ肉が美味しいのですが、脂を気にされても困るので肩ロースあたりで妥協します。できればブロックで買って来て一口大に切ります。豚モモ肉は硬くて脂がないので美味しくありません。ブロック肉が無ければ薄切りでもOKです。これも一口大に切るのと煮込むときに塊にならないように気をつけます。

ルーの箱に書いてある分量の水を沸かします。後から野菜が入る事を考えて鍋は大きめ(水を入れた時鍋の半分程度)を使います。浅い鍋だと野菜や肉に火が通らないこともあるので注意。お湯が沸いたら固いものから入れていきます。人参とタマネギを投入したら火を弱くして、かろうじて沸騰を保つくらいにします。15分くらい経ったらジャガイモを投入。ちょっと火を強くして沸騰したらまた弱火。続けて肉も投入。人参を入れてから30分くらい(肉を投入してから10分は煮込んで)したら、一旦火を止めてルーを投入します。予めブロックを割っておくと溶けやすくなります。お玉とハシで野菜を崩さないように完全に溶かしてください。ルーが溶けて全体がトロッとしたら弱火をつけてかき混ぜながら5分くらい煮込めば完成です。水・具の分量を間違えていなければ、調味料を足さないでもOKなはずです。ルーを入れた後は、焦げやすくなることと、ルーを投入した後に入れた具材は火が通りにくいので、ルーを投入するまえに野菜や肉に充分火をいれておくのが肝心です。

味噌汁の具は特に揃えないでもタマネギを薄切りしたものなどを流用できます。ジャガイモを入れるとちょっと重いと思うのでやめておきましょう。人数分のカップ分のお湯を沸かしタマネギを煮込んで灰汁をすくいます。タマネギがトロッと柔らかくなったら味噌を投入。一人分あたり大匙1杯くらいの味噌を入れて、味を見ます。味噌の入れすぎに注意してください。薄い味からなら味噌を追加すれば濃く出来ますが、濃すぎる味付けを直すのは分量が相当増えます。ダシ入りの味噌でない場合は顆粒ダシを使いますが、これにも塩分が入っているので気をつけましょう。豆腐やわかめなどを入れる場合は煮込まなくてもいいので味を決めた後に入れて、軽く沸騰させたらOKでしょう。尚、塩漬けのわかめは予め、塩を洗い流した後、水に15分くらいつけて塩抜きします。水は2回くらい替えてください。これを怠ると大変なことになります。
    • good
    • 0

大きな一つの鍋かフライパンを用意してください。


味噌汁とカレーを途中まで一緒に作れます。

多分英語圏なら以下の材料でも調達できるかと思います。
後は気楽に構えてください。
どちらも意外と何を入れても
多少手順を間違えても
美味しくなる料理という共通点が有ります。

材料です
人数×以下の数で。

共通
a・ジャガイモ 中~大 2個
(カボチャ、サツマイモでも可・甘く仕上がります)
・にんじん 1/2本
・玉ねぎ  1個
・好みの肉(鳥・豚・牛)50g~100g

カレー
c・トマト缶
 ・トマトジュース
 ・カレールー(1箱)
お好みで
 ・ソース・チーズ・ヨーグルト・牛乳・・・等


味噌汁(けんちん風)
b・味噌
お好みで
 ・かつお節
 ・かつお節粉末
 ・豆腐
 ・油揚げ・・・等
  




(1)aの材料をどれも同じ大きさに切る。

小さく切れば早く火が通りやすい。(出来上がりが早い)
大きく切れば触感が楽しめる。

ホストマザーの出してくれるお料理を思い出し
どちらが好みか近いほうをお出しするのはどうでしょうか。

(2)油を鍋やフライパンに

大きな鍋かフライパンに火を中火にかけ
油(油はオリーブでもピーナッツでも何でも可能)を
大さじ1/2(無ければスプーン)×人数分入れます。


(2)玉ねぎを一番初めに炒めると美味しくなります

aの材料のうち玉ねぎをいれて透き通るまで炒めます。

(3)その後残りの材料を全部入れて炒めます。

※焦げ付かないように鍋の底から
大きな木のへらか何かで混ぜながら炒めます。

(4)具に火が通ったかの確認

竹串、鉄串、何か細いもので具をさして下さい。
バーベキューの串でも構いません。
ほとんど位串を通せる位になったら火を止めます。
※あとで煮るので少し固さが残っても大丈夫です。

(5)カレーと味噌汁が分かれる時

別の鍋に肉を除き(肉はカレーのみ)
炒めたものの1/3を移します。(味噌汁用)
そこにお湯か水を入れます。
量は味噌汁を入れる1人分のボールに
(お椀代わり)×人数+1杯位。

とりあえずいったんそちらはおいて置きます。

(6)カレーの水分補給

残りの炒めたものに
水をカップ×人数分
トマトジュースをマグカップ×人数分
若しくはトマト缶人数分×1/2個入れ
中火~弱火で30分位煮込みます。

(7)カレーの仕上げ

竹串、鉄串、何か細いもので具をさし
串がすっと通せる位になったら

カレールーを丸ごとそのままでなく
少し手でおりながら入れて10分位煮込んだら火を止めます。

お疲れ様でした。
カレーの完成です。

※仕上げにチーズをかけたり
目玉焼きやスクランブルドエッグをのせても色味がきれいです。
カレー全体が固いようならば牛乳やヨーグルトで伸ばしても良いと思います。
水は味が薄まっていしますので仕上がり後には入れない方が味が安定して濃厚な仕上がりになると思います。

パンでも、ライスでも合うと思います。
ご飯の炊き方も必要でしたら補足します。

(8)味噌汁を仕上げる
 (5)の鍋を中火にかけます。

沸騰したら細いかつお節やその粉を入れてもよいです。
そのまま食べれます。(ダシを取るのは面倒なので)
魚が苦手なら入れない方が良いかもしれません。

肉の旨味が野菜についているのでそのままダシ
無くても可能です。

完全に火が通ったら火を止め
・豆腐や油揚げを入れます。
※質問者さんのご実家でのなじみのあるものが
あれば尚宜しいかと思います。
味噌も人数分×大さじ一杯+味見して調整
いれます。
再び火にかけ沸騰する直前で火を止めます。
(沸騰させてしまうと味噌の匂いが消えてしまうので)

完成です。

多分、かなりゆっくりしても2時間もあれば完成します。

どちらもキャンプでも出来る簡単で美味しく作れるお料理です。
ゆっくり焦らず楽しんでみてくださいね。

リンクはカレーが自由ということの参考です。
何でもありなので上記以外にも好きな材料どんどん入れちゃって下さい。

一生懸命作れば喜んでくれますよ。
料理は愛情!これは本当です。
この質問をした時点で半分は準備完了です。

何かわからない事があったらまた質問ください!!

neigecardさんのカレーとお味噌汁
みなさんが喜んでくれる事日本から応援してます!!

参考URL:http://www.foods.co.jp/curry/recipe/yudan.html
    • good
    • 0

No3です。


すいません、味噌汁のお湯の量忘れてました。
上のだしの量だとコップに4~5杯半くらいの量になります。
5~6人前できます。
    • good
    • 0

味噌汁


だしを忘れるとかなりおいしくないので何かだしをいれるといいですよ。
顆粒状のだしのもとがあると簡単です。小さじ山もり3杯(人差し指、中指、親指でつかんで4~5つまみくらい)でだいたい3~4人分です。
それができない場合はかつおぶしを買ってきて、約15グラム(ふたつかみくらい)を沸騰したお湯に入れ、弱火にして1分ほど煮、ざるなどでかつおぶしをこします。煮立つまでの間に昆布1~2枚を入れておくとあわせだしになります。昆布は煮立つ直前に出してください。
量は多少前後しても大丈夫です(少ないより多いほうがよい)し、かつおだしだけでも大丈夫です。
あとはNo1の方の説明どおりで大丈夫です。

カレー
私流いいかげんなつくり方ですと、ニンジン、ジャガイモ、タマネギ、肉を一口大に切り、鍋に水といっしょにほうりこんだら20~30分ほどゆでます。沸騰するまでは強火、ふっとうしたら弱火にかえます。
にんじんとじゃがいもを食べてみてやわらかくなっていたらルーを入れます。
ルーを入れてジャガイモを破壊しないようひかえめにまぜてルーが全部溶けたら完成です。ルーを入れるとこげやすくなるのであまり火を通しすぎないように注意してくださいね。
分量はルーの箱にすべて書いてあるのでそれにしたがいます。具は多少量が前後しても大丈夫ですから、水だけ量を守ってください。

よろこんでもらえるといいですね。がんばってください。
    • good
    • 0

お料理が全くできないようですのでここはもうインスタントを使いましょ。


近くの日本食品店に行って レトルトカレー と インスタントみそ汁を買ってくる。 (私の住まいは南部の田舎町ですので日本食品店ですが、メジャーシティーにお住まいならグロサリーのオリエンタル食品コーナーでも売っています。)
ご飯粒も一緒に食べて欲しいならレトルトのごはんも。 パンでよいなら近くのグロサリーで買えばよい。

レトルトカレーを温め、インスタントみそ汁をスープボウルに入れお湯をいれれば 「料理した」とは程遠いでしょうが食べられるものを提供することはできますね。

さすがにこれだけではひどいと思いますので、
ビーフは健康思考の人はあまり食べないので、チキン(アメリカ人はチキン好き)かエビかホタテ(エビ・ホタテも結構アメリカ人好きですがアレルギーで食べられない人がいるので確認)またはすべてを焼いて1口大に切りレトルトのカレーを鍋に開けて温め、焼いたチキンかエビを皿に並べ温めたレトルトカレーをかける。

冷凍のブロッコリーでも一緒に買ってきて温め、皿の端にでも乗せておけばなんとなく料理っぽく見えます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!