dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学校のPCは、ロックかかっていて見れないサイトがあるんですが、どうやったら見れるようになりますか?

A 回答 (4件)

見れる方法は確かにあります。


ですが、他の方が仰るように、ロックがかかって見れないという事は
見れないなりに理由があるから見れないのです。
つまり『見るな』ということですね。

どうしても見たければ自己責任の上、見れる環境から見るといいでしょう。
万が一、ロックを解除して学校で見る方法を知ったとしても
そのアクセス状況を教員達が監視する術はいくらでもあります。
このご時世ですから、アクセスログ位はすでに監視してるかもしれませんね。

またアクセスした先にどんなサイトが、どんなプログラムが仕込まれているのか分かりません。
学校のPCってことは、他のPCとLANで繋がってますよね。
もし下手なプログラムがそのPCだけに留まらず、他のPCにまで流れたら、ご自身で解決出来ますか?
それによって何かのトラブルに巻き込まれた時は、一体誰が責任を取るのでしょうか。
自分で始末付けられるのか、誰かに迷惑をかける事にはならないのか
その辺のことも今一度よく考えてみた方が良いと思います。

説教臭くて申し訳無いですが、PC知識に長けているのでないならば、下手なことはしない方が良いでしょう。
    • good
    • 0

>どうやったら見れるようになりますか?



長期に渡るインターネット利用者から言わせてもらうと、

そうまでして、そのサイトを見る必要性があるのか?
「必要悪ならやめておきなさい」。
「どうしても、是非見たい」というのなら、自宅等で見なさい。

教育機関で閲覧してはふさわしくないサイトについて、通常ブロックしてあるので、その規則は厳守することです。
    • good
    • 0

インターネットに関する設計・保守・構築・ページ作成している立場として言っとくね。



[絶 対 に 見 て は い け な い]

[長 生 き し た け れ ば 余 計 な 詮 索 は す る な]


そりゃ覗く方法はいくらでもあるけどね。自分の家かどこか見れるPCで見ましょうね。
    • good
    • 0

悪いことは言わない。

やめときなさい(´・ω・`)
規制されたモノが見たい気持ちはよく分かる。

だが、学校教師は君達がどんな画面を見ているかを監視できる。(数年前の話)
人が作ったものだからそりゃ方法はある。
ヤキ入れられるのはtsui氏だからオススメはせんよ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!