プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

たとえば単音でソを弾くのとドミソと弾くのでは聞こえてくる音は単音でソの音より微妙に高くきこえてくるような気がするのですが?もしそうならば、その理由も教えてください。

A 回答 (3件)

単音のときと違い、比べる対象(ミとドの音)があるから高く聞こえるのではないでしょうか?


月が、地表近くにあるときの方が、空高くに上ったときよりも大きく見えたりすることと同じような気がします。
ある人一人を見て、特別「大きい人だな」と思わなくても、小さい人と並べば「大きい人だ」と思いますよね。
そんな感じではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/11/07 09:52

考えられることを挙げてみました


1.平均律のうなりでしょうか
平均律のピアノの場合でも、5度はほとんど純正な響きがしますが、実は2セントずれているそうです。微妙なうなりで高く聞こえるのか?

2.倍音が響きやすい
ソを単音で弾いたときより豊かな倍音がなるからでしょうか?

この回答への補足

純正律で調律したリードオルガンで弾いた四声体の曲が同じ曲をユニゾンで弾いたときより、高い響きがあるように聞こえるのです。

補足日時:2007/10/25 09:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/11/07 09:51

倍音の影響でしょう。



例えば、ドミソをそのまま押さえたとすると、
ドの倍音が、オクターブ上のドから順に、ド-ソ-ド-ミ-ソ
ミの倍音が、オクターブ上のミから順に、 ミ-シ - ミ - ソ#-シ
ソの倍音が、オクターブ上のソから順に、  ソ - レ - ソ - シ

こんな感じで倍音が発生します(楽器によって各倍音の強さの比は異なりますが)。
高い音の方で、違う音から発生した同じ高さの倍音があるので、単音の時よりも、高い音がきこえやすいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/11/07 09:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!