アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

卒業論文で、ある国と、その国の人に対するステレオタイプの研究をしています。
アンケートでは、
・外国・外国語・外国人との接触経験に関する質問 7問
・国際関係に関する知識問題 10問
・その国に関する地理的質問 5問
・その国の人のイメージに関する質問 17問
・性別、年齢、学部、学年等 5問

合計44問を調査しました。
エクセルで集計し、分析しようと思っているのですが、1行に一人分の回答を入力すると、とても見づらくなってしまうと思うのですが、こういった場合、どのような形で集計、分析する方法があるでしょうか?

エクセル初心者で、右も左もわからない状態で、本当に恥ずかしいのですが、アドバイスをいただけたらと思っています。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

会社員です。

非常に似たことをしばしば実務で行っています。
概論としては#1さんの言うとおり、「一人一行」が鉄則。
そして、分析結果は当然別に出す、という形でしょう。

ここで問題になってくるのは、44問の設問がYes/Noの二択形式か、また選択肢形式か、自由記述形式かということ。おそらく混在でしょうか。
また、選択肢形式であっても、いずれか一つ選択、か、複数回答可か、によっても処理が異なってきます。
-----------------------------------------------------------------
最も単純な一例として、選択肢形式・いずれか一つ選択の設問ばかりとします。

・まず、Sheet1 はデータ入力用、Sheet2 は分析結果用とする。

・Sheet1 の B1から右方向に44問の設問を記入。AS1まで入りましたね。(個人的には、性別・年齢・学部などの回答者情報を頭に持ってきたほうが分かりやすいと思いますが)

・Sheet1 のA2から順にアンケート結果を入力していく。A列は番号でも振っておくとよいかも(Accessでいう主キー的なもの)。一人一行。

・例えば、アンケート回収数が100件とします。すなわち、101行目までデータが入りました。

・データベースさえしっかりしていれば、あとは分析シートで必要な項目を計算し、見やすく整理すれば良いだけ。
COUNTIF、SUMIF関数など。
もちろん、分析シートでは、各回答の回答結果だけずらりと並べても、そこから何が読み取れるかはすぐに分かりません。
したがって、

【Q1】あなたは外国人と話したことがありますか。
1、全く無い 2.ほとんどない 3・少しはある 4.とてもある

みたいな設問だったら、

1.全く無い 32
2.ほとんど無い 25
3.少しある  18
4.とてもある 20
5.無回答  5
などのようにまとめるわけです。
卒論なら見易さも考慮して、必要に応じて、パーセンテージの算出や、それを円グラフ化や棒グラフ化も必要でしょう。
------------------------------------------------------------------
【この作業の小ネタ】
◆二択形式の設問がある場合は、回答記入欄に、「はい」とか「いいえ」などを入力するのは面倒です。こういう場合は、Yesを1、Noを2と入力したりすると後から楽。

◆また、性別なども、いちいち「男性」「女性」って入力すると後から面倒です。ここは、男性を1、女性を2とか数値として入力するルールを自分で作り、後からの分析時に楽をしましょう。
学部も同様。そんなにたくさんあるわけではないでしょうから、数字に変えて入れると楽。
例)文学部=1、経済=2、法=3、など最初に自分で決めてしまえばよいのです。

◆上記例でも書きましたが、選択肢のある質問などは、分析集計時に「無回答」の欄を作っておくのがコツです。
上の例で、「男性=1、女性=2」と書きましたが、1と0にしなかったのもこのため。「無回答=0」に私はしています。

性別・学部など回答者情報の設問も同じですが。必ず空欄にする人がいますので、その件数を拾う項目がないと、「回答者総数100名」なのに、回答の合計が95、などとなって整合性がないように誤解されますし、もっとシンプルに言えば、カッコ悪いからです。(無論、複数回答可の設問はこの限りではない)

◆自由記述欄に関しては、こればっかりはエクセルの計算機能では拾えませんので、手作業でまとめるしかないでしょう。
もしアンケート回収数が膨大であるならば、同じような回答が出てくるでしょうから、これらも件数を拾い、傾向として出すのもよいでしょう。

分析手法に関しては、あなたがどのようなアウトプットを求めているかによっても変わります。
データ入力を開始する前に、まず「何を出したいのか」をよく考え、分析結果の計算の時のことまで考慮して、データベースの形式を作りましょう。とりあえずデータだけ入れといて計算する時に考えよう、では、後の祭りとなることはよくあります。

長文失礼しました。頑張ってください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

本当にありがとうございます!
いま、お二方のアドバイスを元にデータを入力中です。
かなり助かっています!

「なにをだしたいのか」というと、上のみっつの設問(・外国・外国語・外国人との接触経験に関する質問 ・国際関係に関する知識問題 ・その国に関する地理的質問 )が、その国の人のイメージにどう影響するかをみたいのですが…。

まだとりあえず、データを入力しよう!
という段階なので、もしなにかアドバイスがあればよろしくお願いします。<(_ _)>

お礼日時:2007/11/03 21:55

#2です。


もうデータ入力、始めちゃってますかね?

#2でも回答の通り、複数選択可の質問については、データ入力法によって、後から要する労力に大きく差が出ます。

以下のような方法もあるそうです。ご参照ください。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3417584.html
    • good
    • 4
この回答へのお礼

またまた回答ありがとうございます!

でも、読んでも…さっぱりわかりませんでした…(/_<。)
ごめんなさい。
そしてありがとうございます!

お礼日時:2007/11/05 00:20

見づらいかもしれませんが、1人1行のスタイルで入力しないと、集計がとーーーーっても面倒になります。


そうしておかないと、おそらくは、集計用の関数を入れるために、結局は1人1行の形に作り直すことになるでしょう。

というわけで悪いことはいいません。1人1行のスタイルをお勧めします。

他人に結果を見せる時は、その生データを入力したシートを見せるのではなく、表やグラフにまとめたものを見せるのが一般的なスタイルです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!!

やっぱりそうですよね。
頑張って1人1行スタイルで入力したいと思います!
本当にありがとうございます。

お礼日時:2007/10/31 14:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています