dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ボール後方から定めたはずのspotをよく見失います。実際のパッティング動作に入るとボール近辺の芝を見る角度も変わり、何が目印だったか判らなくなってしまうのです。
一度spotを見つけたら視線をずっとはずすなというアドバイスをもらいましたが、これをやるとその点だけが気になってスムースなパッティング動作ができなくなってしまいます。
シングルの方とか、1ラウンドのパット数が30を切るような方はどのようにされているのでしょうか?アドバイスいただけると幸いです。
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

'spot'


辞書で見ると、汚れ、しみ、点などの意味が見えます
発音からスパットと言われていますね(spatではありません)

上記の意味からしても色々な目安があります
ただし、見る角度が異なると色や光の反射の角度が変わって
見失う事が度々です

視線をボールに向けたときに
左目の視線の端に(右利きのスタンスの場合)カップが見えます
パターのフェースをホールと結んだ線にあわせる癖をつけると
見失ったと思われたスパッとが見えてくることがあります

また、スパッとだけでなくその周りのものも一緒に
見つけて位置関係を覚えておくと
やはり見えることがあります

どちらかというと、確実なのはホールと結んだ線を
基準にパターフェースを合わせるほうがより見つかると思います

ワンラウンド22パット経験者より
アドバイスまで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。トライしてみます。

お礼日時:2007/11/01 22:04

一応シングルのハシクレです。


私はspotは気にしていません。
あくまでもラインとして読んでいます。
spotを気にしても方向は出ても強さが出ません。
頭の中にテレビ中継で見るようなパッティングラインをCGのごとく描きます。
後は自分のイメージしたラインに沿っていかに打つことが出来るかです。
素直なグリーンならspotを考えるのもあるでしょうが、2段グリーンや3段グリーンなどはラインが描けなければ良いパットはできません。

アドバイスまで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

基本的には私も同じスタイルなのですが、34~35パットが平均です。片手ハンディのためにはあと2~3パット少なくできればと思いお聞きしました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/01 22:25

シングルではありませんし、最近数年の平均32パット代の下手くそです。


(お呼びでないか・・・)

オデッセイの2ボールパターと
下記のこれでショートパットが安心して打てるようになりました。
http://www11.ocn.ne.jp/~naviline/index.htm

これでスパット探しなど必要なくなりました。
余談ですが、Spat(スパット)ではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。平均32パットは十分お上手です。
これは既に採用しております。

お礼日時:2007/11/01 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!