dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ミラードライブの初期モデル、867デュアルのG4をセットアップ中です。

HDを初期化してTigerをインストールしました。
おなじHDに付属のリストアディスクから
OS9をインストールしようとしましたが、うまくいきません。
解説ムックによると、「SoftwareRestore.pkg」をダブルクリックで「ソフトウェア復元」画面が現れるそうですが、
1枚目のディスクをセットしているにもかかわらず「ディスクをセットして下さい」から進みません。

もともとはOS10.2がインストールされていたマシンなので、
先にTigerを入れたのが悪かったんでしょうか?
HDを初期化した時に「OS9をインストールする」にはチェックを入れました。

また、今使っているグレーのG4にもTigerとOS9が入ってますが、
インストールがうまくいかない場合、
このOS9をミラードライブにコピーして使うことはできますか?

A 回答 (3件)

>もともとはOS10.2がインストールされていたマシンなので、


>先にTigerを入れたのが悪かったんでしょうか?

その通りです、MDDの付属CDからはOS10.2で無いとインストールできません。

>このOS9をミラードライブにコピーして使うことはできますか?

違反です。
しかしコピーしたとしてもビデオカード等のドライバーが入ってませんから多分途中で凍りますよ。
    • good
    • 0

No1です。


867Dual付属のCDはOS Xインストール用2枚、Restore用4枚でOS9
はRestore用にしか入っていません。
No2さんのおっしゃっているPower Mac G4 Software Install and Restore
は後期型のFW800用でしょう。

もっとも私のFW800 MDD 1G Dual用のDVDはPower Mac G4 Software Install and Restore 1枚だけなんですが...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、867のリストア用は「1of4」から「4of4」の4枚です。
カラのHDがあったので、そこにインストールディスクからOS10.2を入れ、
その後リストアディスクからOS9を入れることができました。
ありがとうございます!

お礼日時:2007/11/01 20:36

> 解説ムックによると


ムックは無責任なことを言うので今イチ。せめてマジメなガチャピ
ンに訊きましょう。

今、G4 MDDの1.25GHzDualに附属していたメディアを発掘してきまし
たが、大きく「PowerMac G4 Software Restore」と書いてあるもの
はOS9環境用のCD-ROMで、OSXにクラシック環境を追加するのは、小
さく「Power Mac G4 Software Install and Restore」と書いてある
DVD-ROMでした。当時はOS9でもOSXでも起動出来たので、レストア
ディスクも2種類あるわけです。何を使ったのか、正式名称で話をし
て下さい。ちなみにインストール作業の途中でディスクの交換はあ
りませんでした。ムックに惑わされて間違ったメディアで苦労して
いるような気がします。

> HDを初期化した時に「OS9をインストールする」
OS9用のドライバをインストールするの勘違いだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!