dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ
早速ですが
平成11年のY34のセドリック(走行距離27万キロ)なのですが
路面の荒れている所やカーブする時に、たまにガタガタと焼く秒くらい
音が発生するのですが(音の大きさとしてトランクの荷物が暴れている
位の音です)最初は荷物が暴れているのかと気にしませんでしたが
どうもタイヤがねじれる時に出るようです。(ハの字型や逆ハの字型)
ベアリングなどがイカレテイルのでしょうか?
また、修理代はどの位必要でしょうか?
宜しくお願いします

A 回答 (3件)

まだまだ、走行できます


というか、これからという走行距離ですね
    • good
    • 0

27万キロとはすごいですね。


後ろだけっていうのは珍しいですね。27万キロですから、どこがって事
ないと思います。ゴム関係は全て交換を前提としてください。
一番疑わしいのはno1さんのが言われているショックですね。
アッパーマウントがヘタっても音がしますので同時に交換してください。
それでも改善されなければリアのブッシュ関係を全て交換です。
これをして直らないということはないと思います。

この回答への補足

こんばんわ
丁寧な回答有難う御座います。
27万キロって、凄いのですか?
私の知人のクラウンは、70万キロでも現役バリバリです
運転しているぶんには、違和感無く路面を捉えているのですが
音も静かなので、たまに発生する(走行中30分に一回位)異音が目立ちます。
古い車なので、金をかけたくないのですが、今度修理やサンにショック関連を見てもらいます
有難う御座いました

補足日時:2007/11/02 23:19
    • good
    • 1

とりあえず、ショックアブソーバー 27万Kmとくれば「どこが・・・」と言うよりも全て疑いたくなるけど、交換したトコロも再度の交換時

期が来ておかしくないね? 

この回答への補足

ご回答有難う御座います。
>全て疑いたくなるけど
なんか凄いボロ車のようにいわれていますが
たまに発生する異音以外は、快調なんですよ
同乗する人なんか、メーターを見て、2,7万キロと間違えて
ちょっと古いけどこれから調子よくなる走行距離だから
絶好調だねと言われる位ですよ
それと、ショックアブソーバーなんでしょうか?
今度の休日に点検をしてみます

補足日時:2007/11/02 21:47
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!