プロが教えるわが家の防犯対策術!

去年父が亡くなり、来月14日が一周忌なのですが
今年8月から母が具合が悪くずっと入院をしています。
この状態でたくさんの人を呼んで一周忌をすることは
できないので、一周忌は家族でしようと思っています。
しかし四十九日に来ていただいた方にこの事情を説明した
ハガキを送ろうと思うのですがどのような文章がいいでしょうか?
送り主はやはり母のほうがいいのでしょうか?

A 回答 (5件)

やはり一周忌は普通は親族だけですね。


友人は余程の関係で無い限りは招待しません。
反対に友人や近所の方のほうが「一周忌はいつ?」って聞いて
お供えをすることはよくあります。

友人や近所の方から一周忌のお供えを頂いたら
「おさがり」として
お供えしてもらったお菓子や果物を分けてお返しする慣習はあります。
(大阪です)
前もってハガキを送ってしまうと
出席しなくてもお供えをしないといけないという様に受け取る方もおられるので、連絡しなくても良いと思います。

こちらからは連絡はせず(一周忌が終わっても)
問合せのあった方のみ
事情を話せば良いですよ。
    • good
    • 0

一周忌は、普通の場合は親族で執り行うものだと思います。



一周忌の連絡を、はがきで知らせるということは、一般的ではないと思いますし、過去にそのようなはがきをいただいたことは、ありません。
ほとんどが、電話で日時を知らせきたようです。

私も、父の一周忌の時のことを、思い返してみると、出席者は、家族、父の兄弟、母の兄弟だったと思います。
それでも、遠い人は呼んでいなかったような・・・。
それも、電話で日時を母が伝えていたようです。

なまじ連絡をすると、負担に思う方もいるでしょうし、気になっている方は、早めに問いあわせをされたりするものです。

現在、お母様の体調も思わしくないようですので、一周忌は家族で執り行うということにされたらいいと思いますし、普通はそうします。
    • good
    • 0

なまじ連絡をしない方がいいと思います. 連絡がくれば何かしなければと余計な心配を掛けてしまいます.親のことも言わねばなりません.


普通1周忌ともなれば殆ど親戚だけです. みなさん招待されなければ出ないと心得ています. 問い合わせが有った場合のみ,事情を説明します.
    • good
    • 0

普通、一周忌は親族だけでやるものでは?


本当に親しかった友人の場合は、連絡をしなくても、お花やお菓子を持って自宅にお線香をあげに伺うだけだと思いますが、違うのかしら。。。

この回答への補足

私もはじめてのことでまったくわからないのですが
一周忌をやるときはお友達にも一応お声をかけようと
思っていたのでハガキをだしておいたほうがいいのかな?
と思ったのですが・・・

補足日時:2007/11/04 10:26
    • good
    • 0

面倒でも、電話でお話になった方が宜しいと思います。


ハガキではお母さんの状態が分からず、返って皆さんがご心配になられますね。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
親戚には一応電話で伝えてあるのですが
父の友人の中には電話番号がわからない方も
いるので書面で・・と思ったのですがどうでしょうか?

補足日時:2007/11/04 09:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!