dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はこの2日前にディーラーより借りていた代車を駐車するさいに、ブロックにぶつけてしまいかなりのキズとヘコミをつくってしまいました。
そもそも、その代車に乗ることになったのは、自分の車(もうスグ2年目のBMW)が突然、通勤途中に止まるなどというハプニングがあり、ディーラーに持ち込んだところ、私の車より大きいグレードのツーリングワゴンを代車として渡されたのですがその二日後にぶつけてしまい、かなりのショック!!慌てて、ディーラーに乗っていき見せたのですが、その修理代がなんと、¥226000と言われビックリ!!ディーラーも保険には入っているそうですが、事故ではなく、今回私がブロックにぶつかったので物損になるらしくその際にはうちの保険は利かないというのです。もちろん私の車の保険もしらべましたが、代車までは保険が利かずかなり困ってます。普通、一般的にディーラーは代車に保険はそれほど良い物を掛けていないのでしょうか?
そして私は、この金額をきちんと払うべきなのでしょうか?とても高額で困ってます。車のディーラーにお勤めの方、保険会社の方良かったらご意見下さい。本とに困ってます。よきアドバイス下さい。

A 回答 (5件)

代車を借りるさい、事故を起こしたさいの説明はなかったのでしょうか。

レンタカーの場合は説明されるのですが。法的にどうなのか弁護士を頼るしかないでしょう。やはり損害を与えて、賠償請求されたら従うしかないのかもしれません。飲食店でグラスとか割っても、普通は請求しませんが。自動車とグラスでは桁が違いますものね。
    • good
    • 1

代車であろうが、友達、親の車であろうが、もちろん自分の車であろうが、自分の過失は自分で償う。


どこがそんなにおかしな話なのでしょう?

万が一の場合の備えて、あなたは大事なご自分の車にはきちんと保険をかけているのですよね?ひねくれた言い方となりますが、それは「自分の運転技術は完璧ではない」と認めているからでしょ?
なぜ、他人様の車を借りるときにそれを想定し、貸してくれるディーラーに確認しなかったのですか?
あなたが都合いいように決めつけていただけですよね?

レンタル料という料金を正規に払うレンタカーであっても、自損での傷は弁償の対象となりますよ?
だからこそ借りる前に車の傷の有無や大きさを立ち会って互いに確認するのが手順となっています。
    • good
    • 5

運転技量は、あなたに帰結するもの。

事故は自己責任。よって払う以外の選択肢はありません。貸したものをぶつけられたディーラーは、もっと困ってます。あなたが貸したBMWを友達がぶつけたら、笑って済ませますか?よきアドバイス=あなたに都合のいい解釈は、ありえないでしょう。
    • good
    • 6

やはり払うべきでしょう。


乗り慣れない代車を出された時点で、「もう少しコンパクトな車はないのでしょうか云々」と聞いてみるべきでした。
ニュアンスがどうも、通勤途中に止まるような車を売っておいて、その代車も今回のような保険がきかないような車で・・・・それなのに払う必要があるの?
と受け止められますが、そもそもぶつけた過失は貴方にあるのですから、償わなければいけません。
それはディーラーのせいでも保険会社のせいでもありません。
    • good
    • 5

一般人で申し訳ないですが、


代車を借りるとこういうトラブルがあるので注意です。
私も、代車は保険が利かない場合があったり、
レンタカーは休業補償を要求されたりと、いろいろです。

ディーラーとの関係次第なんでしょうが、
やむをえないといえば、やむをえないような気もします。
今後のことも見据えて、交渉するしかないように思います。

代車を借りる時はぼろぼろの軽やコンパクトカーを指定しています。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとう!貴方なら、この提示された金額を支払いますか?

お礼日時:2007/11/09 10:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています