プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

部屋の結露を抑える(無くす)方法を教えて下さい!!

部屋の位置が悪く結露がしてしまいます。部屋は4.5畳で布団を入れたらいっぱいいっぱいです。家にある暖房器具はホットカーペットと電気ストーブだけです。エアコン(?)は大家が穴をあけるとぐだぐだうるさいので付けてません。

ちなみに除湿機を買おうかなと思ってるのですがそれ以外に家にあるものや安く買えるもので何か裏ワザで結露しずに部屋の寒さが和らぐ方法あれば教えて下さい


ちなみに賃貸なので賃貸住宅で出来る範囲でお願いしますm(__)m

A 回答 (6件)

結露というのは、大気中の「水蒸気」が極端に冷たいものに触れた途端に「水」に戻る作用のことをいいます。


夏場、暖かいお部屋で冷たい飲み物の入ったコップを持ってくると、コップの表面に水滴が付くのもまさにこの作用です。

で、お尋ねのお部屋の結露ですが、一つは当たり前の話しながらお部屋の湿度が高ければ、それだけ冷たい面に触れる水蒸気が多いということですので結露は多くなります。さらに湿度の元となる水蒸気ですが、気温が高いほど大気中に多く含むことが出来ます。

これらからまずは湿度を下げる意味からこまめな換気をすることで、極端な話が開けっぱなしにしておけば外気程度にまで湿度を下げることが出来るわけですが、この寒い季節、それでは本末転倒、やたら寒い思いを我慢し続けねばなりませんよね?
開けっ放しとは行かずとも、お部屋の暖気というのはいったんお部屋が暖まりますとそれは室内の空気だけではなく、床、壁、天井も暖まっているわけですので換気を一定時間したからと完全に冷え切ってしまうわけではなく、換気後、締め切った段階で初めて暖房をつけて暖まってくる時間よりはかなり早期に温度回復できます。
お金が許せば、除湿器の購入もいいかと思いますが、この時期、ただでさえ外気も乾燥しがちで気管支も潤いをなくし、風邪など引きやすい季節です。その予防にとあえて加湿器を家に設置するお宅も多いくらいですので、健康管理上からいえばお勧めは出来ません。

結露防止に対するもう一つの視点は、室内気温に対して極端に冷たい部分を作らねば良いわけです。
窓枠や窓ガラスは金属、ガラスなど熱伝導生が高く外気の寒さにすぐに冷えて冷たくなるからこそ、室内の水蒸気が触れて水滴となってしまうわけですので、室内気温と外気温の狭間であるこの窓枠、窓ガラスを直に冷たいままにしておかず、その中間温度層を作ることで軽減できます。

窓枠には薄手のフェルト、スポンジ状のテープを貼り中に空気がたまる層を作ることでこれが可能です。
ガラス面についても大がかりには「二重サッシ」がまさにそのうってつけの対応となりますが賃貸とのことですのでこれは無理としても、ガラスの内側にガラスより熱伝導生の低い、フイルムを張ることで軽減できます。
今の季節ですと、ホームセンター等にもその手の製品が並べられています。

さらに部屋の明るさに影響はしますが、窓にカーテンを設置することでカーテンと窓の間にこの中間温度層を作ることができ効果的です。

要は暖まった室内空地を急激に冷やさない工夫を重ねるほど良いわけです。

予算と相談の上、ご検討ください。
    • good
    • 9

自分はマンション在住ですが、冬の寒さや結露対策として


樹脂製の後付の二重サッシを入れました。
一時間ほどで取り付け工事も終わり、費用も思ったより安かったです。
    • good
    • 9

買いたくないなら、とりあえず換気扇(特に風呂)回しっぱなしにして、布団は週2で干してください。

洗濯物室内干もX。それでもダメなら、考えれば?
    • good
    • 6

 ストーブって結露がひどくなりますよね、燃焼すると二酸化炭素と水が発生しますからね。



 窓ガラスに結露防止シートを張ったり、結露した水を吸い取るテープを貼るのが現実的ではないですかね?
    • good
    • 6

基本的に、除湿機だけでは 結露を防止できません



結露する部分と室温との温度差を小さくするしかありません
結露する窓や壁に断熱シートを貼る程度でしょう、状況によっては少し隙間を空けて二重に貼るとよろしいでしょう
    • good
    • 4

大家してます



まず結露するのはベランダへ出る窓でしょうか?

部屋は1Rか1Kかな?

暖房器具が「ホットカーペットと電気ストーブだけ」だと通常は結露もしにくいのですが...

それでも結露するなら原因は

・調理
・風呂
・体から出される水分

調理で出るのは調理後も暫く(30分くらい)換気扇を廻しておけば改善します

風呂は麻まで換気扇を廻せば改善します

自分の体からは時々調理場の換気扇を廻して換気すれば改善します

窓の結露部分だけで考えるなら結露防止のフィルムか結露防止のヒータを使うくらいでしょう

とりあえず湿度計は必須です

http://www.ads-network.co.jp/tokusyuu/t-05/t-050 …

http://www.rakuten.co.jp/nonaka/436129/438157/50 …

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/59558425.h …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!