プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

賃貸マンションに住んでます。
玄関のドアや、ベランダ側の窓に、結露が出来ます。

特に玄関は、ドアの上の部分に常に水が張り付いた状態。そこから水がドアの内壁をつたって、玄関の床(土足部分)に落ちてくるのですが、床が軽く水溜まりになるくらいになることもあります。

カビも生えてきてるような気がします。

結露が出来ないようにするには、
また、現状を元の綺麗な状態に戻す最適かつ簡単な方法はありますか?

A 回答 (7件)

鉄筋コンクリート造りは出やすいです


ガスストーブは水分が出て結露しやすいので 電気ストーブがいいでしょう もしくはエアコン暖房がいいです
風呂の戸を開けっぱなしにしないこと 風呂の換気扇を常につけていましょう

結露しやすいところにスポンジ状の紙でできた 結露防止テープを貼ると 水分を吸い込んでくれて、水滴が垂れるのを防ぎます
カビキラーでカビは取りましょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
お風呂のドアは、出入りする時以外は閉めっぱなしにして、換気扇を一日中付けっぱなしにするようになったら、結露は以前よりは出来にくくなりました。
あとは、スポンジ状で出来た結露防止テープですね!
それをホームセンターなどで見つけて来たいと思います。

なるほど。カビキラーのスプレーでしょうか?

お礼日時:2019/03/02 15:36

No.6の方も言われていますが、結露の原因は「温度差」です。


その結露の目立つ部分は冷たい外気と、暖かい室内の空気を壁や窓ガラス、ドア1枚で隔てているがために内側と外側との温度差が大きく、暖かい室内の空気に含まれる水蒸気が冷たい面に触れる端から水に戻されている現象となります。
言い換えると結露の見られない壁面やガラス面は内と外との温度差が少ないからとも言えます。
室温が20度、外気が5度とすれば、間に10~15度前後の部屋や廊下などの空間、断熱材も入り空気の層となっている中空の壁などがある場所は結露がないはずです。
もちろん、その湿気の高いと思われる結露の起きる部屋にある、他の壁、床、天井、テーブル、椅子などは室温に温められ「冷たい面」にはなっていないので結露は起きていないはずです。

それを踏まえ、どうすればいいのか?
・結露のない壁面、ガラス面は外気との間にもう1枚2枚と、壁や断熱材、あるいは別の部屋や廊下があり、あるいは室内と同じように温められているからこそ「急激な温度差」が和らいでいるからですので、結露の起きている壁やガラスも同じようにもう1枚、2枚空気の層、空間、部屋を作れば良いのです。

・玄関ドアに関しては、部屋と玄関とをカーテン、アコーディオンカーテン、扉を作って空間を隔てもう一部屋、ひと空間をを作りましょう。もちろん玄関や廊下は今までと違い、リビングよりは肌寒くなります。
・あるいは見栄えも絡んではきますが、ドアの内側に端まで覆うような厚みのあるマットなどを全面に貼り付け、このマットの中に中間の温度の層を作りましょう。発泡ウレタンマットなどたくさんの空気の穴を持った素材が良いでしょう。断熱の他、防音にも役立ちます

・ベランダ側の窓も同じこと。ペアガラス、二重サッシ、あるいは外光の差し込みにも影響しますが断熱性の高い厚めのカーテンを下げ、ガラスと部屋との間にもう1枚(一室?)中間温度の空間を作ることです。
    • good
    • 2

結露を減らしたいなら。


室内と外気の温度差を少なくする『方法』を考える。

最も簡単なのが部屋の温度を下げること。
窓を開けての換気でもいいし、エアコンの設定温度を下げるのもいい。
寝る直前に窓を開けて換気をすることで夜中の結露を減らすこともできる。
エアコンやストーブではなく、ホットカーペットやコタツなど空気を暖めない暖房器具を使用するのもいい。
部屋の中でも上着を着て過ごすくらいでもいい。

窓やドアなどに厚手のカーテンを設置するのもいいよ。
外気で冷やされた窓・ドアと暖かい室内との間にカーテンでワンクッション入れることで結露が減る。

部屋干しや鍋物で湿度が高くなることが多いなら、除湿機で室内の湿度を減らすのもいい。
ただ、冬の乾燥する時期に一般的な生活している部屋では湿度が高いわけでもないので思ったよりも効果はない。
結露しないレベルに乾燥できたとしても、カラカラすぎて喉やお肌に影響も出るし、風邪やインフルエンザなどの心配が増える。

他には結露対策のグッズを使うのもいいと思うよ。
簡易的に水を吸い取るだけのシート類だけでもカビ対策にはなる。
    • good
    • 1

ウチのマンションもそーだよ。


構造上どーしようもない。

RC造で最上階。冷たい風がちょーど当たる位置に面していて冬は室内との温度差で結露が出まくり、ドアの下(隙間)から水がまるでバケツを倒したかのよーに流れ出ています。玄関の床は水がシート内に流れ込んで踏むとベコベコします。

当初は除湿シートとか除湿剤を使ってみたけど劇的な改善は見込めませんでした。お金も手間もかかるし、どーせ賃貸だし、寒い時期だけで夏になると直ります。だから余計な事はせず、壁のカビ対策だけやってます。
「賃貸マンションに住んでます。 玄関のドア」の回答画像5
    • good
    • 3

ホームセンターに行くと色々グッズがあります。



窓には 梱包で使うようなプチプチでできた結露防止のものがあります。

玄関ドアは 水滴が垂れないようにするものが売ってます。

次に 暖房機器は 水蒸気が出やすいものを控える。
ガス、石油などは やめて、エアコンが一番結露しにくいです。

そして、寒いですが換気することが重要です。
外出時に 少し窓を開けて、部屋全体を風通しよくしておく。
冬場は 外の空気は乾燥しているので、留守中に換気しておくと 寒くないです。
あとは、除湿器(Amazonなどに安いものあります)を使うのも1つの手です。
    • good
    • 1

結露を防止するためにの簡単な方法は、


サーキュレーター(扇風機)で、結露する部分に
風を送り続ける事です。

現状復帰の方法は、現状を見ないと分かりません。
    • good
    • 1

玄関部分の枠にニトムズのサッシ枠断熱テープを張ると結露は多少はましになります。


http://www.nitoms.com/products/tape/shouene/anti …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています