

Vistaにおいて、ActiveXに有効なデジタル署名があるもの(つまり、署名済みActiveX)と、ないもので制限内容や動作に違いがあるのでしょうか?
(未署名のActiveXは整合性の昇格ができない、とか、ファイルの読み書きができないとか・・・)
ちなみに、署名済み=信頼できる、という解釈は誤っていますか?
署名済み=内容が改ざんされていないこと、発行元が妥当であることの保障、と考えて、上記のように解釈しているのですが・・・
不勉強で申し訳ありませんが、どなたか教えてください。
(できれば、ネタ元や根拠になるサイトや書籍も示していただけると助かります。)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>Vistaにおいて、ActiveXに有効なデジタル署名があるもの(つまり、署名済みActiveX)と、ないもので制限内容や動作に違いがあるのでしょうか?
未署名の場合インストール(ダウンロード)が既定では制限されますが設定を変更すればインストール可能です。それ以外の違いは知りません。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/ie/expie/act …
>ちなみに、署名済み=信頼できる、という解釈は誤っていますか?
「信頼できる」の定義によるとは思いますが、たぶん間違いです。
verisign等の認証機関が証明書を発行した時点ではその組織や個人が実際に存在したということと、その証明書を使って誰かが署名したというだけのことです。
その組織や個人が善意の行動をとるなら、証明書が盗まれた(不適切なActiveXに対して署名が行われた)ことがわかっているなら証明書を失効させる(無効にする)でしょうが、もとより悪意があるなら信頼できないActiveXに署名することは容易です。
証明書は「ActiveXの内容が悪意のあるソフトウェアでないこと」を保障しません。
証明書が正当であっても、"証明書は「ActiveXの内容が悪意のあるソフトウェアでないこと」を保障し"ないのですね。
ご教授、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
高木浩光@自宅の日記
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20050802.html
この辺が参考になるでしょう。
個人的にはActiveXは嫌いだからね。
IEはWinのupdate専用。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
outlook2007で署名に無駄な空の...
-
返信時の署名位置について
-
Outlookの署名について
-
OUTLOOK、署名にQRコードを貼り...
-
【急ぎです】 EMSの署名等教え...
-
サンダーバード 署名 署名全...
-
活字体
-
メールの署名の形が崩れるので...
-
Beckyで返信時の引用及び署名
-
QRコードをメールの署名に張...
-
契約書にiPadでペンシルで署名...
-
プライオリティパス
-
メールの返信時の署名について
-
秀丸メールで署名を自動でつけ...
-
Gmailで、署名を任意の位置に挿...
-
署名が崩れる
-
証明書の署名の置き換えについて
-
直筆署名が必要な書類をメール...
-
メールでの署名忘れについて 大...
-
アウトルックで挿入タブから署...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
返信時の署名位置について
-
outlook2007で署名に無駄な空の...
-
プライオリティパス
-
【急ぎです】 EMSの署名等教え...
-
QRコードをメールの署名に張...
-
サンダーバード 署名 署名全...
-
Outlookの署名について
-
Beckyで返信時の引用及び署名
-
メールの署名の形が崩れるので...
-
活字体
-
OUTLOOK、署名にQRコードを貼り...
-
メールでの署名忘れについて 大...
-
直筆署名が必要な書類をメール...
-
メールの返信時の署名について
-
Outlookの新規作成で定型文を表...
-
秀丸メールで署名を自動でつけ...
-
署名が崩れる
-
E-mailの返信時の署名位置につ...
-
「今時の署名の住所は何処まで...
-
メール署名社内統一案について
おすすめ情報