dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達の結婚式が人前式なのですが、証人代表として
宣言と署名をして欲しいといわれています。
人前式は初めてのことで、宣言とは一体どういうものか
全く分からないのですが、当日簡単なリハーサルという事なので、
スピーチをしたりということではないようです。
経験のある方、宣誓や署名はどういったものなのか
参考にお聞かせください。

A 回答 (3件)

人前式は最近増えている挙式スタイルで、基本的な式次第はありますが、会場によって、また新郎新婦の希望によってアレンジされるので細かい進行はやはり当日リハーサルで確認されるのがいいと思います。

登場の仕方も最初から登場して新郎新婦の脇にずっといる場合もあれば、署名/宣言の時になって登場するというパターンもあります。

署名・・・「結婚証明書」というものが用意されているので、そこに参列者の代表(立会人代表)としてサインをするお役目です。

宣言・・・「結婚宣言」のことならば以下のとおりです。
式の結びに、参列者の皆さんに拍手で新郎新婦の結婚をご承認いただき、その拍手をうけて「●●さんと●●さんの結婚が成立したことを立会人代表として宣言いたします!」という台詞です。
台詞は会場側か新郎新婦が用意してくれているはずと思われますが、念のため事前に聞いてみるといいですね。
結婚宣言の方はけっこう大役なので司会者にお任せして、もしかしたら違うスタイルの宣言なのかもしれませんし。

(人前式で当日突然スピーチをお願いされることはないと思います。)
がんばってくださいね。
    • good
    • 4

人前式で結婚しました。


新郎新婦ともに友人に立会人をお願いしました。
やってもらったことは、結婚宣誓書に署名とちょっとしたお祝いの言葉を新郎新婦に向かって言ってもらう(「結婚おめでとう」程度でOk)
後は新婦側の立会人の方には指輪の交換時の新婦の手袋とブーケをあずかったり、渡したりのお手伝いをしてもらう程度です。
なにもわからないのはスタッフの方もご存じなので、事前にこそっと指示してくださると思います。
私の場合は、司会の方がいらっしゃったので、お任せしておけば安心でしたが、もしいらっしゃらないようなら、結婚される方に直接、質問者さんがなにをしたらいいかわからない旨を伝えて教えてもらってはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
他の友達の式に出た時は立会人が
手袋を預かったりしていました。
人前式では証人代表がそう言った事を
する役割なんですか??
全く知識がなくてすみません・・。
司会の方はいると思いますが、当日のみの
リハーサルなので、慌てることのないように
色々情報を集めておきたいと思いまして。

お礼日時:2007/11/13 15:18

人前式で結婚しました。

上司に証人を頼んだのですが私達の場合は列席の方たちに人前式とは何か、という説明をするように式場から指示がありましたが、質問者様は宣誓だけなのですよね?流れは列席者が受付で一人ずつ署名するアルバムみたいな結婚証明書があるのですが新郎新婦が誓いの言葉を宣誓してキス、指輪の交換、新郎新婦の署名が済んで最後に証人が署名、○○と××が夫婦になった事をここに証明(宣言?)致します、●月×日○○(ご自分の氏名)と締めくくります。事前に式場側から例文みたいな物が貰えると思うんですけど、レストランとかで本当に個人でされるのかな?司会者がいれば証人である●●様どうぞ、と指示してくれるんですけど・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
リハーサルが当日だけなので
そんなに難しい事は頼まれないだろうと
思いつつ、不安になったので質問させて頂きました。
あと1週間あるかないかなのにスピーチが必要と言われたら
どうしようと・・(苦笑)
大抵そのくらいの短いセリフで良いんですね。安心しました。
緊張しますけど、頑張ってみたいと思います。

お礼日時:2007/11/13 15:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!