dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カメラ初心者です。

デジカメは 4.5年前のfine PiXを持っていてパシャパシャとスナップ写真を撮影して楽しんでいたのですが、先日とうとう壊れてしまいました。
いままでのデジカメよりもう少しランク上のカメラが欲しくなり、上の二つに辿り着きました。

正直、スペックやらみても難しくて判断ができません。

私の希望するのは、
1.かばんに入れて持ち運べるサイズ、重さ(G9はちょっとゴツイかな~…)
2.ある程度自分で操作できる(被写体深度など)
3.風景、人物、夜景がとりたいです
4.PCはマックを使用しています。互換性が気になります…

皆様のアドバイス頂けたらと思います。
よろしくお願いします!!
上記以外でもおすすめのデジカメあれば教えて頂きたいです。


※ちなみにロモカメラが好きで使用しているのですが、現増代やらで出費がかさむの でなかなか手軽には使えません。ロモはサブにしてこれを機にデジカメを勉強してメインに使っていきたいと思ってます。

A 回答 (1件)

GX100の添付ソフトにMac版はないようです。

G9にはMac版ソフトが添付されてきます。
Mac対応ソフトを考えるとG9しかないと思いますが、メモリカードリーダライタがあって画像編集ソフト・印刷ソフト(Photoshopみたいなソフト)があるならGX100でも良いでしょう。

>2.ある程度自分で操作できる(被写体深度など)
被写界深度ですね。
どちらも絞り優先モードがあるので被写界深度を自分でコントロールできますが絞りの範囲が狭いですね(2.8~4.4/4.8)。もともと、コンパクトタイプのデジカメは被写界深度が非常に深いので被写界深度のコントロールは困難です。ボケ具合を自由自在に操りたいのならレンズ交換が可能なデジタル一眼以外選択肢がありません。デジタル一眼ならレンズの絞りの範囲は1.0~22(64)以上まで可能です。もちろん使用するレンズによりその範囲はまちまちです。
因みに、キヤノンの一眼レフ用のレンズEF50mmF1.8IIというコストパフォーマンスの非常に良いレンズを使用すると、風景写真でもピントの合っているところ以外をぼかした立体感のある写真を撮ることが出来ますが、コンデジでは手前から奥までピントの合ったノッペリとした立体感のない写真しか撮れません。

>3.風景、人物、夜景がとりたいです
カメラなのでどれを買ってもちゃんと撮れます。
重要なのはレンズで、必要な焦点距離(画角)が使えるかどうかです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!