
はじめまして
生後5ヵ月半になる男の子の母です
今まではベビーカーをレンタルしていましたが
返却日が近いので、ベビーカーを購入しようと考えています
エアバギーは子供を試乗させたところ、
大変押しやすくてよかったのですが、以下のようなことが
気になりました
1、たたんだとき自立しないことで不便はありませんか?
保育園においておく場合など
2、階段がある場合はどのような対処ですか?
3、狭い店内での買い物で支障はありませんか?
4、電車、バスに乗るときにどうしていますか?
5、他のベビーカーに比べて高価ですが、生後6ヵ月ごろに購入しても
損な気にはならないでしょうか?
皆さんの経験を教えてください
エアバギーより他のベビーカーがお勧めということがあれば
そちらもあわせて教えてください
よろしくお願いいたします
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
もうすぐ3ヶ月息子ののママです。生後2ヶ月からエアバギーミミを使い始め1ヶ月がたちます。1,車輪をつけた状態なら折りたたんでも自立はします。ただし、かなり大きく、片手で折りたたむこともできないのでそこが不便です。
2,階段では旦那は、息子を乗っけたままエアバギーごと抱えてます。私一人の時は16~7kgの重さになるので階段は避けて通ってます。
3,これまで行きつけだった激安スーパーは店内がかなり狭く、エアバギーは無理かなって思っていたのですが店内のすいている時間をねらっていってみたら、大丈夫でした。感覚的に無理そうでもでも意外と大丈夫です。
心配だったので、事前に抱っこ紐で行ってみて、狭そうな場所を確認しておき、通れるだけの幅があるか調べてみたり、通れない所は避けるようにしたりしてます。
4,電車はすいている時間帯なら大丈夫ですよ、バスはあきらめてます。
5,私は6ヶ月以降に購入するのでしたらエアバギーは買わず、マクラーレンにすると思います。(というかそのつもりだったんですけど、息子があまりにも重くなりすぎで、ほんとは首が据わるまでは抱っこ紐での外出しか考えていなかったのですが、限界を感じてしまいエアバギーの購入に踏み切りました。エアバギーの使用可能なのがちょうど2ヶ月からだったのでそれなら2台買う必要もないしと思って)
お友達のマクラーレン、アップリカ、コンビ、押させてもらったんですけど、やっぱりエアバギーが一番いいです。お友達も、なにこれ、押しやすい~って感激してました。私自身購入の際、エアバギーかマクラーレンかでかなり迷いましたが、購入の決め手は、低月齢の子供にベビーカーの小さい車輪の揺れはあまりよくないとの情報を得たからでした。確かに他メーカーのベビーカーはガタガタ揺れるのでゆっくりしか押せませんが、エアバギーはその点の心配がないです。(これで片手で折りたためてもう少し小さくなれば言うことないんですけどね。)
ご回答ありがとうございます。
実はエアバギーかマクラーレンかで悩んでいました。
実際に店舗へ行って両方に試乗させて見ます。
階段はこまりものですが、電車に乗るときは主人と一緒の場合が
ほとんどなので、なんとかなりそう?です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お散歩のタイミングについて
-
ドゥキッズについて教えて下さ...
-
ベビーカーを持って電車に乗るとき
-
多機能ベビーカーについて教えて!
-
ベビーカーにカラスの糞
-
ベビーカーに乗せると泣く子で...
-
1歳児。首に巻くひんやりタオル。
-
ベビーカーを車の荷台に固定さ...
-
二人目ベビーカー二台目必要?
-
マクラーレンをご使用の方教え...
-
ベビーカーはどこにおいていま...
-
ベビーカーで子連れの方とトラ...
-
生後一ヶ月半~二ヶ月の赤ちゃ...
-
20年以上まえのベビーカー
-
私は甘やかしすぎなのか? 一歳...
-
1才半で祖父母に預けるのは?
-
産後の姉のお手伝いについて(長...
-
オッサンが使い古した肌着を、...
-
チャイルドシートは頻繁に取り...
-
臨月です。産まれてこないでほ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電車で赤ちゃんがぐずると迷惑...
-
ベビーカーを車の荷台に固定さ...
-
猛暑の中で下の子を連れての送迎
-
お散歩のタイミングについて
-
ベビーカーにカラスの糞
-
1歳児。首に巻くひんやりタオル。
-
ベビーカーのハンドルを高くし...
-
JR大阪駅から阪神百貨店へ
-
ベビーカーに兄弟で2人乗せた...
-
ベビーカー(マナーが悪い)
-
ベビーカー(両対面式)のハンド...
-
阪神甲子園球場にベビーカーを...
-
ベビーカーで子連れの方とトラ...
-
マクラーレンVOLOのバック...
-
アップリカ ショコラ680ってい...
-
友人に誘われ1歳の子供を連れて...
-
ベビーカーはどこにおいていま...
-
ベビーカー用レインカバーのサイズ
-
子育てと世間の冷たさ
-
上の子がベビーカーに乗りたが...
おすすめ情報