dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

素人で分からないのですが、XJR400のトップブリッジの外し方を教えてください。
できれば詳しく教えてください。

A 回答 (2件)

No.1の方のリンク先の写真だと5枚目の写真がわかりやすいです。


トップブリッジは左右フォークに一箇所づつ、トップブリッジのセンターに一箇所のボルトで止められています。
写真のように灯火類、ハンドル周りなど取り去ると作業はしやすいですが、要は上の3箇所のボルトと、キースイッチのカプラーが外れれば
外すことは可能です。
ただ組み立て時には締め付けトルクの管理が出来ないとハンドリングに影響が出ると思います。

この回答への補足

詳しい内容ありがとうございます。 
トップブリッジ3箇所のボルトを外したらフロントフォークが落ちることはないのでしょうか?
バイクリフトに掛けなくても大丈夫でしょうか?
また、締め付けトルクは強く締めればいいってことではないのですよね?長々の質問ですいませんがわかりましたらよろしくお願いします。

補足日時:2007/11/22 20:29
    • good
    • 0

たぶんこの辺で分かると思います。


http://www.asahi-net.or.jp/~XD3I-YSN/garage/kast …
CB750FCとのSWAPだけどこれが分かんないと作業はムリだよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。だいたい分かりました。

お礼日時:2007/11/22 20:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!