プロが教えるわが家の防犯対策術!

来月12歳になるゴールデンの雄についてです。
先月、急に便の出が悪くなり元気がなかったので病院に連れて行くとレントゲンを見て前立腺癌と診断されました。食欲もなくなり1週間持たないだろうと言われたのですが、少しずつ食欲も増し便も出るようになり回復してきました。
犬の前立腺癌は転移が早く1~3ヶ月以内に安楽死をするのが普通だそうで、先生に安楽死を薦められました。しかし、大切な家族を簡単に失うこともできませんし、今のところどこにも転移してないので癌という確信がもてません。

前立腺癌については無知なので、ネットなどで調べたのですが希少な病気のようで症状についてなど殆どのっていませんでした。前立腺癌の症状について分かる方いらっしゃれば教えてください

A 回答 (5件)

こんばんは。


前立腺癌の発症は、確かに稀なものです。
排尿障害やしぶり、痩せこけてくる、後肢を引き摺るように歩く、麻痺を起す、腹部の後ろの方を痛がる、臀部が膨らんでくる等々の症状が現れます。
直腸検査で、前立腺が固かったり、不規則に大きくなったり、動かなかった場合に「前立腺癌」を疑う事になります。
しかし、この時は、すでに治療の時期を逸しています。
人間と違い、犬は痛みを我慢しますし、体調不良を訴える事も出来ません。
飼い主が異常に気付いた時には、時期が遅過ぎるのが現実です。

早期発見出来た場合には、前立腺全摘出手術を行います。が、殆どの場合が転移をしてしまいます。
今のところ、有効な治療法はないそうです。

レントゲンだけで「前立腺癌」と診断出来るものなのでしょうか?
症状として、便の出が悪く、元気がないだけでしたら「前立腺肥大」「会陰ヘルニア」「腹腔内腫瘍」「神経麻痺」なども考えられると思いますが?
これらの病気は、高齢の未去勢の雄犬によく見られるものです。
また、これらの場合は「徐々に便秘がちになって」行きます。
質問者さんのワンちゃんの場合は「急に便の出が悪くなった」のですよね?
では「腸閉塞」を一番に疑うと思うのですが?

体重はどうですか?増えていませんか?
もし体重が増えているようなら「甲状腺機能低下症」も疑われます。
この病気はゴールデンには多い病気です。

他の動物病院で再度診察・検査してもらった方が良いと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
最近の犬の様子なのですが、排尿はスムーズです。排便は最初のころは平べったいものが出ていましたが、最近では少しやわらかい便だったり普通に近い便だったりします。「痩せこけてくる、後肢を引き摺るように歩く、麻痺を起す、腹部の後ろの方を痛がる、臀部が膨らんでくる」という症状は今のところありません。

>レントゲンだけで「前立腺癌」と診断出来るものなのでしょうか?
同じ病院の3人の先生が皆、「こんなに大きくなっていたら前立腺癌だ」とおっしゃっていました。

>質問者さんのワンちゃんの場合は「急に便の出が悪くなった」のですよね?
確かに1ヶ月前から便が少し細かったり、一回の量が少なかったりというような事がありましたが、一回の散歩で出る便の量は変わらなかったので大丈夫だと思ってしまいました。

>体重はどうですか?増えていませんか?
弱っている時に「もう助からないなら・・・・」と食べるものを何でもあげていたのですが、少し元気になってからも「食べたい食べたい」と言う目で見つめてくるのでたくさん与えていたら1ヶ月で1キロ程(29キロ→30キロ)増えていました。ただの食べすぎかと考えていましたが「甲状腺機能低下症」の可能性もあるのですかね??

お礼日時:2007/11/27 21:08

おはようございます。


No.3の者です。
私は「セカンド・オピニオン」をお薦めします。
質問者さんが行かれている動物病院では、ちゃんとした検査も行わずに診断を行っているように感じられます。
しかも3人も獣医がいて、3人とも同じ所見なんて・・・
私にはちょっと信じられませんね(ーー;)
その3人の獣医さん達は「前立腺癌」のエキスパートなのでしょうか?
「前立腺癌」は本当に稀な症例です。
そんなに出会う症例ではないと思います。
それなのに簡単な検査だけで診断を下すような獣医は、私なら信用出来なくなりますよ(-_-;)
近くに(少々遠くても)大学の付属動物病院などで看て貰った方が良いと思います。

http://www.kenkoupet.com/38-inu.htm
http://www.petkanpo.com/contents/ganfight.html
http://www.ferrets.tv/sp/zen.htm
http://www5.ocn.ne.jp/~salbia22/illness45.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%8D%E7%AB%8B% …
http://www.petdaisuki.net/iryou_20060430.html

http://tsukune.web.fc2.com/links_daigaku.htm
http://hp.brs.nihon-u.ac.jp/~anmec/
http://news7a1.atm.iwate-u.ac.jp/~hospital/
http://muses.muses.tottori-u.ac.jp/dept/VV/Hos/i …
http://www.vmas.kitasato-u.ac.jp/hospital/site2/
http://www.vetmed.hokudai.ac.jp/VMTH/index.html
http://www1.gifu-u.ac.jp/~vethsptl/
http://www.rakuno.ac.jp/dep11/petanimal.html
http://www.vm.a.u-tokyo.ac.jp/vmc/

http://www.mizuhodai.com/byouki/b_b01/
http://www.usagi.cn/i/hitorigoto/hitori78.htm
http://www5.ocn.ne.jp/~salbia22/illness164.html
http://blog.goo.ne.jp/oji-pet/c/bdd6a6d0870e3d04 …

http://www.oishasan.jp/

色々探して見ました。
何かの参考になれば良いのですが・・・
    • good
    • 2

NO.1で回答した者です。


通常、前立腺癌を疑う場合、X線、超音波検査はおこないます。
細胞診もします。
肛門から指を入れて、前立腺マッサージを行い、その後、尿を回収して、細胞を顕微鏡で回収します。細胞診を外部に発注することもありますが、たいがい、その場で診断可能です。
先生3人が前立腺癌だと言うのであれば、たぶんそうです。
NO.3さんの言うほど他の病気を疑わなくて良いと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

再度ご回答ありがとうございます。
X線、超音波検査は行ったのですが細胞診は行っていません。
前立腺に針を刺して細胞を取ることができるとは聞いたのですが「細胞をとった後、血が止まらなくなったらそこでアウトだ」と言われ、そんなに危険が伴うのなら・・・と、結局取らない事にしました。
尿を回収して顕微鏡で調べたという事もありません。なので、100%癌と言い切れる訳ではないようです。
明日病院に行ったときに、尿検査の事聞いてみたいと思います。

お礼日時:2007/11/27 22:16

、我が家の犬の血尿が止まらなかったときに前立腺癌の可能性もなきにしもあらず・・といわれた事があります。


レントゲンは一度もとらず、エコーで何度何度も膀胱や前立腺を確認しました。(結局は前立腺の炎症でした)
腫瘍が腸などを圧迫するそうで、細い便や平べったい便が出ませんか?と何度も聞かれました。
エコーは動物の身体に負担なく、その場で身体の中の状態が見られるので安心でしたよ。

我が家のかかりつけの獣医も前立腺の癌は人間のほど多くない言っていました。
それは犬は去勢をしている割合が高いからということも言えると
おっしゃっていました。

『犬 前立腺 腫瘍』 で検索するとある程度の症状は出てくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
レントゲンは初めに行った時に撮り、それ以降はhananoroさん同様エコーでの診察を行っています。ネットではかなり検索をかけたのですが、載っている症状にあまり当てはまらず、もしかしたらただの前立腺炎や肥大なのでは・・・という希望を持ち始めています!そうであって欲しいです。

お礼日時:2007/11/27 20:47

参考程度でお願いします。


前立腺が膀胱や腸を圧迫するので、
排尿困難や排便困難を示します。尿が濁ったり、血液が混じったりすることもあります。転移は肺に高率です。
jinsanの文章をみると、肺転移をしていないようですし、どうしようもないくらいに苦しんでいる様子では無いように感じました。
ですから、安楽死には少し早いかなと私は思います。
飼い主さん側としても、納得できないですよね。
対処療法にしかなりませんが、抗癌剤の投与や手術の可能性もありますので、先生に相談してみてください。または、他の病院を受診することも良いと思います。
人の前立腺癌のサイトが役に立つと思いますが、犬の場合は、
飼い主が気づいてから判明する病気なので、
人で言われている予後より悪いと思われます(進行していることが多いから)。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

迅速なご回答ありがとうございます。
一時食欲がなくなった時に点滴を何度かしたのですが、その時は尿が出なくなり人工的に排尿してあげました。ですが点滴をやめるとまたスムーズに自分で排尿することができます。
また、一回目の診断のときに腹水が少したまり、血液検査でも白血球、血小板の数値があまりにも低かったのですが1週間後には腹水もなくなり血液検査も正常値に戻りました。散歩は一日に4,5回。あわせて3時間程度行くほど元気なので、他の病気ということもありえるのではないかと最近考え始め、とりあえずいい病院を探しています。

お礼日時:2007/11/27 02:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!