dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平成7年式のクラウンセダン(GS130)に乗っています。
最近段差を乗り越えた際に助手席シートの背面がガタつきます。
どうやら背面と座面を接合する回転軸の部分でガタついているようで、
左側(リクライニングレバー側)は正常なのですが、
右側(センターコンソール側)のみがガタついている状態です。
見たところ、回転軸部の樹脂パーツが割れておりました。
背面側と座面側が分離できれば交換は難しくなさそうなのですが、
一般的に背面側と座面側の分離は作業としては難しいのでしょうか?

仮にボルト留めを外す程度で交換できそうなら、
自分でやってみようと思っています。
仮に表皮を剥がしたり、、、となるなら業者にお願いするつもりです。
ご存知の方、教えてください。お願いします。

A 回答 (2件)

もう、遅いかもですが・・・


話の中身からしてシートクッションとシートバック
の分解をお尋ねの様に見受けますが、
 もし、バラしたとしても私の知る限りですが
シートの構成部品の入手は困難なのではないかと
思われます・・・
 というのも部品設定の問題ですがシート本体全部を
ひとつの部品として設定しているのが殆どだと思われます。
たまに簡単な構造の軽カーなど、シートクッションとシートバックに
分かれて部品の有るものもありますが・・・
いずれにしても、ご自分で修理するには材料からの機械加工等
出来る方なら問題ないでしょうが、そうでなければ素直に
業者に相談し新品若しくは中古パーツに交換、または
オークション等で同型式のパーツ入手、交換が早道かと・・・
 業者に行くのであれば部品構成を調べて貰いましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
実は部品検索ソフトは持っておりまして、
交換すべき樹脂部品(ブッシュ)は部品商から入手ずみです。
格安でやってもらえる内装屋さんが見つかりましたので、
こちらに近日依頼するつもりです。
とはいえ、シートASSYの設定のみしかないケースも多いのですね。
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/04 22:20

そんなに難しくはないですが、一般的(電動型ではない)なシートの修理方法を書きます。


シート自体はシートレールの上に乗っかっている形ですので、シートレールとボディを止めているネジを外します。(シートの前下左右と後ろ側下左右に各1本づつ 計4本)
シートを車外に出します。(意外に重いのでボディに傷つけないように)
後は側面の緩んでいるネジを締め付けて終了。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
シートの取り外しは経験あるのでできるのですが、問題はシートの分解です。
ガタの原因はネジの緩みではなく、回転軸部の樹脂部品の割れのため、
この部品の交換が必要になるためです。
部品の交換には座面と背面を一旦分解しないと物理的に不可能な構造です。

補足日時:2007/11/27 21:02
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!