アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

プロテインスキマーは海水水槽でのみ効力を発揮するのでしょうか?
汽水水槽ではあまり意味がないのでしょうか?
教えて下さいませ。

ちなみに汽水濃度は1.010~1.012程です。

A 回答 (2件)

効力がないというより、海水でないと機能しないと


いうのが正しいです。

海水以外では水の粘性の関係から泡が立ちません。
もともと、スキマーの原理は磯場などでの白泡に
ゴミが溜まる原理と同じで、これは小規模ながら
淡水でも見られることなのですが、現状のスキマーで
淡水でも効果があるほど泡の生産性が高いものは
知りません。

汽水であれば一度試されてはどうでしょうか。
十分泡が立つようであれば使えます。
もっとも、スキマーだけに濾過を依存するのは、
ETSSなどのDD式やバレットなどで無い限り、
心許無い気がします。
海水であれば、60cm水槽にETSSリーフデビルくらいをつけてやると
魚中心でも大丈夫でした。
    • good
    • 0

こんにちは。


プロスキは濾過槽の付いていないナチュラルシステム(ベルリンシステム)に於いて、ライブロックの表面に繁殖する生物濾過の最終物質である硝酸塩(NO3)を発生させないためのサンゴ専用水槽で効力を発揮させると認識しています。

理屈はたんぱく質が猛毒アンモニアに分解される前に泡と共に濾し取り(正確では有りません)、アンモニアが発生しなければ結果的に硝酸塩(NO3)も発生しないと考えているわけです。

汽水でサンゴを飼育するわけではないでしょうから、プロスキの濾過能力は普通の生物濾過器に比して、劣りますので明らかに濾過器を使用してアンモニアを分解した方が良いわけです。最終物質の硝酸塩(NO3)は水換えで水槽外に取り出す方法が一般的な飼育法です。

そしてプロスキは淡水では泡が立たず、役に立ちませんが汽水の塩分濃度では如何なるかは、経験が有りません。
参考まで。
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!