アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

20代後半で社会人です。
手に職を付けたく、色々と考えた結果
精神的に人を支えていけたらという思いと、
学校に通う年数や、学費も含めて「看護師」はどうか?と
思うのですが、無事看護師になれたとしても
やはり最初の3年程は臨床看護が必要。とお聞きしました。
夜勤は絶対ですか?
夜勤なんてしたら体調がガタガタになりそうなんですが。。(年越しオールもきつかったのに・・)
私がイメージしている看護師は、個人診療所で
先生の後ろにひっそりと立っていて、たまに血圧を計ったり
採血をするような感じがいいのですが、
どうしても中核病院での臨床看護というと、すごいキツそうです。
現在、うつ病治療中でありますので体力に自信がないので
余計に心配です。
なので受験は体調を整えて1年後ぐらいを考えていますが
看護師になってからの部分に不安がとてもあります。
きつい仕事と聞いておりますし、実習も多いので
乗り越えられるぐらい意思を固めてから望みたいと思っているのですが
厳しいご意見も含めて、色々教えて頂きたいです。

A 回答 (5件)

私は首都圏及び関東での就学・就業経験しかありませんので、そこを考慮された上でお読みください。




>看護専門学校って、カナリ厳しいのですよね。。

以前も書いたと思いますが、学校(養成機関)によります。
傍から観ている限り、そうでもない養成機関もあるようです。学生と接していても、残念ながら学校(複数校から来ています)による違い(生徒のレベルの差)を見て取れることしばしばです。
個人的には、学ぶということにはある程度の厳しさは必要だと思いますし、事実私にとって有益だったと確信しています。

また、入学後に限らず、入試に際しても現在は厳しい状況かと思います。
ここ何年かのナース養成機関の入試倍率は十数年前と比べ鰻登りです。准看護学校ですら、大卒者が入試に臨むほどです。
あなたがどんな経済状況で、何を望むかによって選択肢も入試状況も変わってきますので、色々お調べになると良いと思います。
ちなみに私は2種類の看護学校に行きましたが、最初の学校は入試倍率2倍強、後の学校は6倍強でした。都道府県立の看護専門学校です。10倍を超える学校・年度もあるようです。ちなみに定員割れのとこもありましたよ(学費は公立の数十倍ですが)^^;


>実習は為になりそうですが、レポートの嵐。や、大学の卒論より
大変だった。等・・・

大学は行ったことがありませんので^^;判りかねます。
一般には大変だと思います、が、前述の通りユルい学校もありますので一概には言えませんね。ユルいのがいいかどうかの判断はお任せします。
個人的には、実習は机上の勉学では学び得ないものを得られる良い機会だと考えておりますので、厳しい方が自分のためであると思います(この厳しさは単にリポート量だけを指してはいません)。

中には記録に追われて一睡もせず実習に臨む学生もいましたし(これはいただけません)、睡眠や遊び欲求を最優先して記録やアセスメント(の内容)がスカスカという学生もいます。
私自身はというと、入学前から独学によりある程度の基礎知識を持っていたことも手伝い、得意分野では実習中でも6-8時間は寝てましたし(アセスメントが速いので)、逆に不得意分野では(集中力が一気に低下orzしてしまうため)3-4時間の睡眠ということもあるにはありました。ちなみに1クールの実習でA4・6pでおよそ50-60枚前後という記録量でした(あくまで私の通っていた学校でのことですよ)。
ただ現在の専門学校では、あまり記録に追われて患者がなおざりになっては本末転倒(尤もですよね)、ということで数年前と比べて記録を簡易化している学校も少なくないようです(指導要綱の改定に依るのかも知れません、きちんとお答えできずごめんなさい)。


>責任が重い仕事のわりに給料が安い

はい、その通りです。
何故か世間ではナースは高給と勘違いされることが多いようですが、間違いです(きっぱり)。
総支給額は同年代の一般職OLなどに比べ多少高いかも知れませんが、それは夜勤手当が含まれるからです。
他人様がいびきをかいて寝ている間に働くのですから、その手当て分は上乗せされて当然です。また、危険手当が別途支給される場合もありますが、それも他人様と違い感染や被爆などのリスクにさらされる訳ですから当然のこと。それらを差っぴけば、かなり安いのではないかと思います。

夜勤手当、危険手当…何か足りないと思いませんか?
そう、責任の重さへの金銭的対価はないも同然なのですよorz
いかに日本に於いてナースの社会的地位が低いかがお解りでしょう。
まあ医療機関によって給与体系はほんとにマチマチですから、就職が近くなったら色々と調べてみた方が良いでしょう。
地域による差も大きいです。一般に都心部はやはり(生活費が掛かる分)給与が高いです。例えば都心部の内科クリニックでは基本給25万~or時給1500-1800円、関東であっても地方に行けば同様の内科クリニックで基本給15万~or時給1000円前後、と変わります。これは都心部から離れれば離れるほど顕著なようです(地方勤務歴のある同僚からの情報)。
ちなみに私が今まで聞いた中で一番安いのは、東北の病院で基本給11万、というものです。まあ家賃も3万円とかなのですが…。10年前の話なので今はもう少し上がっているとは思いますけどね。


また長くなってしまったorz
kuidaorecomさん、文筆業に携わっているナース(や元ナース)が結構いること、ご存知ですか?一度そういった方たちが書かれた本を読まれてみてはいかがでしょうか。一介のナースである私などよりよほど的確で、簡潔で、またためになる言葉やエピソードにたくさん出会えると思いますよ。
それに、私の言葉だけに惑わされてしまうと、認識が偏ってしまう可能性大です。色々な視点で見つめるためにも、そういった本を数多く読まれることをお勧めします^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もご回答頂き本当にありがとうございます。
専門学校とはいえ看護は倍率も厳しくなっているんですね。
私の家から近いところは私立しかないんですけど
公立だと学費も安いみたいですね。

そしてお給料も激務に見合ってない額なんですね。
うちは田舎の方ですので、最近ハローワークで看護師の正社員の
募集をみてみましたが、基本給が16万円でした。
今の給料より安くなるうえに、仕事は大変になるだろうし
これは、本当に看護師にどうしてもなりたい!っていう人しか
無理な気がしてきました。
手に職がつくから~とか、そういう考えでは
ちょっと厳しい気が。。

図書館等でまた本を探してみます。
そして身近にいる看護師の方々にも色々聞いてみたいと思います。
どうも、色々ありがとうございました。
ちょっと夢から覚めました。

お礼日時:2007/12/12 20:44

あなたは自分勝手な人だと思いますよ。



看護師の仕事について、看護師の先輩に質問している場で、きつい、きたない、給料安い、事実であるとしても、こんなことを書ける、それは、すなわちあなたがいかに自分のことだけにしか思考が及ばず、他人の気持ちを汲む能力がないかを表しています。

あなたのような人に看護士の仕事が務まるわけがありません、仮になんとか形だけは仕事はできるかもしれませんが、
個人的に私はあなたのような人には看護師にはなってほしくはありません。(あなたには看護してほしくありません)

仕事探しを云々する前に自分の人生に、自分自身に、真剣に向き合うのが先決でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やっと厳しいご意見を頂きました。
最初からバンバンそういうご意見を頂くかな、と思っていたので
意外でした。
私は自分勝手です。
やっぱり自分の事が一番かわいいです。
そうでもしないと、この病気は治っていかないと最近気づきました。
ただ、実際経験もしたことがないのに
周囲の意見をそのまま書いてしまいました。
たくさん悩んで決めていきたいと思います。

お礼日時:2007/12/30 17:32

看護師歴10数年の個人的な体験談ですが、参考になれば・・・。



pedesnurseさんのおっしゃる通り、厳しい学校、ゆるい学校、色々あるようですが、私は厳しい全寮制の学校でした。
実習もレポートも勉強も、その他諸々正直きつかったです。
でも今から思えば、きつかったおかげでしっかり勉強できましたし、国家試験もクラス全員合格でしたし、現役で続けている今も、そのときの知識や経験が役に立っています。

私も夜勤は絶対したくなかったので、友人の誘いで人工透析の病院に就職しました。
透析の専門的な勉強をしながら、それぞれの患者さんの合併症や既往症(それまでにかかっている病気)、よく使われる薬剤について、緊急時の対応、心電図の読み方、等々・・仕事しながらたくさん勉強しました。また、それが楽しいんです(今も)。

数年前、ある病気にかかり現在も治療中で、ふつうの人よりもあまり体力がありません。
それでも今も就職に困らず、自信を(少しでも;)持って働けるのは、看護師免許のおかげであり、勉強し続けてきたからだと思っています。

最初から「先生の後ろにひっそりと・・・」もいいけれど、病棟じゃなくても勉強はできるし、いろんな経験を積むことで、「本当の一生ものの資格」になる気がします。

まあ、正直資格さえあれば誰でも採用するような病院や施設はありますし、これから受験しようという方に重たいこと言うようでなんなんですが・・・いちナースの個人的な意見として聞いて頂ければと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり学校のレベルは色々あるのですね。
私は近場がいいので、1校しか考えてないのですが
最近は入学の倍率も高いのですよね。
でも、やはり学校で厳しい分、学ばれた事は多いのですね。
でも、看護師は資格をとってからも生涯勉強ですね。
夜勤は、免れる方法はありそうですね。
ito_shikiさんは、楽しんで今も日夜勉強されているので看護師という
仕事が向いていらっしゃるのですね。
医療系には興味がありますし、自分の知識にもなっていくと思うので
看護師になりたいと思う気持ちと
周囲からのきつい、汚い、安い(給料)からやめておいたら?という
言葉を聞き、色々迷っています。
一度、時間のあるときにでも専門学校へ見学へいきたいと思います。
あと、保健師にも興味があるのでそこらへんも聞いてきたいと思います。
色々と教えてくださってありがとうございました。

お礼日時:2007/12/19 10:29

コメントいただいたので、再度お答えします。


長いので暇な時にでもお読みください。

臨床の反対は基礎なのですがたまにナースでも勘違いしている人
います^^;(床が入っているから引きずられるのかな)

>看護師になって、すぐに無床診療所で働く事も可能なんですか?
可能です。
新卒であろうが既卒(卒業後数年経過して臨床経験のある者:臨床=患者と
実際に関わる全ての医療機関)であろうが、無床クリニックで働けます。

>医師も、病棟経験のある看護師を選ぶのかなぁ
どんなナースを選ぶかは、そのクリニックの経営者(多くの場合医師)の
考え方・好みによります。
即戦力となるナースを求めるのであれば臨床、特に外来経験のあるナース、
なるべく安い賃金で手が欲しいのであれば経験の浅い者、或いは准看
を選ぶ、など。

以下は参考意見として受け取ってください。

>病棟での経験がないと一人前ではないとみなされるとか。。
恐らくこういうことを言う人達は、緊急時の対応などは病棟又は救急外来
でしか会得できない、ということを言いたいのだと思います。
しかし、無床クリニックでそういった緊急時対応を迫らせるのは稀では
ないかと思います。医師の腕にもよりますが、緊急対応を要するような
患者であればすぐに相応の病院に紹介・搬送しますし、クリニック内で
突如起こり得る緊急事態はアナフィラキシーくらいだと思います(他は
大体前駆症状を伴うことが多いので診断能力の確かな医師ならある程度
大丈夫です。あくまである程度ですが)。アナフィラキシーにしても
医師に十分な知識と経験があれば医師が対応できますし、クリニックに
看護スタッフが一人ということはまずないと思いますので、kuidaorecom
さんがクリニック就職前からその経験を積んでいる必要性はありません
(勿論、経験はなくとも十分な知識は蓄えておかなければなりませんよ。
今はすぐに訴えられる時代ですので「知らなかった」では通用しませんから)。
しかも、たとえ病棟にいたからといって、誰しもがそれを経験する訳でも
ないですよ。特に特殊領域(この場合は一般成人以外)での勤務経験しか
ないナースは、クリニック勤務者と同様に緊急時の経験に乏しいのです
(人工透析は外来ながら割と緊急事態の起こり得る領域です)。

また、ここから余談ですが、ナースが一人前かどうかは病棟経験の有無
では決まりません。
実際に10年以上病棟経験があってもまだまだ半人前で使いものにならない
(知識・技術・判断力・応用力・コミュニケーション能力その他諸々の点で)
ナースもいます。
病棟にいさえすれば一人前になる、というのは単なるまやかしです。
要は本人がどれだけやる気があり、日々勉強し、単に業務をこなすのではなく
一つ一つの行動の意味を考え、理解しながらやるか、だと思います。
その積み重ねがナースを成長させます(勿論それだけではありませんが)。
ルーティンでしか仕事が出来ない人は、そこから成長しませんからたとえ
何十年働こうがいつまで経っても"半人前"のままです。
また3年という期間は臨床に出てやっとそこそこのことが解って、出来る
ようになったかな、くらいの期間でしかありません。ひよこに毛が生えた
程度です。これで本人に一人前と思われても困りますし、周りの人間も
普通の感覚を持った人であれば一人前とは思わないでしょう。

>女性ばかりの職場で既にうんざり
だとしたらやはり病棟は不向きでしょうね。ヘタすると看護職員数十人、
全てが女ということが十分にあり得ますから…。
但しクリニックも医師以外(ナース、事務職員など)は全て女、という
状況も十分にあり得ます。そして、病棟と違い所帯が小さいので、
万一スタッフと気が合わない場合、逃げ場がない、という可能性も
あります(病棟と違い患者のところにも"逃げ"られません)。

>一度、看護学校にも見学にいって色々話を聞いたりしてみます
是非、そうなさってください。
看護学校は卒後のkuidaorecomさんを決める上で非常に重要になると
思います(学校の特色は結構影響します)。色んな学校に出向いて、
自分と合いそうなところを見つけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまたご回答して頂きましてありがとうございます。
実際に経験された方からのお話は為になります。
本を読んだりネットで調べた以外にも
知らなかった事がたくさんありました。
看護師になってからの事を色々と心配していた私ですが
まず看護専門学校って、カナリ厳しいのですよね。。
実習は為になりそうですが、レポートの嵐。や、大学の卒論より
大変だった。等・・・
あと、責任が重い仕事のわりに給料が安いとか。
かなり真剣に決意を固めないと退学しそうですね。

結構、損得勘定や将来設計をしてしまう性格なので、始める前から
あれやらこれやら考えこんでしまって
結局これまでやりたかった事も行動しないまま、歳をとってきてしまいました。
動きださないと何も変わらないのに・・

pedesnurseさんの、学生時代の事も教えて頂けるのでしたら
またご回答をお待ちしております。

お礼日時:2007/12/09 17:27

うーん、もしかして「臨床」の意味を間違ってます?


kuidaorecomさんは、研究方面に進みたいのですか?
違うなら、一度調べてみてください。以下臨床と有床を間違ってると仮定して…

>最初の3年程は臨床看護が必要
一生一箇所の無床クリニックでしか働かないつもりであれば、病棟経験はいらないと思いますよ。実際にそういう人は数多くいますから。

>夜勤は絶対ですか?
無床クリニックであれば、通常夜勤はありません。
それから病棟でも、パート(非常勤)であれば日勤のみでも可。他に小さな子供がいるなど夜間勤務が困難な者に対しては日勤常勤という形態で就職できる病院もあります。

>夜勤なんてしたら体調がガタガタになりそうなんですが。。
通常の休息時間帯に活動する、その活動リズム自体も不規則なのですから、当然ホルモンの撹乱が起き体調は崩れ易くなります。元々丈夫な人でも年を取るとキツいと言います。ましてや元々体調に不安を抱えているのであれば、尚更夜勤のある職場は避けた方が(あなたのためにも、一緒に働く同僚のためにも)無難ではないかと思います。

>個人診療所で先生の後ろにひっそりと立っていて、たまに血圧を計ったり採血をするような感じがいい
うーん…kuidaorecomさんが望まれる職場というのは、非常に強権的で、ナースなんて単に自分の手足・アシストロボで、意見することもなければ意見する頭もない、と思っている医師が経営しているクリニックでしょうか(割とあるにはありますよ)。
しっかり勉強して、医師にも意見できるようなナースを目指しているのであれば働けない職場ですけど…。

>どうしても中核病院での臨床看護というと、すごいキツそうです
ナースって、仕事は基よりヒトもキツいのが多いです(無論全員じゃありません)。正直いって基地外なんじゃないかと思う人が実際います。何せ女が多い職場ですので…もっと男の目があれば、こんなことしないんだろうなー、と思うことしばしば。ナースであれば優しい、という認識は「間違ってます」から、正しといてくださいね^^;
業務自体は、どの科を選ぶかによって大変さが違ってきます。
成人急性期・慢性期病棟、産科病棟、小児病棟、精神科病棟、手術室、療養型病棟、一般外来、救急外来、人工透析外来、有料老人ホーム、などなど。それぞれお調べになってみると良いと思います。

実習についてですが、以下は調べた訳ではなくあくまでも印象です。
一般的に学費が安く、入学の競争率の高い学校は実習も厳しく、逆に学費が高く、競争率の低い学校(定員割れとか)の実習は、お気楽だなと思います(実際にウチに来ている実習生を観て&友人から聞いた話)。
まあ後者はユルい分、国試合格率が低かったりするんですけど。

以上、長々と書きましたが。
臨床は良きにしろ悪きにしろ、人と深く関わらざるを得ない場所です。
kuidaorecomさんが"精神的に人を支えたい"と思われることはとても素晴らしいですが、精神的に支えたいと思っている相手から精神的に傷つけられることもあり得るんです。
また、涙が出るくらい嬉しい気持ちを、この仕事をしていなければ出会うことすらなかったであろう相手からもらえることもあります。
そういったジレンマを乗り越えられるかどうかも考えつつ、ご自分に向いている職業かどうかをゆっくりと考えてみてください。
私は「看護」、楽しいですよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!
こんなに詳しく書いて頂いてうれしいです。
病棟経験=臨床看護のような書き方で看護師になる為の本に
のっていたもので、そう思っておりました。
でも私の思っていたように回答して頂いてありがとうございます。
看護師になって、すぐに無床診療所で働く事も可能なんですか?
医師も、病棟経験のある看護師を選ぶのかなぁ。と思っていましたので。
それに病棟での経験がないと一人前ではないとみなされるとか。。
私のよくかかる個人医院では、患者として看護師さんにほとんど関わる事がなかったので、小さい医院だったらそんなに激務じゃなさそうだな~と
いつも思っておりました。(周りがみんな看護は激務だよ!というので。)
やっぱり女性の世界だからキツイ方は多いというか、そういう
性格でないとやっていけない。というような事は聞いたことがあります。
今、女性ばかりの職場で既にうんざり気味でうつ病になってます。
患者さんも病んでいるのですから、キツイ言葉が出る時もあるでしょうね。
今、ボランティアをしていて何かを自分の中で見つけられたらと
思っております。
一度、看護学校にも見学にいって色々話を聞いたりしてみます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/12/08 21:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!