プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんばんは。
私は、来年看護師になる予定の者です(国家試験に合格したら、ですが)。いつか、助産師になりたいと思っているのですが。関東にある助産師学校は、数も枠も少なくて(大体、一年に10~15人程度)、入学は難しいのかな? と思いまして。

良い勉強法は何か考えているので、アドバイスをいただきたいと思います(ただし、予備校に通えるお金はありません……)。
予備校で販売している本を読んで勉強しようと思っていたのですが。現役の看護師さんには「本気ですぐに資格を取りたいなら看護師を辞めて猛勉強した方が良いんじゃないか」「新人の頃は仕事を覚えるので精一杯だから」と言っていまして。一理あるとも思いますが、欲張りなのか、仕事をしながらお勉強できないかなと思ってしまいまして。
私の姉は看護師として一年働いたあとに助産師学校に入学しました。でも、聞いてみても勉強方法を教えてくれないです(というかもう昔のこと過ぎて忘れてしまったようです)。

助産師学校の受験科目は、看護学、英語、小論文の3つが入っているところが多いですが。国家試験で問題集を解いたように、入りたい学校の過去問をひたすら解けば良いですか? “この本をやれば大丈夫”など、情報を寄せていただきたいです。
この勉強法で合格したよ、この勉強法は失敗したけど、これで受かった人もいたよなどなど……有用なアドバイスをいただけたらなと思います。。。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

私も過去のことですが、微力ながら参考になればと思い、投稿しますね。


看護学は、おそらく看護師の国家試験レベルで勉強することと、目指す学校によって傾向がありますので、過去問は解いた方がよいと思います。もし、特定の目指したい学校があるのでしたら、その学校の先輩がいたらお話がきけたらよいですよね!小論文に関しては、小論文の書き方があるので(本屋さんにあります)、読んだ方がよいと思います。看護職としての理念のような考え方が問われると思いますので、看護観は持っていた方がよろしいかと思います。英語は・・どうしていたか忘れました。。大学受験レベルの文章が読めたら問題ないような。。それから辞書持込可の場合も(でも、ある程度英語が読めないと時間がなくなりますが)。
それから、看護師として、勤務しながら勉強するということに関しては、どういう病院で勤めるかによっても、余裕は異なると思いますが、はじめは大変でしょうね。仕事を覚えるのに精一杯だと思います。
ただ、臨床経験を積んでから、学校を目指すのはなんら遅くはないですし、なにしろ、看護師の臨床経験は必ず、助産師として勤務する際にも、必ずプラスとなりますよ。近くに実際助産師の資格を取得したお姉さんがいらっしゃるのは心強いですね!
看護師としてというより助産師として働いていきたいということでしたら、病院選びについても、数は少ないかもしれませんが、進学を目指しているということで、働かせてくれる病院もありますので、探してみてはいかがでしょう。
それから、助産師学校は関東だけではなく、全国的に枠も数も少なくなってきており、養成学校は休校したりしていますよね。また、大学教育に伴い、大学の中で助産師要請課程があったりで、さらに狭き門となっています。
あきらめず、ぜひ目指して下さいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mw797979さん、返信が遅くなって申し訳ありません!!
そして、丁寧なお返事本当にありがとうございます。臨床経験を積んでからの方が良いよ、とは聞くのですが。やっぱり助産師として働いていきたいんです。。。ターミナル期の方と接すると、涙が出そうになってすごく辛くなってしまうんです。患者さんが亡くなると泣いてしまいますし。いつか“人が死んでも何も感じなくなるのかな”と思うととても怖いです。もちろんそれだけが理由ではありませんが。
一番行きたい学校が、今年までしか受験できないので(閉校になるとのことで)、今年は絶対に受けようと思いまして。専門学校がどんどん閉校して、新しくできるのは大学内での進学コースや、私立の専門学校ばかり。お金はあまり無いけど、それでも助産師を目指すうえでは、やっぱり努力して狭き門に滑り込めるようにならないと……。
ありがとうございます。あきらめずに目指します!

お礼日時:2009/05/19 11:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!