プロが教えるわが家の防犯対策術!

2008年2月に立命館、同志社の理工学部を受験するのですが、学科の選択に迷ってます。大学案内、オープンキャンパス見ましたが結局、”受かる学科を受験しようかな”てな感じです。自分に何が合うかもわからずこんなことでいいのでしょうか。ちなみに漠然と電気科にしようと思います。機械、建築科はボーダーが高いので。
在校生 卒業生の方アドバイスお願いします

A 回答 (4件)

> 難しい実験をどの学科もしており



具体的に何を見たのか補足してください。
研究室での実験のことなのか、その前段階のトレーニングである学生実験のことなのか。(学生実験でも解らないことが普通でしょうが)

また、じゃぁ興味があるのはどの専攻なのか、も補足してください。
くれぐれもいい加減に考えないように。
判らないなら判らない、ここに興味があるなら興味がある、で。

なお、研究室でやるようなことが解る大学3年生は希です。
高校生ならほぼ解るはずがありません。
研究室でやっているようなことは重箱の隅ですからね。
だから解りづらいです。
また、緻密すぎるくらい緻密な物ですので、そういう意味でも解り辛いでしょう。
大学4年で半年研究をやってみて、ようやくどういう物か少し解るくらいでも不思議はありません。
酷い奴は解らないまま卒業して就職すると思います。
隣の研究室の研究まで理解できる大学院生も希でしょうね。
高校生に解るくらいなら大学は要らないかも知れません。
少々ランクを落としたくらいで解るようになることでもありません。
それに、簡単な実験ばかりなら、それは単純作業というのではないでしょうか。
大学入学はゴールではありません。そこから難しいことも解るように勉強するんです。
    • good
    • 0

同志社のほうが卒業後、絶対、いいよ。

2006年同志社大の大学院を卒業した者ですが、大学は、勉強だけでなく伝統あるクラブに入って友人を沢山作って下さい。そういう観点で大学選びをしないと後悔しますよ。僕は、グリークラブに在籍していました。高校時代は剣道部で合唱なんかするとは夢にも思いませんでした。社会人になって思うことですが、理系の方は絶対、経済学部なども検討すべきじゃないですか?また、同志社は、確か、文理学部?だったかな?新設の文系理系融合学部もあるし3学部ほど受験されてはどうですか?昨今、立命館の躍進が言われますが、同志社の方が卒業後のステイタスも高いと思います。
    • good
    • 0

文科系なら法学部と経済学部と商学部受けて、合格したところにしよう、なんていくらでも聞いたことありますが、理工系でそれはまずいでしょう。



4年間ぎっしりのカリキュラムで、興味があるかないかわからない状態で進学したら、入学後またここに「入ってみたら関心がないのがわかった。どうしたらいいでしょう」云々の質問を寄せることになるのが目に見えています。昔に比べて針路変更がしやすくなったせいか、中退や転部、転学を考えてしまう恐れもあります。

No.1の方の書かれたように、ボーダーなんてどうでもいいです。他の大学を受ければいいし。一体、何に関心があるのか、をもう少し考えた方がいいです。模試の偏差値と志望校の落差より、どれも興味がわかないから(というふうにしか質問が読めません)志望学科が決められない、の方がよほど問題ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

興味がないわけではないのですが、大学を見学したときあまりにも難しい実験をどの学科もしており何がなんだかわからず、こんなこと自分にできるかと考えたとき不安になりました。ありがとうございました

お礼日時:2007/12/09 09:14

自分のやりたいことで選んでください。


ボーダーだどうだはどうでも良いことです。
ボーダーが気になるのなら少し易しい大学を受けるだけのことです。
だいたい志望校しか受けないわけではないんで、

> 自分に何が合うかもわからずこんなことでいいのでしょうか。

ダメです。

理系はキツイです。
好きでもないことを次から次からやってられないことは良くあることです。
高校の得意科目や受かる受からないだけで進路を選んではいけません。
そもそも実験や作業は好きなのか、電気や機械のことが好きなのか。
最低でも、なんとなくそっち系が好きだ、くらいのことは必要でしょう。

理系のことが好きではないのなら理系に進むべきではありません。

こんな事は好きでも何でもなかった、苦痛だ、とか、実験だの何だのは大嫌いで机上のお勉強が好きだ、とかそういう「選択ミス」はよく目にすることです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!