アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大晦日の日、除夜の鐘を、
煩悩の数、108回つきますが、
この煩悩の108個の内容を知りたいのですが、
辞書には、無いので、
それの詳しい解説を
お願いします。

A 回答 (2件)

学校の先生で本業は住職と言う方は多いと思いますが、自分の昔の担任の先生の寺へ行ったら好きなだけ鐘を突いて良いと言われました。


私は108じゃ納まらないほど煩悩が多いと思われているらしいw

上記のように鐘を突く数なんて住職の考え次第だし、108というのも宗派によって様々らしいです。

とりあえず108がなにかといのを検索してみたので参考に。


http://www2.big.or.jp/~yba/QandA/97_6_18.html

参考URL:http://www2.big.or.jp/~yba/QandA/97_6_18.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

住職の考えがあるようですね。
よく分かりました。

お礼日時:2007/12/09 14:04

百八と数字が示すのは 「非常に多い」 と言うことで、儒教などで言われる煩悩の数は108以上にのぼります。



それでも気休めでこんなサイトはどうでしょう。
 煩悩108辞典
 http://www6.plala.or.jp/nagai21/newpage1.html



しかし・・・除夜の鐘をならして煩悩を払った直後に初詣で煩悩を神様に押し付けるんですよね。
なにやってるんだか(笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい解説有難うございました。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2007/12/09 14:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!