dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウイルスセキュリティ積んでるにもかかわらず感染してしまい、セーフモードでスタート→すべてのプログラム→ウイルスセキュリティの順で探しているのですが、肝心のウイルスセキュリティがみつかりません。どうしたらいいの?

A 回答 (2件)

ウイルスセキュリティを搭載してウイルス感染した…



考えられるのは、以下の2つ。
1.ウイルスセキュリティが見逃した。
こればかりはどうしようもないです。ウイルスセキュリティが悪い以外に理由がありません。検出精度が重要視されるのは、100%防ぐのは無理としても、如何にして見逃しを減らすかが重要だからです。
ウイルスセキュリティは他のツールに比べて検出精度が著しく劣ります。他に比べて見逃しも多いので、入れていても感染を防ぎきれないことは十分に考えられることです。

2.定義ファイルが最新の状態でない。WindowsUpdateが行われていない。
いずれの場合でも、OSとアンチウイルスソフトのアップデートがきちんと行われていれば、感染を防げる可能性が上がります。MicrosoftUpdateは、毎月第2火曜日(US標準時、日本時間なら水曜日)に、新しいパッチが出ます。今月も深刻な脆弱性の修正パッチが出たばかりです。

対処方法は、いずれの場合でもリカバリーしてしまうのが手っ取り早く確実です。ウイルスを確実に葬り去るには有効ですが、データが全部ぶっ飛びます。待避した上で。
ちなみに前述の通り、ウイルスセキュリティは他のソフトに比べ、性能がかなり劣ります。Kasperskyは検出精度自体は高いですが、扱いが難しく初心者向けではないのが欠点です。初心者向けでそこそこの検出精度があるソフトとしてはウイルスバスター2008あたりが比較的妥当な線かと…

ついでに。セーフモードはあくまで問題解決用の緊急モードです。必要最低限のファイルで起動して問題解決を行うためのモードですから、OSの深い部分に入り込んで監視を行うアンチウイルスソフトの類は、使えないケースが多いです。

この回答への補足

むかし、ウイルスバスター2003の不具合でエライ目に遭ったことがあるので、バスターは躊躇しますがずいぶんよくなっているようですね
いまからウイルスバスター2008に切り替えても無難にインストールでき正常に動作しますか?
たしかウイルスのいない状態でないと正常に動作しなかったのでは?

WindowsUpdateは自動更新するように設定しています。

最後になりましたが丁寧な回答に感謝します。
合わせてよろしくアドバイスお願いします。

補足日時:2007/12/14 01:34
    • good
    • 0

セーフモードは最低限の動作で起動しているため基本的なアプリ以外は


使用することができません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
基本的なアプリなんですね。
どうりで。。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/12/14 01:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!