プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。
10月末で会社を退職し、念の為11月2日に離職票の発行をお願いしたのですが、郵送されてこないので一週間後の11月9日再度確認したら、事務員が忘れており、結局郵送されてきたのが11月17日でした。土日を挟んだ事と、面接等があった為、職安への離職票の提出が11月20日になってしまいました。
12月21日から新しい会社での勤務開始が決まっていますが、この日にちだと再就職手当を受給できるのは、職安からの紹介だけです。
離職票提出から1ヶ月と7日たてば、自己就職(求人誌などでの)でも再就職手当がもらえるので、せめてあと1週間少し離職票が届くのが早ければ受給できたのに。。と思うと、来月には出産も控えていますし、主人の勝手な転職で、子供の為に貯めた貯金も生活費でだいぶ減ってしまったので、まあいいかとは思えません。
職安に電話しても、みんな同じだから、それは仕方のない事だと言われました。
職安の人が言ったように、仕方のない事なんでしょうか?なんだか態度が良くない人だったので、面倒くさいから適当に対応されたような気もするので・・。
詳しい方や経験談があれば宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。



人事総務で実務担当をしてきた者に過ぎません。

よくあるケースかと思います。一概に断定はできませんが、会社により違いがあるのですが、やっていることは同じです。

しかし面倒くさいというより他の手続きなど、自分が希望する日にもらえるケースは少ないかと思います。私は過去に1ヶ月待たされたこともあり、理由は別会社で給与や事務手続きをしていたため、連絡など、物理的に遅れるので催促しましたが結局1ヶ月近くかかりました。

通常は○日までにという規則はなく、退職者のことを考えると優先するんおは当たり前かとは思いますが、どうしても離職票などの発行は本来業務より優先順位が下になってしまう場合も多いのです。退職金の振込みや社会保険などのからみもあり、ほほど人員がいらっしゃれば別かと思いますが、昨今、事務などの間接部門は余剰な人員は極力避けたいという動向なども若干影響があるかもしれません。

今になってはどうしようもないと思われますので、ハローワークに事情を相談しても、会社に問い合わせて下さいという程度の返答くらいしかもらえないのは当然かと思います。受給はされておられないのであれば条件にもよりますが、就業促進手当や再就職手当の対象になると思われますので、ハローワークに相談されることをお勧めします。

職安の紹介だけとご質問にありましたが、仮に就職した会社がその求人などをその会社を管轄する別のハローワークにも求人を出していた場合対象となる可能性があると思います。

参考程度にでもなれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も前職で総務を担当しておりましたので会社の〆日の関係で遅れたのであれば、仕方がないと思うのですが、支店の事務員が本社の総務の方に言うのを忘れており、再度催促し、その後すぐに手続きに行ってくれて、何故か直接ではなく支店に送ってくれたそうなのですが、そこから自宅に届くまで5日間もかかりました。
なので会社の責任というよりは、その事務の方のミスなのですが、なんだか納得がいかなくて・・。
職安からの紹介でなくても、ハローワークに求人を出していれば受給対象になる可能性があるのですね!とても参考になりました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/17 20:17

離職票の発行のためには、給与額が確定している必要があるため、辞めたタイミングによっては1か月近く待たされることはよくあることで、10月末退職で11月21日に受け取っていればいいほうでしょう。



また、入社する日は12月21日ですが、入社が決まったのはもっと前なわけですよね?支給されるかどうかは微妙なラインでしょう。出産間近に転職する状態だと、またすぐ転職することになる可能性もあります。今中途半端に再就職手当てをもらうより、次回の転職の備えて権利を温存しておいたほうがいいと思いますよ。

この回答への補足

補足のつもりが間違えてお礼の方に投稿してしまいました・・。
回答ありがとうございました。

補足日時:2007/12/17 20:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

申し訳ありません。書くのを忘れておりましたが、これは主人の話です・・。
私も前職で総務を担当しておりましたので会社の〆日の関係で遅れたのであれば、仕方がないと思うのですが、支店の事務員が本社の総務の方に言うのを忘れており、再度催促し、その後すぐに手続きに行ってくれて、何故か直接ではなく支店に送ってくれたそうなのですが、そこから自宅に届くまで5日間もかかりました。
なので会社の責任というよりは、その事務の方のミスなのですが、なんだか納得がいかなくて・・。

お礼日時:2007/12/17 20:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!