アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

読書の「量」の計り方についてご教授下さい。
より正確に読書量を計りたいと思っています。まず、現実的な計り方は次の二点ではないかと思います。
1,冊数で計る
2,ページ数で計る
この二つの選択肢(外にあれば教えてください)ですが、
1はページ数のばらつきがあり正確に測れません
2はページに含まれる文字数で正確に計れません。

もちろん「計る」ことにこだわらずに読めばいいのですが、一ヶ月にどれだけ読んだのかという「指標」が作成できると、もっと読書するモチベーションが上がると思っています。
もしよい「読書指標」なるものがありましたらおしえてください。

ある本で、義務として、月に1万ページを読むというような読書家がいることを知って、なかなか面白い計り方だなと思いましたので質問させていただきました。

A 回答 (4件)

その本の最後のページの数だけを足していけばいんでないかな・・



   
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/12/15 16:39

ご指摘の通り本の厚さだけでは測れないものがありますよね。

そこで私の場合ですが一冊あたり最高10点(面白い、ためになった等を高得点)にしまして月間100点を目標に読んでいます。運が良ければ10冊で済みますが選択を間違えると20冊でも50点と言う時もあります。これは自分基準なので他人とは比べようがありませんし、なんの自慢にもならないのですが。
因みに目標をクリアした月はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
0≦χ(一冊当たりの点数)≦10  (ただしχは自然数)
として、
月間目標が100点ということですね。
なんか学生時代のテストの点数みたいですね。
これも面白い指標だとおもいます。参考になります。
しかし、10点というのが私にはすこし、むずかしい。
なぜなら、基準があいまいになってしまうと思うんです。
うーんこれは6かなそれとも7かな・・・となって混乱すると思います。
ですが、面白い指標だと思います。

お礼日時:2007/12/16 11:54

1冊を読むごとに、ご自分でレビューを書いてみてはいかがでしょうか。


レビュー1本あたりの文字数を固定すれば、定量的に計測ができますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、定量観測をしたいなと思っていました。
レビューというのは評論することですよね。でも、レビューを書くことで定量的に計測できるのは本の冊数だけですね。もうすこし、厳密な計測がしてみたいです。

お礼日時:2007/12/16 11:57

No.3です。



読書への意欲を上げたいということであれば、読んだ本のリストをつくってみると、目に見えるかたちになってよいような気がします。
(参考例):http://www009.upp.so-net.ne.jp/DQN-Officer/bookl …

また、文献として、加藤 周一『読書術』〔岩波現代文庫〕が参考になるかと思います。文庫本ですので、よければ読んでみてください。
http://www.amazon.co.jp/%E8%AA%AD%E6%9B%B8%E8%A1 …

あるいは、学術雑誌掲載論文の読破件数を記録してみるというのはいかがでしょう。これはまったく定量的に計測することができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

参考例のようにデータベース化してみようと思いました。
やはり、一覧で目に見える形にしたほうが、知識が蓄積していく感じがして、良いように思います。

『読書術』も一読してみようと思います。

掲載論文の読破件数を記録するという考えも面白いなと思いました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/12/17 15:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!