dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

HPB V6です。
表の背景色を透明(表から下の壁紙が透けて見える)にする色は
どうするか教えてください。
何も設定しないときには「透明」なのですが
一度、色を設定してから透明に戻したくなったのですが
どの色を選んでも透明にはなりません。

A 回答 (2件)

一度、色を選ぶと、どの色を指定しても透明になりません。


その色指定を削除する操作をします。
ビルダーですと、属性の変更で一括で可能です。

まず、表全体をマウスで指定します。
(左クリック押しながら、マウスを動かし指定)
指定した状態で右クリックで「属性の指定」を選択します。
小ウィンドウが出てきて、下の部分の「背景」の「色」の所の
「#ffeeee」などとなっている部分を左クリックし、「Delete」キーを押し、「#ffeeee」を消すと透明になります。
「#ffeeee」は、色によって変わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>「Delete」キーを押し、「#ffeeee」を消すと透明になります。
できました。

お礼日時:2007/12/26 09:04

色を選ぶから透明にならないんだから、


色を指定しなければ良いと思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
>色を指定しなければ良いと思います。
最初から透明にしようと思っていれば、それでよいのですが
一度、設定しまうとその色が残っているわけです。
もちろん表を削除して、作り直せばよいのですが、
そうしないで方法があるか質問した次第です。

補足日時:2007/12/25 19:19
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!