dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、みなさん!!

【質問】職場で人事異動があったのですが、残り1か月はまだその部署にいます。ちなみに、移動先も同じフロアーになります。内容は、連絡をしないとか、プレッシャーをかけて、あせらせられる。笑われるなどです。結果的に、あせりからミスをして、罵倒されます。

すごく、つらくて、逆切れしそうですが、自分のミスだから文句はいえません。こういう環境ではどのようにすれば良いでしょうか?逆切れしてしまいそうな自分が怖いです。ちなみに私は一番シタッパです。

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

お初です!


社会人に成ってもイジメはあると聞いてましたが
それってイジメなのですか?自分のミスで罵倒される事が?
自分は男ですので仕事中に罵倒されるのは当たり前と思ってます。
確かに言われた時は頭に来てキレた事もありますが
それをバネにミス無く仕事を頑張って行く人の方が多いのでは?
もし状況が考えてる以上に陰湿な場合はこの限りでは無いですが・・・
後ある程度、仕事をこなせる自信が出て余りに理不尽な場合は
ヒステリーじゃなく(笑)理路整然に相手に言った方が良いのでは
    • good
    • 0

こんばんは、


メーカー系大手企業の中間管理職をやっています。
シタッパなら、絶対に逆切れしては、ダメです。
もし逆切れしたら、みんないっせいに、”あいつは何だ!!”
"変なやつ”だと中間管理職や上の上司にその事が広がり、
あいつダメな奴で、仕事ができない!!逆切れして、変な奴、ある事、ない事、変な奴だと、いっせいに広がります。
たとえ、人事異動で変わったとしても、社内でうわさになってしまいます。あと1ヶ月で環境が変わるなら、絶対に我慢するべきです。
そして、ミスを少なくして、仕事ができる人間になってください。
そうすれば、回りもあなたを認めてくれます。
シタッパが可愛がられる為には、文句を絶対に言わない!!
謙虚な態度で、言われた仕事を一生懸命やる、周りのみんなと、協力して、仕事をして、周りの人間に親切にしてやる、困っている人が居たら、助けてやる、積極的に友好的に話しかけるです。
頑張ってください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現実的なご回答ありがとうございます。
我慢は大切ですよね。私の目的は、自分のスキルアップと
組織の1人として役にたちたいです。決して、波風をたて
たくはありません。

 しかし、いろいろな人の話を聞いていると、文句を言う人は
上の人には多いので、自分も言っていいのかなと錯覚しします。
文句とは、他の部署の人の話です。

 自分の成長のために我慢してみようと思います。

お礼日時:2007/12/30 12:42

私は、24歳のサラリーマンです。


私の場合は、直属の主任と意見があわず、イライラしています。

しかし、イライラしているのは、私だけでなく上手い具合に味方の同僚がいます。
味方がいると、気持ちが楽です。
まずは、味方になりそうな人を見つけてはいかがですか?
    • good
    • 0

下っ端のうちは、我慢しかないのが社会ですね。


ただ、そこに打ち勝っていけるかで、上にも下にもなりますね。
1ポイントとしては、挨拶ははっきりとしゃきっとする。
だらだらしない。姿勢は低く、判らないことはすぐに聞く。御礼の挨拶は忘れずに。失敗したら、次は失敗しないようにがんばります。など、部活動の先輩後輩の会話をイメージしてください。
これが、上司に好かれるか否かということになります。どこの部署に行っても自分の性格をいいものにしていかないと、良い立場は、生まれないでしょうね。
頭は、下げてなんぼです。減る物でないし、経験が物を言うですので前に進むしかないよ!!
スポーツ精神とはこういう所で役に立つ、普段頭下げなれているから、
がんばって、いい状態で、他の部署に移ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/12/28 20:20

また言ってる~ぐらいに無視。

まずはミスしないことが最優先。いじめてる人が大々的にやってくれればイズレハ向こうが評判落ちます。
はいはいと聞いといて出し抜いてやるくらいに思うと楽ですよ。
逆切れは相手の思う壺。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正直向こうの評判が落ちてほしいです。ありがとうございます。

お礼日時:2007/12/27 07:04

シタッパですかぁ・・


私も過去に(勿論、下っ端)急ぎもしない仕事をせかされて、振り回された経験があります。
ミスを誘発させておきながら、笑ったり罵倒している人達のその時の顔って悪い顔してるでしょう?
とにかく落ち着いて、落ち着いて。
シタッパだと難しいかもしれませんが、仕事をもらったら自分の頭で良く考えて、自分のペースに持っていくようにするしかないと思いますね。
連絡をしないのは相手が悪い。
きっと違う部署の人も見ています。
常識的な態度を心掛けてください。
逆切れしたらもっと罵倒されるし、同レベルになっちゃいますよ!!
まぁ~後1か月ですしね、頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

常識的に我慢して頑張ります。ありがとうございます。

お礼日時:2007/12/27 07:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています